のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,202人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part546

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 : Socket77 - 2023/01/06(金) 00:23:51.88 ID:QbeFO5Uy0.net (-5,+4,-16)
5700Xって発熱量高いんでしょ?
802 : Socket77 - 2023/01/06(金) 00:26:22.25 ID:ur4Oz9Hk0.net (+15,+29,-35)
5600gでもあと数年戦えそうだから乗り換えるならAM5の終わりごろかその次かな
803 : Socket77 - 2023/01/06(金) 00:33:37.66 ID:Tpc+DLzu0.net (+27,+29,-29)
Zen3はとにかく安いわ。
しかも3Dも出して貰えて未だに早い。
きっと板さえ丈夫なら長く残りそうな予感しかない。
804 : Socket77 - 2023/01/06(金) 00:38:11.46 ID:mQqVyhEv0.net (+27,+29,-40)
丈夫ならて、何でマザボがすぐ壊れる前提なんや?
マザボすぐ壊れた経験多いんか?
806 : Socket77 - 2023/01/06(金) 00:41:00.52 ID:FnV6Wj7B0.net (+24,+29,-16)
マザボとか一回も壊れた事無いわ
807 : Socket77 - 2023/01/06(金) 00:42:50.68 ID:Tpc+DLzu0.net (+27,+29,-24)
長く使うと「壊れたらどうしよう困る」って心境になる。
なので自分は自宅でもNAS作ったので壊れても平気。その後たくさん板買うと結構壊れたよ
809 : Socket77 - 2023/01/06(金) 00:58:41.96 ID:UKOqdFhK0.net (+27,+29,-25)
俺は電池が切れたら買い替えるけど、まあ用途によって違うのかな…
810 : Socket77 - 2023/01/06(金) 01:01:00.37 ID:Tpc+DLzu0.net (+27,+29,-51)
電池を替えるだけで復活しちゃうもん。自分はPC1台だけだった頃は長うと不安になった。性格の問題かも
813 : Socket77 - 2023/01/06(金) 01:27:16.01 ID:DfCK5Nxw0.net (+20,+26,-26)
>>811
マザボは壊れないよ
>>804によると
814 : Socket77 - 2023/01/06(金) 01:27:33.67 ID:DfCK5Nxw0.net (+31,+29,-16)
>>806
も言うてる
マザボは壊れないから安心しろ
816 : Socket77 - 2023/01/06(金) 01:29:26.58 ID:0/I3nVsF0.net (+32,+29,-23)
俺はサンディマザー二枚とも同時期に壊れたよ
寿命は来る
817 : Socket77 - 2023/01/06(金) 01:30:56.64 ID:AjiJtDXL0.net (+24,+29,-21)
AMD愛用者だったら旧世代AM4マザーは何枚か持ってそう
サンおじとかからの移行ならなさそうだけど
819 : Socket77 - 2023/01/06(金) 01:54:43.81 ID:QNl3iQhm0.net (+29,+29,-100)
EPYCの様に同時に多数のタスクを走らせる用途ではゲームよりも効果を発揮することが多い
基本的にメインは単一のタスクというデスクトップ用途ではゲーム等の一部の用途以外では効果はほぼない
デスクトップでも複数の仮想環境を走らせるとかすると強いかもね
820 : Socket77 - 2023/01/06(金) 02:16:15.82 ID:xMtxH09p0.net (+0,+2,-34)
そもそも5800X3DはEPYCの物のついでに発売されただけだからな
821 : Socket77 - 2023/01/06(金) 02:36:52.58 ID:YKMKvAMGd.net (+24,+29,-69)
マザーボードが壊れるほど長く使ったことないから耐久性なんてさっぱりわからん
X570だけどファンレスだから長持ちしそうな気はしないでもないが
822 : Socket77 - 2023/01/06(金) 03:14:42.06 ID:B3PYDhTq0.net (+29,+29,-36)
>>816
ネトゲ友達がサンデーおばちゃんで何もしてないのに壊れた言うからエスパーしたけどボタン電池きれてました
823 : Socket77 - 2023/01/06(金) 03:25:27.73 ID:2EbvBYjz0.net (+29,+29,-135)
うちは3700X発売と同時に買ったX570 Steel Legendが7月にぶっ壊れたぞ。
どのパーツでも壊れるときは壊れる。
まぁエアコン効いてない場所で動かし続けてたから、正直壊れても仕方ないという気はするけどね…。

ちなみにダメ元で有償修理の見積もり聞いてみたら、7700円(返送料+税込み)だったんで修理してもらった。
絶対クソみたいな見積もり出してくると思ったのにw
824 : Socket77 - 2023/01/06(金) 03:32:56.77 ID:lFEyQqtJ0.net (+24,+29,-13)
アーチーチーアーチー燃えてるんだマザボ
825 : Socket77 - 2023/01/06(金) 03:44:09.65 ID:zZiBQnuL0.net (+27,+29,-27)
アア 哀しいね 哀しいね~♪
826 : Socket77 - 2023/01/06(金) 03:48:04.39 ID:rttfqgdl0.net (+27,+29,-34)
そうだ…
マザボを妊娠させれば1台増やせるッ!
829 : Socket77 - 2023/01/06(金) 04:54:03.31 ID:BFaLu8L/0.net (+33,+29,-73)
当時1万円で買ったPRIME B350ちゃんがさすがASUSと言うべきか24時間付けっぱなしの環境で壊れず5年半目突入だわ
VRM6フェーズというショボいスペックなのにOCとかしないで定格で使ってたのが功を奏したのか
831 : Socket77 - 2023/01/06(金) 05:32:26.50 ID:rttfqgdl0.net (+22,+29,-1)
敢えて言おう、カスロックであると。
833 : Socket77 - 2023/01/06(金) 05:38:14.01 ID:SuI6UJ980.net (+29,+29,-32)
>>829
発熱が少ないとかなり持つよ
H110にpentiumの構成でもう何年も通電したままのPCが未だになんのトラブルもない
835 : Socket77 - 2023/01/06(金) 06:08:00.83 ID:kcPxeerw0.net (+82,+29,-48)
トマホの8125BGにヒートシンク貼ったった
これからケースに寝起きで組み入れ予定
一粒万倍日×天赦日のこの日に掛けて
今度こそ生キノコってくれ、蟹よ
836 : Socket77 - 2023/01/06(金) 06:09:59.08 ID:dgIXMZNpM.net (+33,+30,-102)
HDDもそうだけど発熱より温度変化の少なさが鍵になってると思う
起動時は気温と同じ10度、安定動作すると20度とか30度になる
10度以上も部品が膨張するわけだから、それ繰り返してたらナノレベルのクラックが入るだろう
動かしっぱなしのPCが故障しにくいとか、HDDをできるだけ冷やせってのは温度変化を小さくしろってことじゃないかね
838 : Socket77 - 2023/01/06(金) 06:12:20.00 ID:kcPxeerw0.net (+22,+29,-17)
急激な温度変化でクラックするからね
841 : Socket77 - 2023/01/06(金) 06:53:26.30 ID:rttfqgdl0.net (+22,+29,-18)
妖怪ナゼトバシの供養に
842 : Socket77 - 2023/01/06(金) 07:22:39.37 ID:1II+a2X8d.net (+4,+18,-14)
>>839
単にモバイルや組み込み向けナンバーに使っただけ
843 : Socket77 - 2023/01/06(金) 07:26:07.25 ID:zZiBQnuL0.net (+27,+29,-13)
彼女 教科書ひろげてる時~♪
844 : Socket77 - 2023/01/06(金) 07:29:33.46 ID:YkNY1X3pp.net (+12,+27,-23)
>>840
たまには4750Gのこともたまには思い出して
845 : Socket77 - 2023/01/06(金) 07:59:42.70 ID:OiWaFGo0a.net (-28,+29,-6)
>>842
だからなんでそんなしょーもないことしちゃったの?って意味ね
846 : Socket77 - 2023/01/06(金) 08:12:26.06 ID:QvEpX+LG0.net (+25,+29,-4)
なぜ人は情弱伝説を買ってしまうのか
847 : Socket77 - 2023/01/06(金) 08:21:31.17 ID:RSDER7i+0.net (+34,+29,-97)
まーASRockに未だ情弱とか言ってんのは老が・・自作のベテランさんで
価格からスペックとデザインなど比較考慮したらB550なら普通はまず伝説が目に留まるのは何も不思議ではない
バックパネルも一体型だし
849 : Socket77 - 2023/01/06(金) 08:24:53.09 ID:rttfqgdl0.net (+27,+29,-6)
原○口「スプラ情弱モデルぶつけんぞ」
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について