のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,320人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part500【IP付】

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : Socket77 - 2022/06/01(水) 12:21:44 ID:frSALOuXM.net (+130,-30,-194)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時、上記の文字列を3行にして実行のこと。

次スレは>>950を目途にお願いします。

AMD Ryzen プロセッサー
http://www.amd.com/ja/processors/ryzen

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part499【IP付】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1647621251/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2 : Socket77 - 2022/06/01(水) 12:23:06 ID:frSALOuXM.net (+35,-30,+0)
Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN3
          コア/スレッド  定格/TC    L3   TDP  クーラー    日本発売日
  Ryzen 9 5950X  16/32   3.4/4.9GHz  64MB  105W  無  $799 2020/11/06
  Ryzen 9 5900X  12/24   3.7/4.8GHz  64MB  105W  無  $549 2020/11/06
  Ryzen 7 5800X   8/16  3.8/4.7GHz  32MB  105W  無  $449 2020/11/06
  Ryzen 5 5600X   6/12   3.7/4.6GHz  32MB  65W  付①  $299 2020/11/06

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・5800Xは1CCX 8コア構成
  ・5600Xは1CCX 6コア構成 
3 : Socket77 - 2022/06/01(水) 12:23:56 ID:frSALOuXM.net (+35,-30,-214)
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △   X
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート

Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
①OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
②最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
③電源プランは「バランス」、
  設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定
4 : Socket77 - 2022/06/01(水) 12:25:35 ID:frSALOuXM.net (+35,-30,+0)
AMD、高速L3キャッシュでゲーム性能を15%向上させる3D積層技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1328426.html

AMD Ryzenが Intelより優位な理由。
プロセッサの競争軸を変えていく「3Dパッケージング技術」とは?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1328626.html


ClockTuner v2.1 RC5 for Ryzen (CTR) Guide
http://www.guru3d.com/articles-pages/clocktuner-2-1-for-ryzen-(ctr)-guide,1.html

ClockTuner for Ryzen (CTR) v2.1 RC5 Download
http://www.guru3d.com/files-get/clocktuner-for-ryzen-download,1.html

ClockTuner for Ryzen (CTR) v2.1 RC5 Download
http://www.guru3d.com/files-get/clocktuner-for-ryzen-download,3.html

AMD Ryzen 6000 ‘Warhol Zen 3+’ CPUs Reportedly Cancelled,
Red Team To Focus on 7nm Ryzen 5000 XT Refresh & 5nm Raphael Zen 4 Chips Instead
http://wccftech.com/amd-ryzen-6000-warhol-zen-3-desktop-cpus-reportedly-cancelled/
5 : Socket77 - 2022/06/01(水) 22:57:41 ID:6A4/3rUs0.net (+26,+26,-50)
AM4が終わると聞いて3900Xの代わりに5950X買ったのが今日届いたわこれで当分はCPUは買わないだろう次はGPUがいいの出たら更新したい
6 : Socket77 - 2022/06/05(日) 21:30:33 ID:EBnR9E8g0.net (+24,+29,-71)
同じく2700xから5700xに入れかえ
確かにキビキビしてるけど、よく考えたら
そこまでキビキビを求めていなかった
7 : Socket77 - 2022/06/05(日) 23:03:44 ID:kuLvCDtP0.net (+19,+29,+0)
きびだんごおいしい。食べたい
8 : Socket77 - 2022/06/06(月) 02:26:10 ID:FBZPv96H0.net (+22,+29,-86)
>>5
俺はその判断を2年前に下した
Zen4微妙な様だし、元々DDR5こなれるのに時間掛かると踏んでいたのでZen4スキップは既定路線
10 : Socket77 - 2022/06/06(月) 23:07:26 ID:ctKJ8CLu0.net (+18,+25,+0)
>>8
正解かもね
11 : Socket77 - 2022/06/06(月) 23:30:43 ID:vkq9NErl0.net (-1,+3,-16)
Ryzen 5 で十分そうな布陣だな
12 : Socket77 - 2022/06/09(木) 23:03:40 ID:0N0kbPK/0.net (+29,+29,-19)
IPなしがあんなに荒れてるのに、ここが過疎るのは納得がいかないよ
13 : Socket77 - 2022/06/09(木) 23:36:43 ID:+yFp71v00.net (+24,+29,-9)
基本的な事を言うと、荒らす人って自分のIP表示されるのを極度に嫌うからなぁ
14 : Socket77 - 2022/06/10(金) 00:34:05 ID:d7QiLmEhd.net (-2,+2,-16)
まあだからモバイル回線なんですけどね(笑)
15 : Socket77 - 2022/06/10(金) 09:26:51 ID:btIpz0URr.net (+24,+29,-68)
まあたいていの人は5950Xか5800X3D買っておけば
Zen4はスルー少なくともしばらく様子見ぐらいはできるだろう
新しいの見るとムズムズしちゃう人は何買っても無駄だけど
16 : Socket77 - 2022/06/10(金) 10:42:37 ID:5NI/x/QY0.net (+24,+29,-47)
たいていの人じゃなくゲームしかやらない人は半分棺桶入ってるけど5800X3D買えだな
18 : Socket77 - 2022/06/11(土) 06:04:51 ID:5t9fmvVgr.net (+28,+29,-5)
>>12
あれは変なの同士でスレを伸ばしてるだけでは?
19 : Socket77 - 2022/06/11(土) 07:48:33 ID:uwVJJzMOd.net (+24,+29,-16)
ほとんど知的障害が自作自演してるかデタラメ書き込んてるか
22 : Socket77 - 2022/06/12(日) 15:14:19 ID:4QYI37iEr.net (+20,+25,-62)
なんのエンコードか知らんが動画のエンコードでは以前はAVX512はそんなに効果はなかったけど
最近は事情が変わってきてるのかな
24 : Socket77 - 2022/06/12(日) 16:06:07 ID:uxD/GFMd0.net (-5,+29,-1)
効果があることは認めるのね
25 : Socket77 - 2022/06/12(日) 16:13:54 ID:t3JDJgmDr.net (+31,+29,-58)
流石にAVX512を使うと逆に遅くなるって事はないだろうけど
AVX512対応の有無がCPU購入時に重視する要素になるほどの効果があるのかなってね
最近の事情は詳しくないからさ
26 : Socket77 - 2022/06/12(日) 22:28:10 ID:uxD/GFMd0.net (+0,+29,-24)
人によるんじゃない
俺はエンコ速度少しでも上げてきたいから購入する要素としては十分
28 : Socket77 - 2022/06/13(月) 17:58:19.32 ID:TstD9mfa0.net (+29,+29,-48)
おきる奴はおきる
そういや対策のBIOSってどうなったんだっけか
29 : Socket77 - 2022/06/13(月) 18:37:43.34 ID:OI8B4n2e0.net (+28,+29,-16)
>>28
先月くらいから順次公開されてきてるぞ
30 : Socket77 - 2022/06/13(月) 20:10:05 ID:hHE+Ds6L0.net (+13,+29,-46)
>>27
Windows10でも起きるZen2でも起きるかは分からん
あとあんまりあの症状を遅延とは表現しないと思うよ
派手にカクつくというか、引っかかるとか、そういう感じ
31 : Socket77 - 2022/06/13(月) 21:29:58 ID:Ujt51hhZ0.net (+24,+29,-5)
面倒だから物理モジュールつけた俺、低見の見物
32 : Socket77 - 2022/06/14(火) 18:33:15 ID:24ljtsBw0.net (+3,+14,-37)
>>25
陰厨悔しいのうw
真のAVX512をAMDが世界で初めて実装して、Intelを引き離すんだから
33 : Socket77 - 2022/06/15(水) 20:25:01 ID:/a/Vh5Jed.net (+24,+29,-36)
>>25
コードの効率化するのが大変で爆熱になる割にあんま効果無くて淫のコンシューマ向けCPUから削られたのにな
AIの学習向け需要でも狙ってるのか
34 : Socket77 - 2022/06/15(水) 21:49:32 ID:pX4Nj9/B0.net (+29,+29,-104)
爆熱の割に効果ないと感じるのは熱でクロック下げるAVXオフセットが働いたせいだと思う
AVX512はとくに、簡易的なAIO水冷ですらきついからな
電源回路まで水枕で覆うマザボ専用のカスタム水冷組まないと
36 : Socket77 - 2022/06/16(木) 06:39:01 ID:cxjE7b0e0.net (+25,+25,-119)
x265は同クロックで10%程度の高速化らしい。
面積効率はともかくワッパはかなり高いっぽい5nmプロセスと、DDR5の組み合わせで
実用的になるかどうかだね。
特定アプリアクセラレータなのはEコアも同じことだから、
考慮していない場合使われないだけで邪魔にならない分マシだと思う。
37 : Socket77 - 2022/06/24(金) 12:54:48 ID:dif2I/RY0.net (-2,+7,-13)
IP付きにはbotこないんだな
39 : Socket77 - 2022/06/24(金) 15:37:58 ID:QUGTGB0zd.net (+19,+29,-2)
来てるけど共有NGで見えないだけ説
40 : Socket77 - 2022/06/24(金) 19:31:15 ID:eqs8/ATF0.net (+26,+29,-43)
>>38
スレタイにIP付きって書かれてないIP付きも対象なのかな?
IP付きってスレタイに書いとけば踏まれない?
41 : Socket77 - 2022/06/25(土) 14:54:07 ID:XoOl3z1+M.net (+24,+29,-30)
IP付きも埋まってたよ
bot始めた時点でレス数少ないスレはスルーされた
42 : Socket77 - 2022/06/29(水) 08:08:47 ID:tvdfNL/d0.net (-6,+3,+0)
過疎ってんな
43 : Socket77 - 2022/06/29(水) 08:54:18 ID:5Jcl/6y90.net (+19,+29,-1)
工作するには向かないからな
44 : Socket77 - 2022/06/29(水) 09:55:15 ID:Sj70bUWx0.net (+25,+30,+0)
45 : Socket77 - 2022/06/29(水) 12:35:28.95 ID:+wC2kGaQ0.net (+23,+29,-21)
>>42
ガイジがIP無しのPart510を勝手に建ててつられてる
やることがこすいんだよな
46 : Socket77 - 2022/06/29(水) 12:47:32 ID:hEu2B4XdM.net (+24,+29,-6)
今話すことないからね
向こうのスレなんて無意味な煽りあいしかしてないよ
47 : Socket77 - 2022/06/29(水) 18:06:34 ID:bAFic/RX0.net (+24,+29,-9)
向こうはなんのベンチなのか分からない飛ばし記事で煽っててお粗末だもんな
48 : Socket77 - 2022/06/29(水) 18:43:40 ID:z//GABBZM.net (+24,+29,-21)
外人リーク界隈もそれぞれがそれはデマだって煽りあってて面白いぞ
49 : Socket77 - 2022/06/29(水) 19:06:14 ID:v1g6WFc10.net (+15,+20,-32)
まあZEN4発売まではZEN3がどれだけ値下がりするかしか話題がない
50 : Socket77 - 2022/06/30(木) 03:34:49 ID:bIezDTvv0.net (+24,+29,-17)
個人的には以前ちょろっと出た5900X 3Dがホントかどうかすごく気になる
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について