のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,305人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part92【AM3】

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - AM3 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
152 : Socket77 - 2009/11/26(木) 02:13:54 ID:jZmu89Zr (+27,+29,-1)
倍率下げるってのが意味無いって言ってるんだよw
153 : Socket77 - 2009/11/26(木) 02:15:17 ID:Acwbh5Cp (+27,+29,-12)
どう考えてもお前がおかしい
お前が超の付くOC初心者なら話は判るが・・

まぁ面倒とかいってる時点でそうなんだろうな
154 : Socket77 - 2009/11/26(木) 02:15:35 ID:jZmu89Zr (+27,+29,-22)
FSBという概念がここでは全く意味無いって事もわからないアホが何を
155 : Socket77 - 2009/11/26(木) 02:17:44 ID:jZmu89Zr (+27,+29,-59)
OC玄人ってか?w ちょっとベース弄って各種比率弄って苦労とですよ僕わってかw
BEで倍率ちょっと弄って喜ぶ奴と何処が違うって話だけどw ちいせぇなw
156 : Socket77 - 2009/11/26(木) 02:19:17 ID:Acwbh5Cp (-2,+6,+0)
ID真っ赤にして必死なんだな
158 : Socket77 - 2009/11/26(木) 02:22:34 ID:FVPOVMfk (-21,+29,-6)
>>156
煽りたいだけのバカもどこぞへ失せろ、ゴミくず
159 : Socket77 - 2009/11/26(木) 02:23:26 ID:URNew83/ (+24,+29,-13)
メモリやらHTやら弄るの面倒といってる奴が、倍率ちょっと弄って喜ぶ奴と同じとかいってる時点で(ry
160 : Socket77 - 2009/11/26(木) 02:24:52 ID:WR9EkaRz (-10,+2,+1)
>>158
自己紹介乙ですぅ~^^
161 : Socket77 - 2009/11/26(木) 02:27:12 ID:3VhXQE7/ (+25,+30,-31)
やっぱこのスレってゴミだね。いっつもこんな感じだもんな。
何か叩く時だけ生き生きと輝いちゃってまぁ。お前、そこのお前だよ。
こんな感じじゃないとスレも進んでないし。 物が悪くないだけに残念だよ。
164 : Socket77 - 2009/11/26(木) 02:50:30 ID:/MSvAf6b (+15,+25,-5)
ベース上げるのは淫厨、HTのことについて知らないから
166 : Socket77 - 2009/11/26(木) 03:35:59 ID:wvfGynGA (-15,+29,-117)
620はBIOSでSystem Bus 
FSB引き上げるだけで3.6いくことは大きいです。
操作も一回 一項目で済むし。
足元のベースクロック上げ全体の処理速度をあげますからね。

何項目もチョコチョコ操作したりOS上でソフトで弄ったりアホらしくてやってられませんw
167 : Socket77 - 2009/11/26(木) 03:54:37 ID:xol8xcjD (+19,+29,-22)
ベース上げのデメリットをわからないから
そんなこと抜け抜けと言えるんだろうな
168 : Socket77 - 2009/11/26(木) 03:56:45 ID:Hlre7FvX (+18,+23,-24)
流石に電圧調整もなしにベースクロックを上げるだけで3.6GHz行くほど甘くはない
特に低クロック低電圧の方なんかだな
169 : Socket77 - 2009/11/26(木) 04:00:06 ID:piV4bGzr (+19,+29,-15)
そのうちメモリとかぶっこわしそうだなw
171 : Socket77 - 2009/11/26(木) 06:20:29 ID:kJc2yIoY (+15,+29,-71)
>>165
整数演算充氏の設計になると言うことは、Intelに引き離されてた部分を埋められそうだな
エンコード用をIntelで組もうと思ったけどAMDにするわwktk
172 : Socket77 - 2009/11/26(木) 06:48:28 ID:fLvLb7Yw (+27,+29,-38)
ということは、今度は浮動小数点演算ユニットを
鬼のように酷使するベンチマークが出てくるわけだな
173 : Socket77 - 2009/11/26(木) 06:54:00 ID:LLWLh0hL (+24,+29,-6)
ザンジバル投入か。オラもwktkしてきたぞ。
175 : Socket77 - 2009/11/26(木) 07:03:45 ID:fLvLb7Yw (+27,+29,-23)
BEなんて別に高価でもないし悔しいって事は無いだろう。
ただの構ってちゃんだろうからほっておけ。
177 : Socket77 - 2009/11/26(木) 09:45:28 ID:HD3azfe7 (+10,+20,-1)
とりあえずマルチはよくない
179 : Socket77 - 2009/11/26(木) 09:55:56 ID:rt2wwILN (+0,+9,-1)
こちらこそよろしく(笑)
181 : Socket77 - 2009/11/26(木) 10:14:51 ID:bxWBdlim (-23,-11,+0)
()
182 : Socket77 - 2009/11/26(木) 10:40:48 ID:v5KDYKJY (+24,+29,-11)
くだ質で釣りくさいから書くの止めたが、やっぱり釣りだったか。
183 : Socket77 - 2009/11/26(木) 11:01:52 ID:KK1HIJ4V (+23,+28,-37)
しかし、整数演算の方が、Intelと互角以上の性能を持っている、と言われた時代もあったんだぜ。
K-6の時代だけどなぁ。

時代が変わったものだwww
185 : Socket77 - 2009/11/26(木) 14:27:00 ID:piV4bGzr (+19,+29,-29)
あー
以前ここで張られてた気がするんだが、
CPUを2種類選んだらそれの各種ベンチ結果比較が表示される
英語サイトあったと思うんだけど誰か知らない?
187 : Socket77 - 2009/11/26(木) 14:29:58 ID:piV4bGzr (+19,+29,-1)
あったあった
どうもありがとう助かりました
188 : Socket77 - 2009/11/26(木) 15:19:25 ID:uYqg4SNY (+24,+29,-42)
まあベンチでああだこうだっていうのが気になる人はインテル使ってればいいんじゃない
たとえボッタクリでもエラッタ放置でもユーザー軽視でもやくざ企業でも
とにかくベンチは速いんだから!w
189 : Socket77 - 2009/11/26(木) 15:34:51 ID:AmR4KAkW (+30,+30,-102)
Athlonからcore2に乗り換えたときのショックは一生忘れられない。
ギクシャクして超気持ち悪かった。
AMDが好きだったわけじゃないけど、確実にIntelは嫌いになった。

食わず嫌いも良くないと思って一応i7も買ったけど、やっぱり好きになれなかった。
遅いわけじゃないけど、相変わらず動作が唐突なんだよ。

最近じゃSSDでも何かやらかしてるし。
AMDが潰れない限り二度とIntel製品は買わない。
191 : Socket77 - 2009/11/26(木) 17:14:24 ID:ILSrsAJ8 (+18,+21,-5)
>>167
OCするという行為の意味理解してる?
192 : Socket77 - 2009/11/26(木) 18:05:14 ID:FN1iCaW5 (+24,+29,-19)
話がエスカレートしそうだから先に釘を刺しておくが、OCの話題は空冷までにしろよ
それ以上は専用スレでやれ
197 : Socket77 - 2009/11/26(木) 19:11:25 ID:mu5a1yp0 (+11,+29,-19)
>>194
そういうのはショップの得意分野なので
店員に聞くのが吉かと
199 : Socket77 - 2009/11/26(木) 19:23:50 ID:oYAkqn0Q (+11,+29,-55)
>>194
MSIのが、SATAコネクタが横向いててぶつからないのが多かったような気がする。
ケースによっては、コネクタ刺さらなくなったりするけど。
200 : Socket77 - 2009/11/26(木) 19:33:32 ID:3gDeJ1o1 (+15,+29,-54)
二枚目のVGAはともかく
今日日のATXマザーでマザーのせいでVGAが刺さらないなんてことはないだろ
問題はケースだ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - AM3 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について