のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,688,822人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレAMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その77

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - k10st + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

ハードウェアでの温度測定ならわかるんだけどねぇ。
ソフトウェアだとBIOSやCPUによっても変わっちゃうんで、
参考値程度にしかならんなぁ。
しかも「触れる程度の暖かさ」って結構低いと思うんだが…。

102 :

手裏剣じゃそんなもんじゃね?
ロープロケース用とかで冷却性能はあまり期待出来ないって聞いたよ

106 = 93 :

>96
糞ソフト大好きのゆとりちゃん乙。不正確な数字で一生満足してろ。

>104
正しい。

>105
非校正だとそうなるね。

109 :

>>108
温度計内蔵のファンコンやらの実測値ならばわかるけれど、
ソフトウェア読みを鵜呑みにしちゃうのはおかしいって話だが…。

112 :

>>111
それは流石にクーラーちゃんとついてないとかじゃないのか?

114 :

銅板付き温度センサーぐらい自作するよろし。

119 :

つーか鰤の65Wですらリテールはちょっと・・・ってレベルだしな

121 :

ヒグマのはずがアライグマになる

122 :

>>120
マザーがビックリして死んだフリをする

125 :

CPUの温度は気にならないな
自分はリテールの音のうるささにうんざりして12cmファンのに交換
電源も12cmですごく静音
ほとんど無音で満足してる

126 = 100 :

そして今度はHDDの音が気になりだす

127 :

最後は心臓の音が気になり包丁で刺す

128 :

>>127
懐かしいな。作曲家のやつか。

132 :

ほんやくして

134 :

>>131
マジでわからんわ

135 = 134 :

>>5
キャッシュの差による処理能力の差を感じたことありますか!?

137 :

世の中のソフトのほとんどは
システムを限界まで使わなくても規定の動作を保証してる。
ハイスペックを追求すればキリがないけど
それを実感できる場が非常に少ないから
オーバークロッカーであっても、スペック厨であっても
ひたすらベンチマークテストにばかり熱中してるわけで。

要はプラシーボ効果だよ。
ベンチの数字が良ければ、
なんか体感速度あがったような気分に浸れるし
ベンチが悪ければ、まったく同じ動作なのに遅いと感じたりするのが人間。

138 :

>>137
長文かつ駄文。アホも大概にしとけよ。

140 :

無くなりかけると欲しくなるよね
WINDSOR本当に無くなった
KUMAの逆襲も楽しみ

141 :

メリークリクマス!

146 :

Kumaみたいなゴミこそさっさと消えた方が

148 :

>>143
ほんとに。

150 :

たしかに、L3の実力は今のところよく分からない。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - k10st + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について