元スレAMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その77
AMD覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
101 :
ハードウェアでの温度測定ならわかるんだけどねぇ。
ソフトウェアだとBIOSやCPUによっても変わっちゃうんで、
参考値程度にしかならんなぁ。
しかも「触れる程度の暖かさ」って結構低いと思うんだが…。
102 :
手裏剣じゃそんなもんじゃね?
ロープロケース用とかで冷却性能はあまり期待出来ないって聞いたよ
106 = 93 :
>96
糞ソフト大好きのゆとりちゃん乙。不正確な数字で一生満足してろ。
>104
正しい。
>105
非校正だとそうなるね。
109 :
>>108
温度計内蔵のファンコンやらの実測値ならばわかるけれど、
ソフトウェア読みを鵜呑みにしちゃうのはおかしいって話だが…。
112 :
>>111
それは流石にクーラーちゃんとついてないとかじゃないのか?
114 :
銅板付き温度センサーぐらい自作するよろし。
119 :
つーか鰤の65Wですらリテールはちょっと・・・ってレベルだしな
121 :
ヒグマのはずがアライグマになる
122 :
>>120
マザーがビックリして死んだフリをする
125 :
CPUの温度は気にならないな
自分はリテールの音のうるささにうんざりして12cmファンのに交換
電源も12cmですごく静音
ほとんど無音で満足してる
126 = 100 :
そして今度はHDDの音が気になりだす
127 :
最後は心臓の音が気になり包丁で刺す
128 :
>>127
懐かしいな。作曲家のやつか。
132 :
ほんやくして
134 :
>>131
マジでわからんわ
135 = 134 :
>>5
キャッシュの差による処理能力の差を感じたことありますか!?
137 :
世の中のソフトのほとんどは
システムを限界まで使わなくても規定の動作を保証してる。
ハイスペックを追求すればキリがないけど
それを実感できる場が非常に少ないから
オーバークロッカーであっても、スペック厨であっても
ひたすらベンチマークテストにばかり熱中してるわけで。
要はプラシーボ効果だよ。
ベンチの数字が良ければ、
なんか体感速度あがったような気分に浸れるし
ベンチが悪ければ、まったく同じ動作なのに遅いと感じたりするのが人間。
138 :
>>137
長文かつ駄文。アホも大概にしとけよ。
140 :
無くなりかけると欲しくなるよね
WINDSOR本当に無くなった
KUMAの逆襲も楽しみ
141 :
メリークリクマス!
146 :
Kumaみたいなゴミこそさっさと消えた方が
148 :
>>143
ほんとに。
150 :
たしかに、L3の実力は今のところよく分からない。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その88 (861) - [23%] - 2009/8/19 6:05 ☆
- AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その87 (1001) - [20%] - 2009/8/5 1:16 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について