のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,731人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレXOOPS Cube 19 & XOOPS & ImpressCMS

xoops覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = :

おぉ盛り上がっている!
神レスサンクス

652 = :

いいよ あぁーん

653 = :

>>650
案件によるけど7割くらいかな
社内イントラではほとんど

654 = :

XOOPSには感謝している
なんだか元気ないからレスした
みんなXOOPSでがんばろうぜ
じゃ おやすみ!

656 = :

トン
初期の頃のオンザエッジみたいだな
今のライブドアの前身
この会社 ウラヤマシス

657 = :

XCL HD版使っています。

最近携帯でサイトを表示するとこんなメッセージがよく出ます。

携帯端末で有効なセッションの継続時間を過ぎました。
申し訳ありませんが、もう一度ログインし直して下さい。

どうしたらこの表示が出ないようになるんでしょうか?
最近の変化は、携帯広告を貼ったこと、アクセスが少し増えたことです。

上のスレの会社楽しそうですね。
大阪ならECスタジオみたいな感じ。

658 = :

ここにも被害者か
wizmobileの致命的なエラー
ガチレスすれば
xmobileに移行すすめる

659 = :

やっぱりそうか・・・

660 = :

一人で事業をしているけれど、青息吐息
仕事を探すのも生活するにも苦労している
XOOPSでメシが食えるって信じていた俺がバカだった
一応、デザイン、組み込みできるけれど、それだけじゃ続かない
5万円くらいの仕事を細々と受けている
ほとんど寝ないでやっても、お客さんからダメだしを食らう
今日はお客さんからお米や野菜を差し入れしてもらった
色を変えて欲しいだの 文字を大きくだの
頼むから金を払ってくれー
俺の時給100円以下
みんなどうよ?

661 = :

お前は俺か

662 = :

某ベンチャー企業の話 (実話)

1日14~15時間労働、第1第3土曜日は必ず出勤。日曜日もたまに出勤。
サーバが異常を起こすと夜中でも携帯にメールがじゃんじゃん来る。
残業代払うのが馬鹿らしいから裁量労働制にしてサビ残の嵐。

やたらとベンチャー企業である事を強調して、大手を馬鹿にする。
そして俺たちベンチャーだから残業代なんて出さないよと社長が言う。

ちなみに俺の手取りは、税引きで16万でした。親元を離れて仕事して
たから、自由に使える金なんてバイトしてる学生以下。

おかげで僅か1年で鬱になり退社。二度と小さな会社やベンチャーに
なんぞ入社しないと誓った。

663 = :

>>658
ありがとうございます。
ケータイサイトをXOOPSで運営している人は大変でしょうね。

664 = :

久々に日本サイト見たけど・・・
相変わらずtadashiは旗だけ振ろうとしてんだな
コード書けヴァカっての
hisa並の老害

665 = :

躁病患者w

666 = :

>>635
すげー勉強になった
こういう経営者だったらやりがいが沸いてくるよ
ありがとん

667 = :

>>664
> 相変わらずtadashiは旗だけ振ろうとしてんだな
> コード書けヴァカっての
> hisa並の老害
哀れな脳みそだな...コード書けだとよ...
老害より大変な若害だな...ゆったりゆとりか

668 = :

635の会社は新しいベンチャーの形だな



669 = :

>>666 668
どうも
うちの会社はベンチャーじゃない
上場する気もないし今の形じゃ出来ないかなw
ただ、働いた分だけ食い扶持が入る
生涯現役だから、貯めれるだけ貯めとかないと
10年後の未来図が描けないのが心配かな
今の会社に落ち着いたのは5社目

こんなベンチャーに入ったら終わりだよ
・ベンチャーのフリをしたIT土方
・ベンチャーのフリをしたただの中小企業
・経営がアドベンチャーなだけ

例えばあそことか・・ 言えねー

670 = :

>>669

あー、はいはい、ご苦労さん!

671 = :

で、XOOPS何つかってんのよ >>669

673 = :

オォ同志よ

674 = :

ケッ

675 = :

まぁまぁ XCはビジネス利用禁止だからしょうがないじゃん

676 = :

677 = :

真偽はともかく
一部のクライアントからは商用利用の可否について厳しいから
少しでも突っ込まれるのを防ぐ理由はわかる

678 = :


                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ          XC商用利用禁止!          ハ_ハ
(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃

679 = :

何で定期的に商用禁止って書き込む馬鹿が現れるんだろうね。
未だに真偽が判らない低脳がこのスレにいるの?

680 = :

ラーメン元気かな
今何しているの?

681 = :

商用だろうが趣味だろうがZOOPSで儲けていいのか?

682 = :

>>681
駄目だと言う決まりでもあるの?

683 = :

ずっずるい!

685 = :

はいはい
みんなお金もお前も大好きだよ 

利用規約を見ていないが、すまん 
XOOPSCube ビジネス利用不可
旧XOOPS ビジネス利用可
ということでFA?
うちの社内では通説だ

686 = :

不可じゃなく非推奨じゃね?
それならわかる

687 = :

>>685

すまんがそんなソースがどこにあるのか教えてもらいたい。
フォークの前からXOOPSに関わっているし、ずっと日本サイトや
XUGJもチェックしているが、そんな話は聞いたことが無い。

商用禁止という人は2chでの噂以外のソースを提示して欲しい。

688 = :

トン

689 = :

非推奨→利用させない→利用禁止→商用禁止 
に進化したんじゃね?

690 = :

テーマに商用不可があったような奇ガス

691 = :

「じゃね?」とか「奇ガス」のソースじゃ何の価値も無いな。

692 = :

MySQLはライセンス購入しないといけないから気をつけろ

693 = :

テーマは何で商用禁止ができるんだ?GPLじゃね

694 = :

GPLということは再配布OKだよな

695 = :

>>692
それもEnterprise版の話な。ソースコード開示の義務が無くなる。
一般ユーザがGPL版を使う場合は今まで通り。
レンサバユーザにはまったく関係ない話。

こんな書き込みで惑わされる初心者もいるから重要なことは正しく書こうね。

696 = :

OK

697 = :


無料レンタルサーバーでは商用禁止が多いぞ

698 = :

これこれ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2105180.html

699 = :

>>697
阿呆、それはMySQLとはまったく関係ない話だろ。
無料で提供してるんだから商用には使うなというレンサバの利用契約の問題だろ。

700 = :

>>698
なんか質問者が、オープンソースとXOOPS、MySQLをごっちゃにしているみたいだね。
No.3が概ね正しいけど、ソースの開示ってのは別に公に向かってサイトなどどこかで
公表しなければならない訳ではなくて、単にファイルがコンパイルされてるなど
ソースコードが第三者に読めない状態にされてなければ問題無し。

だからXOOPS構築業者がオリジナルモジュールをGPLソースを流用して(ほとんどの場合
まったくGPL汚染が無いというケースは無い)制作販売した場合でも、ソースファイルは
エディタなどで開けることが必要。
また、GPLの理念上、それを改造して他者に配られても文句は言えない。
ただし、オリジナル作者のコピーライトを消すことはGPL違反。

MySQLのライセンスに対してはNo.1が正しい。

つうか、WebPG板だろ?ここ。ある程度プログラムをかじった人しかいないよね?
こんなの常識だろ。

何で定期的に商用利用禁止なんてガセ話題が書き込まれるのかが不思議。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / xoops一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について