私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレXOOPS Cube 18 & XOOPS & ImpressCMS

みんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
JSEXerを忘れないで
とはいうもののImpressCMSには、実はかなり期待している
とはいうもののImpressCMSには、実はかなり期待している
インプレスCMS 初めて触ってみたけど、いいね この感触
XOOPSを初期からいじっているけれども、当初からこのデザイン操作性だったらと思った
基本はXOOPSを踏襲しているからXOOPS2.0.16aからアップデートするにはインプレスCMSがいいと思うよ
差分を取って調べてみたけど、上書きすればOK
テーマデザインもX2系そのまま表示されるし問題なし
一応ここに報告しておく
XOOPSを初期からいじっているけれども、当初からこのデザイン操作性だったらと思った
基本はXOOPSを踏襲しているからXOOPS2.0.16aからアップデートするにはインプレスCMSがいいと思うよ
差分を取って調べてみたけど、上書きすればOK
テーマデザインもX2系そのまま表示されるし問題なし
一応ここに報告しておく
>>193
カメレスでサーセン
デザイン制作会社とみた
cubeは、趣味のみ利用可能、商用利用禁止だったような希ガス
旧XOOPS、XOOPS本家、ImpressCMSは、ビジネスでつかっていいと思う
そこんとこ注意な
カメレスでサーセン
デザイン制作会社とみた
cubeは、趣味のみ利用可能、商用利用禁止だったような希ガス
旧XOOPS、XOOPS本家、ImpressCMSは、ビジネスでつかっていいと思う
そこんとこ注意な
ダウングレード方法
1.とりあえず、DBもプログラムもバックアップ
2.一旦閉鎖
3.Cubeフォルダにmainfile.phpを除いたxoops2.0.16a-htmlを全部ぶっこむ
4.モジュール管理画面で全部のモジュールアップデート
5.サイト確認
6.サイトオープン
10分くらいで完了 お疲れさん
1.とりあえず、DBもプログラムもバックアップ
2.一旦閉鎖
3.Cubeフォルダにmainfile.phpを除いたxoops2.0.16a-htmlを全部ぶっこむ
4.モジュール管理画面で全部のモジュールアップデート
5.サイト確認
6.サイトオープン
10分くらいで完了 お疲れさん
>>214
そんなことどこに書いてあるの?
そんなことどこに書いてあるの?
>>217
一旦閉鎖する必要あるのかなぁ と師匠が申していました
一旦閉鎖する必要あるのかなぁ と師匠が申していました
>>220
しっ!
しっ!
一旦閉鎖するとき、サイトにXOOPSロゴが出ないようにするにはどうしたらいいですか?
ところでxoopsモジュールで動画アップロードし設置サーバ内のffmpegでflvなんぞに変換するブツなんてあったけか?
↑
お前、何を言っとるだ
趣味専用CMSとして厳命されていたぞ
http://www.xugj.org/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=98
商用禁止 当然だろ
お前、何を言っとるだ
趣味専用CMSとして厳命されていたぞ
http://www.xugj.org/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=98
商用禁止 当然だろ
で、どこにそんなライセンス要綱が書かれているの?
それともGPLを知らないおばかさん?
それともGPLを知らないおばかさん?
新しいコア部はGPLよりもっと緩い修正BSDライセンス、X2を引き継いでいる部分はGPLだ。
どこから商用禁止なんてガセが出てくるのかワカラン。
何も読み取れないアホはお前。
ガセを流すのは迷惑だからすっこんでな。
どこから商用禁止なんてガセが出てくるのかワカラン。
何も読み取れないアホはお前。
ガセを流すのは迷惑だからすっこんでな。
どっちもライセンス上は禁止されていない。
しかし著作権は放棄されてないし、コピーライトを削除するのもライセンス違反。
よってXOOPSを自社開発とか謳ってコピーライトやライセンス条項を消して
販売するのはライセンス違反。
業者がXOOPSをカネとって構築するのは問題なし。
ショッピングサイトなど商用サイトで利用するのも同様。
いい加減ガセはやめろよ。
しかし著作権は放棄されてないし、コピーライトを削除するのもライセンス違反。
よってXOOPSを自社開発とか謳ってコピーライトやライセンス条項を消して
販売するのはライセンス違反。
業者がXOOPSをカネとって構築するのは問題なし。
ショッピングサイトなど商用サイトで利用するのも同様。
いい加減ガセはやめろよ。
>>240
ちょっと俺は記憶に無いな。
しかし、モジュールも含めると糞カートをはじめ細かなライセンス違反の
事例は多いと思うよ。
そういえば前に西の方の会社でXOOPSを商標登録しちまったところが
あったっけなあ。
ちょっと俺は記憶に無いな。
しかし、モジュールも含めると糞カートをはじめ細かなライセンス違反の
事例は多いと思うよ。
そういえば前に西の方の会社でXOOPSを商標登録しちまったところが
あったっけなあ。
りゅうりゅうの会社にあるごん入ったのね おめでとー
うさぎちゃんに怪獣が登場するのももうすぐかな 楽しみだわー
うさぎちゃんに怪獣が登場するのももうすぐかな 楽しみだわー



類似してるかもしれないスレッド
- XOOPS Cube 19 & XOOPS & ImpressCMS (985) - [97%] - 2010/1/17 7:46 ○
- XOOPS縺」縺ヲ縺ゥ縺?h? (207) - [18446744073709551615%] - 2019/11/14 22:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について