のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,434人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★813杯目 寝顔味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 = 183 :

>>200 む…強いて言うなら、Yesなのだろう。
だが、そもそも「契約」時点では…

202 = 184 :

悪魔側が、何か契約不履行をしたのかね?

203 = 183 :

>>202 Yesだ。ただし、契約不履行自体は悪魔の策略ではなかった、と補足しておこう。

204 :

参加
改行したスペースは意味ありますか?

205 :

ノシ
君には肉親はいるのかな?

206 = 184 :

契約時点では他人に危害を加えるつもりはなかったが、結果的に誰かが傷つくか死ぬかしたのかね?

207 = 185 :

ところでこの裁判には証人は招致されているのかね?

208 = 183 :

>>204 よお、新しい弁護士さん。
Noだ。俺自身が、どうも長くて詰まった文が苦手でな。

>>205 いないが、関係はない。
>>206 違う…!!!!
契約時点では他人に危害を加えるつもりはなかった、はNo。
結果的に誰かが傷つくか死ぬかした、も、現時点ではNo。

209 = 183 :

>>207 No。係争の当事者は俺と被告の奴だけだ。

210 = 205 :

君には大切に思う人はいたのかね?
恋人とか、恩人とか…?

211 = 183 :

>>210 そういうことも、今は特に関係ない。

あまり、「悪魔」という言葉に固執しないで欲しい。
類するものではあるが、印象としては事なるだろう。

212 = 184 :

悪魔が契約を実行しようとしたら、君の意図とは違う結果が出たのかね?

213 = 183 :

>>211 誤字だ。
「事なる」⇒「異なる」

>>212 違う。結果は俺の意図通りだったんだ。

214 = 184 :

被告人はランプの精霊的なものかね?

215 = 183 :

>>214 No。すまない、遠ざけたようだ。

216 = 185 :

ふむ。つまり契約を遂行した結果として、君や他の者が命を失いかねない事態が生じるという事なのかな?

217 = 183 :

>>216 ある種Yes。ある条件により、「危害」が及ぶであろう文面の、契約だった。
曖昧な回答だが、ここを類推する事が核心に迫る要因である事は明言していい。

221 = 183 :

>>218 よお、弁護士さん。
二行目、「危害を加えるため」も、「誰も傷ついていない」も、「ある意味でYes」として欲しい。
契約が示す、危害を与える対象がわかれば明らかになって来るだろう。
三行目、Yes。俺は正義から行動している。

>>219 これもYesだが、文言からは非常に誤解を招きやすいから注意してほしい。
>>220 ああ。だが、他の選択肢よりはましだろうな。

そもそも、何故俺は今法廷にいると思ってるんだ?

222 = 184 :

契約を実行したらヤバかったので、君は途中で止めようとしたのかな?
これは契約を無効にする為の裁判?

223 = 183 :

>>222 違う…!!! むしろ、その逆が正しい事情だ。

224 = 218 :

もしかして契約相手は「普通の人間」でなく「特殊な職業の人間」だったりしないかな?
例えば殺し屋のような

225 = 185 :

君が原告ということは、被告に契約を遂行させるためにこの裁判を起こしたということでいいんだよな?

226 = 183 :

>>224 No。奴は「真っ当な市民」として暮らしていた。
これは重要な情報なので認識していて欲しい。

227 = 218 :

危害を与える対象が君自身になってしまった?

228 = 183 :

>>225 Yesだ。そして…
>>227 契約上の「危害を与える対象」が俺になったか、という意味なら、No。
ま、現状俺は命の危機に陥っているがな。

229 = 184 :

被告人は、契約を実行するとき何かオカ的な能力を使うのかね?

230 = 218 :

ここは法廷だったね
裁判官はいる?(関係ある?)

231 = 183 :

>>229 Noだ。むしろ、契約を実行するとき、被告人は「何もしない」。
「危害」の件と併せて考えて欲しい。
>>230 Yesだ…! 大いに関係がある。

欠けている情報は「悪魔に類するもの」の性質にある。
>>226も参照して欲しい。

232 = 204 :

サイバンチョは人間ですか?

233 = 183 :

>>232 違う……!!! 裁判官も人間ではなかった。
ところで、どうして片仮名なんだ?

234 = 184 :

被告人が「何もしない」事によって、死んだりする人間がいるって事かね?

235 = 204 :

>>233 逆転裁判シリーズだとそうなんだ・・・

契約は書類などにサインするものかい?

236 = 183 :

>>234 Noだ。
俺は言い方に気をつけているが、「危害を加える契約」としか言っていない。
死にそうな人間は俺だけだ。

>>235 すまない、中の人は知ってるそうだが、俺に尋ねさせたかったそうだ。
ああ、サインした書類が手元にある。書面の体裁は関係ない。

237 = 218 :

僕は悪魔を信じてないんだ
オカルトは関係するのかな?
できればはっきりさせたいな

238 = 184 :

裁判官と被告人は、同類(悪魔?)と考えていいのかね?

239 = 183 :

>>237 Yes。「悪魔に類する、人間でない存在」が関わる。
俺も信じたくなかったぜ、そんなものの存在なんてな。
>>238 Yesだ。奴らときたら……!

240 = 185 :

複雑になってきたし少しまとめるか。

被告は契約の相手。
契約の相手は普通の人間ではない。しかし真っ当な市民として暮らしていた。

この裁判は契約の遂行を目的として起こしたもの。

契約の内容:ある条件により危害が及ぶ内容
危害を加えるための契約、現時点で誰も傷ついていないもある意味yes

サイバンチョ重要。彼も人間ではない。

241 = 183 :

>>240 ありがとう。ちょうど俺も試みていたところだったが、たいへん出来がいい。
鍵は「契約の内容」だ。誰に危害を与える内容だったか、に注力して欲しい。

242 = 185 :

裁判官が契約を遂行をするのを止めるため、君は死を選ぼうとしているのか?

243 = 184 :

ところで、契約の件は被告人の側から持ちかけたのかね?

244 = 204 :

危害とは暴力的なもの?天災的なもの?

245 = 183 :

>>242 Noだ。俺は契約を遂行したかったし、死はそれと直接関係しない。
>>243 いや、俺から持ちかけた。文面も俺が決めたんだ。

246 = 183 :

>>244 暴力的なものだ。

247 = 184 :

危害を与える対象は、君の知り合い?

248 = 218 :

危害を与える対象は人間?
暴力的な危害だったから君は非情になった?

249 = 183 :

>>247 Yesだ。…俺は焦らされているのか?
>>248 No、Yesだ…!!特に一行目が助かる。

250 = 218 :

危害を与えたかったのはオカルト系?物体?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について