のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,305人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★812杯目 亀甲味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 = 254 :

がっかりして出て行く客の目的はその店の料理ですか?

302 = 253 :

>>298 和食… 和食であっても問題は成立しますが…少ないんじゃないかな…もにょもにょ
>>300 no!店主は犯罪に手を染めておりません!

303 = 283 :

店で使われる食器は重要ですか?

304 = 253 :

>>301 yes 食事をするためにその店にやってきているのでございます

305 = 253 :

>>303 no 無関係でございます

306 = 254 :

出て行く客がその店をどうやって知ったのかは重要ですか?

307 = 255 :

店主・客の性別は重要ですか?

308 = 258 :

店主は料理を提供する以外の手段で儲けていますか?

309 = 283 :

麺類の店ですか?

310 :

店主は多少の儲けを度外視して客層を篩いに掛けていますか?

311 = 253 :

とても大事なご質問は>>295でございます。
この店にはどの店にも必ずあるわけではないものがございます。
それは よく見かけるものでございますよ

>>306 noさほど重要ではございません
>>307 それほど重要ではございません。店主は男性、来店するお客さんは男女ともいるでしょうが
     帰ってしまうお客さんは男性であることが多いでしょう
>>308 no その店だけでございます
>>309 yes!!そこはラーメン屋でございます!!
>>310 yes 篩にかけております。その手段は?

312 = 283 :

胡椒がないのですか?

313 = 258 :

「高菜食べちゃったんですか!!」みたいなことをやって頑固な店主が気に食わない客を追い出していますか?

314 = 254 :

がっかりする客は「どの店にも必ずあるわけではないもの」を見てがっかりしましたか?

315 = 253 :

>>312 no 調味料無関係でございます
>>313 no 出て行く客は席にもつきませんから注文もしておりません
        ただし、気に入らない客を追い出す 近うございます!

316 = 253 :

>>314 yes!!来店してすぐにがっかりするのでございます!

317 :

ノシ
何かを持参しないと食事にありつけませんか?

318 = 253 :

>>317 yes!! これを持たないと外食はできません

319 = 258 :

箸が存在しない店なのですか?

320 = 283 :

食券を買う方式の店ですか?

321 = 254 :

がっかりして出て行く客は、同じものが置いてある他の店に入った場合も
食事をせずに出て行ってしまいますか?

322 = 253 :

>>819 no 普通の店でございますから割り箸は用意してございますよ
>>320 yes!!! その店には券売機が設置されれおります!
>>321 yes!!! そのとおりでございます!食事をせずにというより出来ないのでございます!

323 = 283 :

無銭飲食防止に券売機を導入しているのですか?

324 = 254 :

券売機を置いて食券製にしているため、
無銭飲食目的で入ってきた客はがっかりして出て行ってしまうことになりますか?

325 = 255 :

両替お断りですか?

326 = 253 :

>>324 正解でございます!!!

次 解説に参ります

327 = 253 :

>>325 両替すら出来ない人が出て行くのでございますよ


【解説】

長年ラーメン屋を切り盛りしている店主もいい年になりました。
足腰に不安を抱えながら細々と店を続けておりますが
この頃どうせ年寄りだから追いかけられまいと食い逃げをたくらむ輩が後を絶ちません。
年寄りだと思って馬鹿にやがって!!とむかつくものの
追いかけてとっつかまえる体力がもはやない店主は
さてどうしたものかと考えて食券の券売機を入り口においたのでございます。
効果はてきめんでございました。
勇んで入ってきたもののがっくり肩を落として
出て行く食い逃げ企図の連中の背中を見送りながら
店主はざまぁみやがれと少し気分がいいのでございます。

685杯目のフェノレマーさまの問題 自販機の前で絶望する男をお借りいたしました。

328 = 255 :

乙様でした!

329 = 254 :

あの問題参加してたのに食券が出るまで全然わからなかったです、お見事!
乙様でした!

330 = 258 :

成程なー!
乙様でした!

331 = 283 :

>勇んで入ってきたもののがっくり肩を落として
食い逃げに力入れすぎなんじゃなかろうか。
おとなしくお金を払って食べなさい

乙さまでした

332 = 317 :

乙でした~
持参はお金か、そりゃもっともだw
何か持っていかないとメニューが読めないとか
そんなこと考えてました

333 = 253 :

>>328 とてもするどいご質問をたくさんありがとうございました。
>>329 あのお話を裏側から見たストーリーに仕立ててみました
>>330 実際こういう理由で券売機を置いている店もあるのではと思います
>>331 まったくそのとおりでございますよねぇw
>>332 お金を持参とは普通申しませんが、あの場ではそう答えるしかございませんでしたのでご容赦をw

みなさま ご参加ありがとうございました!

334 :

乙でした 乗りそびれてしまいました
ラーメン食べたくなってきました!

335 :

20分以内に出題します。

336 :

ノシ

337 :

ノシ

338 = 335 :

この問題は雑談掲示板の亀甲縛りの企画に基づいた問題です。
お題は『他人様の問題で出題しよう part2』

【問題】
ある空き巣は犯行現場に何種類もの野菜を置いていく。

なぜか。

※コテハン回答及び質問以外の意見も歓迎です。

339 = 336 :

置いていく野菜の種類は毎回同じですか?

341 = 337 :

野菜を置いていく事は、その空き巣にとって利点がありましたか?

342 = 336 :

野菜は、その空き巣が持参したものですか?

343 = 47 :

>>341 yes
>>342 yes

344 = 336 :

現代日本の話ですか?

346 = 337 :

その野菜は、空き巣の犯行に必ず必要なものでしたか?

348 = 336 :

金品などを物色した部屋に置いていくのですか?

349 = 337 :

空き巣の服装は関係ありますか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について