のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,928人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★757杯目 父の日記味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 = 355 :

死人は出ますか?

452 = 440 :

母親は息子が後悔することを意図していましたか?

453 = 378 :

途中からトイレに行ったんですが夜鬼養英さまお疲れ様でした

ノシ
病気は関係ますか?

454 = 13 :

>>449
いいえ。

>>450
はい!!大事!

>>451
母親が死んでます。

455 = 352 :

彼の後悔とは「親孝行ができなかった」という類の事ですか?

456 = 13 :

>>452
いいえ。

>>453
うーん、関係ないかな。病気でもいいけどそうでなくても。

457 = 344 :

言いつけとは母の死後のこと?

458 = 378 :

> 母親は生きていますか?
> はい!!大事!

> 死人は出ますか?
> 母親が死んでます。

あれ?
確認します、ここは正しいのですね?

459 = 355 :

ん? >>450は いいえ ではないのですか?

言いつけを守ったことで母が死にましたか?

460 = 13 :

>>455
はい、そんな感じです。

>>457
はい!

461 = 13 :

たびたび失礼しました、生きてません。母親死んでます。

>>459
いいえ。

462 = 352 :

彼が独立する時、母親は「何があっても帰ってくるな」的な事を言い
彼が成功して帰ってくると母はもう亡くなっていた、というような事ですか?

463 = 344 :

確認ですが
彼はその言いつけを守ったことで、
損することも、何かを得ることも無かったのですよね

これは精神的な意味合いも含みますか?

464 = 378 :

親子、兄弟、夫婦…とにかく一緒に暮らしていれば成立しますか?

465 = 13 :

>>462
いいえ、それでも成立しますが、こちらの用意した答えではありません。

>>463
鋭いですね。精神的に大ダメージです。

466 = 355 :

彼は母親の言いつけを守ったために
母の死に目に会えませんでしたか?

467 = 13 :

>>464
ですね。かつ仲が良好なほうがいいかな。

>>466
いいえ、ちゃんと看取りましたよ。

468 = 352 :

母親は「自分が死んだらこうしてくれ」と彼に頼みましたか?

469 = 13 :

>>468
はい!!そうです!

470 = 344 :

言いつけを守ることで知りたくないことを知ってしまった?

(自分が死んだ後には誰々さんを頼れと言われ
 そのせいで自分の本当の親が誰々さんだと気付いたとか)

471 = 355 :

言いつけとは、埋葬の仕方ですか?

472 = 352 :

母親の言いつけとは、遺体や葬儀に関する事ですか?

473 = 13 :

>>470
いえ、そういうんじゃないですね。

>>471
惜しい、厳密にはちょっと違います。

>>472
はい、そうですね。

ちょっとヒント
この話、今の現代日本で成立するのかなあ…

474 = 355 :

お墓をどこそこに建てて欲しい、という言いつけですか?

475 = 13 :

>>474
はい!!近づきましたよ!!

476 = 344 :

お墓がポイントかな?
自分の入る墓を指定した?

477 = 355 :

彼は母の生前、あまのじゃくな性格でしたか?

478 = 352 :

母親が望んだ方法は、その後墓参りなどが難しくなる方法ですか?

479 = 13 :

>>476
うーん、ちょっと違いますね。お墓がポイントなのはおkです。

>>477
はい!!さあまとめてください、もう正解ですよ。

>>478
はい、というか…

480 = 13 :

あああまたミス…!
>>478、いいえです。すみません…

481 = 352 :

母親は彼の性格を見越して、突拍子もない方法を指定したら
彼は最後の望みだと思って素直にそれに従い、あとで逆だと気付いた?

482 = 355 :

母親は、あまのじゃくな彼は逆のことをするだろうと思って
あえてお墓を建てるのに向いていない場所を指定しましたか?

483 = 13 :

>>481
正解!!

では解説に移行します

484 = 13 :

【解説】
彼は幼い頃からとにかくあまのじゃくで、行くなと言われたところに行く、触るなと言われたものに触る、そんなような子供でした。
母親も、そんな息子に手を焼いていたようです。
ある日のこと。自分がもうあまり長くないと考えた母親は、死後のお墓について考えました。
丘の上から眺める景色が好きだったので、丘の上にお墓を建ててほしい。けれどあのあまのじゃくな息子のこと、素直に聞いてはくれないだろう。
そこで母親は息子を呼び、こう伝えたのです。

「私が死んだら、海のそばにお墓を建てておくれ」

これで息子は、言いつけを破り、丘の上にお墓を建ててくれるだろう。
息子は、黙って一度頷きました。

さて、月日が経ち、母親が亡くなりました。お墓を建てるときになり、彼は母親の言葉を思い出します。
思えば、俺は昔からあまのじゃくで、母さんを困らせてばかりだった。
せめて最後くらいは、素直に言うことを聞いてあげようか…
そして彼は母親の言ったとおり、海のそばにお墓を建てたのです。

海が大荒れになったのは、それからすぐのことでした。
海のそばにあった母親のお墓は、あっという間に波に飲まれ消えてしまいます。
息子はその時、初めて母親の意図に気付きひどく後悔しましたが、すべては後の祭りでした…

以上。元ネタは十年以上前に読んだ民話のひとつからです。
息子も母親も報われない話です。

485 = 344 :

乙です。
生前から母親には素直でいろっていう教訓ですかね。
唯一素直になった結果がそれとは・・・後悔も一押しですな

486 = 355 :

昔、まんが日本昔ばなし(アニメ)で見た記憶があります
嵐になるとお墓を心配して駆けつける息子は最後は鳥になったような…

問題文にちょっと取っかかり、ひいては「謎」がなさすぎた気がします
この解説にはこの問題文が最適!と言えるかどうか…
もっと魅力的な問題文が作れるような気がするので

出題乙でした

487 = 378 :

お疲れ様でした

488 = 352 :

乙でしたー

救われない話だなぁ・・・
だからこそ教訓に使われるのでしょうね。
人間て本当に後の祭りになってからでないと大事な事に気付かないのかも。

489 = 13 :

お粗末さまでした。
質問の読み違いから何度もミスリードしかけて申し訳ありません。

>>485
母親に限らず、人のいうことは普段から素直に聞いておくが吉ですね。
もちろんそればっかりっていうのもいけないとは思うんですが。

>>486
いつも問題文はギリギリまでヒントを削るように作ってるんですが、確かにもっと練れましたね。
今後の参考にしたいと思います、ありがとうございます。

>>488
そうですね、この話読んだの本当に幼い頃なんですがいまだにはっきりと覚えてます。
母親が最後くらい素直になってくれるだろうと思ってくれたら…

お付き合いありがとうございました。
またいつかノシ

490 = 344 :

>>486
確かに問題文に謎のスパイスは必要不可欠ですよね
ただ、「自分だったらこうした」みたいな具体例を挙げてくだされば
もっと親切・・・というか勉強になると思います。
横からすみませんが、私も勉強中の身ですので

491 = 355 :

>>490
雑談板の設問はむじゅかしいスレに来ていただければ、
もっと具体例など挙げて講評できますが…
出題後の寸評タイムでは、考えをまとめる時間も少ないですし
寸評タイムが長引くのは好ましくありませんから、
続きが必要な場合は雑談板でお願いします、ということでご容赦を

492 = 344 :

>>491
そういうジレンマがあるのですね
考えが至らなかったです。
丁寧な解答をありがとうございました

493 :

http://pierrot.wiki2.jp/anke-to.html

494 = 13 :

昨日から煮込んでいたスープがあるんですけど、お時間ある方一杯どうですか?
22:30~40ごろに再度出題宣言しますので、よろしければノシください。

496 :

のし

497 :

てすと

498 = 13 :

すみません、遠山スレで出題させていただきます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/1446/1100426310/
40分ごろこちらにお越しください。

500 :

てしてし


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について