のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,487,939人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ★★ウミガメのスープ★★750杯目 ボブとマイク味

ウミガメ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 68 :

あ…… ごめんなさい……

>>98 NO 食品じゃなくても成り立ちます……

103 = 69 :

男は買い物の途中でしたか?

104 = 77 :

彼女は調香師ますか?

105 :

男は帰国子女ですか?

106 = 68 :

>>103 YES! 買物の途中でした。
>>104 NO
>>105 NO 帰国子女かどうかについては無関係です。

107 = 69 :

男はチョコを買おうと思ってレジの人に渡したつもりが
彼女は売り子じゃなくて案内係だった、とかですか?

108 = 83 :

彼女はレジ打ちをしていますか?

109 = 68 :

>>107 NO
>>108 YES!!

あとは、男が顔を赤らめ立ち去った理由についてですね。

110 = 69 :

彼女のレジだけ休止中だったのですか?

111 = 83 :

男は財布を忘れていますか?

112 :

財布を忘れたサザエさん

113 = 68 :

>>110 NO
>>111-112 YES!! 正解です。

解説貼ります。

114 = 68 :

【解説】
彼は夕方ふとチョコが食べたくなり
近くのコンビニへと向かいました。

女性の店員に商品のチョコを渡した瞬間、
財布を持ってこなかったことに気がついたのです。

「ごめんなさい、財布持ってくるの忘れました!」
と一言謝るも女性店員に不審がられて、彼はパニック。

謝りつつ、赤面しつつ、チョコを棚へ戻し
店から立ち去ったのでした。

元ネタはないのですが、
日常で起きそうなシチュエーションを
問題にしたくなって問題を作ってみました。

-------------------------------

出題中、アンカーのし忘れと
>>98さんへの返答ミス大変申し訳ありません。
赤面しつつ大反省です……っ。

115 = 77 :

乙様でした!

116 = 105 :

乙でした

117 = 69 :

乙でした~
買い物まではピンと来たものの、そこから先がグダグダになってしまった・・・

118 = 83 :

思考が堂々巡りになってしまってぜんぜん分かりませんでした。
答えも一瞬閃いたんですが、「買っていないのに立ち去るなんて泥棒だ」とスルーしてしまいました。
「渡す」と「立ち去る」の引っ掛けが上手かったです

お疲れ様でした~

119 = 68 :

>>115 こちらこそスープを飲んで頂きありがとでした!
>>116 どうもありがとうございますっ。
>>117 ありがとです。こちらこそ、進行に不備がありすみませんでした~。
>>118 >「渡す」と「立ち去る」の引っ掛けが上手かったです
    このように言って頂き、とてもうれしく思います。

皆様どうもありがとうございました。
次回出題するときは残念な失敗をしないよう頑張りたいと思います!
ではでは。名無しに戻ります。

120 = 75 :

乙でした。
ちょっと難しく考えすぎてた

121 = 68 :

>>120 ありがとうございます。
    チョコが問題の難易度をあげてしまったかもです。

ではでは、今度こそ名無しに戻ります。
お付き合い頂き、どうもありがとうございました。

122 = 112 :

スープいかっすか

123 :

いたっきますノシ

124 :

こんどこそ
ノシ

126 = 112 :

問題
二人は仲のいい兄弟。
竹田さんの紹介で、兄は銭湯、弟は蒟蒻工場で働いていました。
弟から兄への伝言、「仕事に差し障るからあんまり女湯の方見ないでくれ。」
状況を補完してください。

127 = 69 :

ノシ

エロますか?

128 = 124 :

オカますか?

129 = 123 :

女湯には蒟蒻工場の工員さんが入りに来ますか?

130 = 75 :

竹田さんの紹介というのは重要ですか?

131 :

ノシ
竹田さん、兄、弟は人間ですか?

132 = 112 :

>>127 yes 少しw
>>128 yes 多少w

133 = 105 :

答えるのに蒟蒻の知識は必要ですか?

134 = 124 :

銭湯と工場の距離は重要ですか?

135 = 112 :

>>129 そこは重要ではないです。
>>131 yes

136 = 69 :

兄は銭湯では番台に座ってますか?

137 = 131 :

女湯には竹田さん、兄、弟以外の誰かがいますか?

138 = 112 :

>>133 yes!! 昔ながらの作り方です。
>>134 no 伝言するぐらいなので遠いですが重要ではないです。

139 :

ノシ
130もお願いしますねー

彼らの職業が別の仕事でも成立しますか?

141 = 105 :

蒟蒻の作り方なんかわからん…でもググるのもシャクだしなぁw
兄・弟と言う関係は重油?

142 = 112 :

>>136 yes
>>137 yes 女湯には、女の人が風呂に入りにきています。

143 = 69 :

兄弟は双子ですか?

145 = 131 :

昔ながらの製法で蒟蒻を作るには、お湯や人の手が必要になりますか?

146 = 112 :

>>141 no ですが関係は重要です。
>>143 no

147 = 112 :

>>145 no!!! 他に必要なものは?

149 = 69 :

兄が目にした映像を、弟も何らかの方法で見ることができますか?

150 = 131 :

男湯では成り立ちませんか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ウミガメ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について