私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ★★ウミガメのスープ★★720杯目 落ち着く味
ウミガメ スレッド一覧へ / ウミガメ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
なにか壊すこと前提のようなものを製作したが、思ったより出来が良かったので、惜しむ声がでましたか?
豚を育てて食おうと提案
いざ食おうとする段階で「殺すのはダメなんじゃないか」との声が続出?
いざ食おうとする段階で「殺すのはダメなんじゃないか」との声が続出?
氷の彫像を作ったが融けるのが惜しくなって冷凍庫に入れちゃいましたか?
>>947
テンプレも読めない文盲が死ね
テンプレも読めない文盲が死ね
>>964 No.
>>965 ……No. >>961の答え通り、それは実行されなかったのです。
<解>
新年度の4月。とある小学校、六年生のとあるクラス。
そのクラス担任は、「命の尊さと普段食べている物の重さを生徒に学ばせたい」と考え、とある提案をクラスにすることにした。
「最後の1年間、子豚を自分たちで育てて、最後に自分たちで食べる」
――それに対するクラスの生徒の興味は様々であったが、かといって反対するものはおらず、
全員が賛成したということもあって早速手配が始まった。
そしていざ子豚が教室に届けられると、クラスの様子は徐々に変わっていった。
名前もつけられ、始めは興味のなかった者も次第に子豚に接するようになり、
クラスの全員が協力して熱心に子豚の世話にあたるようになった。
さながらクラスで飼われてるペット……もしかしたらそれ以上の存在、アイドルとすらいえるものになっていたのかもしれない。
最初は物珍しさもあったのかもしれないが、月日が経つにつれて情が移っていったのだ。
(長過ぎたようなので次のレスに続きます)
>>965 ……No. >>961の答え通り、それは実行されなかったのです。
<解>
新年度の4月。とある小学校、六年生のとあるクラス。
そのクラス担任は、「命の尊さと普段食べている物の重さを生徒に学ばせたい」と考え、とある提案をクラスにすることにした。
「最後の1年間、子豚を自分たちで育てて、最後に自分たちで食べる」
――それに対するクラスの生徒の興味は様々であったが、かといって反対するものはおらず、
全員が賛成したということもあって早速手配が始まった。
そしていざ子豚が教室に届けられると、クラスの様子は徐々に変わっていった。
名前もつけられ、始めは興味のなかった者も次第に子豚に接するようになり、
クラスの全員が協力して熱心に子豚の世話にあたるようになった。
さながらクラスで飼われてるペット……もしかしたらそれ以上の存在、アイドルとすらいえるものになっていたのかもしれない。
最初は物珍しさもあったのかもしれないが、月日が経つにつれて情が移っていったのだ。
(長過ぎたようなので次のレスに続きます)
(失礼、先の>>965へのレスは
>>961の答え通り、そこだけは曲げられなかったのです。 に)
―― しかしそんな日々が過ぎ、2月。
卒業の日も間近となり、「豚を食べる」約束の日もこくこくと近づいてきた。
そんなあるホームルーム。
……ある生徒から、子豚を「食べられない」という声が上がった。
それを皮切りに、「とても殺せない」「引き続き下級生に飼育してもらっては」という声が続出する。
1年間という期間は、あまりにも長過ぎた。
しかし、最初にクラスにも、この「提案」の意義を教えていた。
6年生という年齢は、この意義を理解するに十分でもあったのだ。
「その命を食べるために育てた者、食べる義務がある」
「そもそも、今まで僕たちは豚を平気で食べてきたんじゃないのか」
そう考えるものも少なくなかったのだ。
―― 結局最後には、「自分たちで食べる」のは無理と判断し、
食糧とする、という点だけは実行されて…… 子豚は、泣く生徒達に見送られながら、食肉処理場へと運ばれていった。
>>961の答え通り、そこだけは曲げられなかったのです。 に)
―― しかしそんな日々が過ぎ、2月。
卒業の日も間近となり、「豚を食べる」約束の日もこくこくと近づいてきた。
そんなあるホームルーム。
……ある生徒から、子豚を「食べられない」という声が上がった。
それを皮切りに、「とても殺せない」「引き続き下級生に飼育してもらっては」という声が続出する。
1年間という期間は、あまりにも長過ぎた。
しかし、最初にクラスにも、この「提案」の意義を教えていた。
6年生という年齢は、この意義を理解するに十分でもあったのだ。
「その命を食べるために育てた者、食べる義務がある」
「そもそも、今まで僕たちは豚を平気で食べてきたんじゃないのか」
そう考えるものも少なくなかったのだ。
―― 結局最後には、「自分たちで食べる」のは無理と判断し、
食糧とする、という点だけは実行されて…… 子豚は、泣く生徒達に見送られながら、食肉処理場へと運ばれていった。
ニュースになって映画化されてアンビリでも放送されたから元ネタとして有名すぎたかも
乙でした
乙でした
生きたままちょっとずつえぐって食べて、傷が治った頃また食べるとか…は却って残酷ですな
乙です
乙です
乙です~。
かなり有名なお話ですね。
さすがに名前まで付けてペットのように接してきたものを殺して食べるのは無理がある教育かと。
かなり有名なお話ですね。
さすがに名前まで付けてペットのように接してきたものを殺して食べるのは無理がある教育かと。
出題初挑戦とのことですが、よかったと思います。
テンプレの読み間違いも気にしないで下さい。
スレ立ても乙でした。
これからもどんどん出題して下さいね。
テンプレの読み間違いも気にしないで下さい。
スレ立ても乙でした。
これからもどんどん出題して下さいね。
元ネタはドキュメンタリーとして取材され、そして書籍・実写映画化された、
「ブタがいた教室」(これは実写映画タイトル)です。
クラスの中でも賛否両論でしたが、この教育の是非自体にも沢山の賛否が巻き起こった、とのこと。
自分は過去に「ドキュメンタリーとして」での描写見た記憶があるので、
書籍・実写映画版とは明確に異なる点があるかもしれません。
>>971 折衷案、というわけでもない最後のこの結論…… 確かになんともコメントしがたいです。
>>972 気にはなっていたのですが、どうやら有名すぎたようです。チョイスミスでした。
>>973 流石にそれは―― 元の提案の意義とも少しずれてしまいますでしょうし。
>>974 ありがとうございました。元ネタにすぐ思い当ったようで申し訳ありません。
>>975 そうですね……、やはり有名すぎたのかもしれません。
>>976 ありがとうございました。「誰かが死ぬ?」というあたりはYesというべきかNoというべきか、かなり悩んでしまいました。
>>977 以前から何時か出題したい、と考えていたところ、ふとこの話を思い出し、問題にいたしました。
再度テンプレを熟読ししばらくROM&回答者に戻ってから、問題が思いつきましたらまた出題いたします。
この教育そのもの是非とは別に、
「生き物を食べる」という人間にとって必然の行為の重さもまた、
少しだけでも考えてみるべきなのかもしれません。
皆さま、お付き合いのほどありがとうございました。
そして不手際・遅レス多く、申し訳ありませんでした。
またいつか次回、改善いたしますのでよろしくおねがいいたします。
「ブタがいた教室」(これは実写映画タイトル)です。
クラスの中でも賛否両論でしたが、この教育の是非自体にも沢山の賛否が巻き起こった、とのこと。
自分は過去に「ドキュメンタリーとして」での描写見た記憶があるので、
書籍・実写映画版とは明確に異なる点があるかもしれません。
>>971 折衷案、というわけでもない最後のこの結論…… 確かになんともコメントしがたいです。
>>972 気にはなっていたのですが、どうやら有名すぎたようです。チョイスミスでした。
>>973 流石にそれは―― 元の提案の意義とも少しずれてしまいますでしょうし。
>>974 ありがとうございました。元ネタにすぐ思い当ったようで申し訳ありません。
>>975 そうですね……、やはり有名すぎたのかもしれません。
>>976 ありがとうございました。「誰かが死ぬ?」というあたりはYesというべきかNoというべきか、かなり悩んでしまいました。
>>977 以前から何時か出題したい、と考えていたところ、ふとこの話を思い出し、問題にいたしました。
再度テンプレを熟読ししばらくROM&回答者に戻ってから、問題が思いつきましたらまた出題いたします。
この教育そのもの是非とは別に、
「生き物を食べる」という人間にとって必然の行為の重さもまた、
少しだけでも考えてみるべきなのかもしれません。
皆さま、お付き合いのほどありがとうございました。
そして不手際・遅レス多く、申し訳ありませんでした。
またいつか次回、改善いたしますのでよろしくおねがいいたします。
子供が生まれたら犬を飼いなさいってやつですね。
ちょっとハードバージョンですが。
「その命を食べるために育てた者、食べる義務がある」 はどうかと思いますね。
殺したなら食べる義務はあると思いますが。
まあ、昔は飼ってる鶏をシめるとか当たり前だったみたいだし、命の大切さは伝わったから美談でいいのかな。
牛や豚は食べていいけど、鯨は頭がいいから駄目なんていう意見をだす大人になるよりは随分マシだと思います。
乙でした。
ちょっとハードバージョンですが。
「その命を食べるために育てた者、食べる義務がある」 はどうかと思いますね。
殺したなら食べる義務はあると思いますが。
まあ、昔は飼ってる鶏をシめるとか当たり前だったみたいだし、命の大切さは伝わったから美談でいいのかな。
牛や豚は食べていいけど、鯨は頭がいいから駄目なんていう意見をだす大人になるよりは随分マシだと思います。
乙でした。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- ★★ウミガメのスープ★★748杯目 転校生の味 (1001) - [85%] - 2010/5/18 5:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★766杯目 おむつ味 (1001) - [85%] - 2010/11/14 12:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★786杯目 夏の凍え味 (1001) - [84%] - 2011/7/10 3:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★680杯目 ちり紙の味 (1001) - [84%] - 2008/5/29 7:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★721杯目 ほろ苦い味 (1001) - [84%] - 2009/8/1 8:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★803杯目 ダメ元の味 (1001) - [82%] - 2012/7/4 7:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★702杯目 赤い部屋味 (1001) - [82%] - 2009/2/20 20:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★788杯目 退院祝い味 (1001) - [82%] - 2011/7/25 6:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★717杯目 蜂の巣味 (1001) - [82%] - 2009/7/11 6:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★784杯目 もんぺ味 (1001) - [82%] - 2011/6/17 7:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★811杯目 聖夜の味 (1001) - [82%] - 2013/3/9 13:00
- ★★ウミガメのスープ★★747杯目 軟弱な坊や味 (1001) - [81%] - 2010/4/28 3:45 ○
- ★★ウミガメのスープ★★752杯目 ウミヘビ味 (1001) - [80%] - 2010/7/5 7:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★757杯目 父の日記味 (1001) - [80%] - 2010/9/8 5:15 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について