元スレ★★ウミガメのスープ★★680杯目 ちり紙の味

みんなの評価 : ○
601 = 39 :
>>598 yes! 箒が落ちてました
>>599 yes 昼間には起きなかった事件だと思います
602 = 569 :
少女が屋上に来たのは自分の意思ですか?
603 = 324 :
月は関係ありますか?
604 = 419 :
ほうきで空を飛ぼうとした?
605 = 39 :
>>602 yes 自分の意思です。誰かに強制されていたわけではないです
>>603 yes 少女にとっては月は意味を持ってました
>>604 yes!! その通り
606 = 585 :
確認になりますが、死亡した少女は屋上に上った後、鍵をかける必然性がありましたか?
607 = 324 :
あとは誰に殺されたか…犯人は大人ですか?
608 = 39 :
>>606 yes 少女にとっては大事なことでした
>>607 yes おそらく大人です。特定の誰かまではわからなくてもOKです
609 :
もう一人の登場人物は魔法使いサリーや奥様は魔女のサマンサといった
空想と現実をごっちゃにさせた架空の人物ですか・・・
610 = 419 :
空を飛ぶためには誰にも見られてはならないといわれていた?
611 = 585 :
俺様用問題アンカー >>570
もう一人の登場人物が、彼女を殺した人物ですか?
612 = 324 :
つまりどうして少女が「自分が飛べる」と思ったかって事かな?
アニメか何かの影響ですか?(魔女宅とか)
613 = 567 :
犯人は少女に魔法を信じさせた誰かですか?
614 = 39 :
>>609 no 実在の人物です。「悪意をもった大人」なら成立します。親でも担任の教師でも。
>>610 yes!! その通り
>>611 yes 直接てをくだしたわけではありませんが
615 = 585 :
俺様用問題アンカー >>570
確認が多くなって申し訳無いが、もう一人の登場人物は明確な悪意を持って少女を殺そうとしましたか?
616 = 39 :
>>612 yes アニメや漫画の影響もあったと思われます
>>613 yes!!! そういうことです
簡単にまとめていただけると解答にたどり着くと思われます
617 = 39 :
>>615 yes もしかしたら死んでしまうかも、くらいでした。未必の故意ってやつでしょうか
618 = 567 :
少女は、魔法が存在すると誰かに言われたために、自ら箒に載って屋上から飛び降りたのですか?
619 = 419 :
悪い大人が少女が死んでしまえばいいと、
少女に「ほうきで空を飛べるよ、でも誰にも見られてはいけないんだ」と告げ
それを信じた少女が実行した?
620 = 585 :
ではまとめてみます
少女に対して悪意(殺意)を抱いた人物がいた
人物は少女を亡き者にしようとして
「満月の夜、高い所からほうきで飛び降りると空を飛べるよ
但し人に見られちゃだめだ」 という
少女、それを信じ夜屋上からほうきにまたがり飛び降り、死亡
でよいでしょうか
621 = 324 :
誰か悪い大人に「満月の夜、誰にも見られない場所で箒に乗ったら飛べる」と
吹きこまれて、実践してしまった?…アバウトだな…汗
622 = 39 :
>>618 yes!!!
>>619 yes!!!
>>620 yes!!!
正解です
623 = 39 :
>>621 yes アバウトな問題ですみませんです
【解説】
少女が発見されたとき、そばには竹箒が落ちていた。
そして彼女は黒い服を着ていた。箒というものは大人にしてみれば掃除の道具に過ぎない。
しかし、夢見る少女にとっては空を飛ぶための大事なアイテムなのだ。
満月という特別な日、少女は黒い服を身をまとい、誰にも見られぬように、夢にまたがり空を飛んだ。
これが事件の顛末だ。だがしかしこれらのことを少女がひとりで考えたのならそれでいい。
「魔女になる方法教えてあげようか?」例えば誰かがこう言ったとしたなら。それはとても哀しいことだ。
624 = 39 :
誤字ありました
解説文4行目 ×身をまとい → ○身にまとい です
解説読んでわからないことあれば気軽に質問してください
625 = 419 :
新聞記事で「掃除中」とあらわされたあたり、唸りました
情景がまた悲劇的で好みです
乙でした
626 = 585 :
乙でした~
627 = 569 :
なるほど。オカじゃないけど、少女はオカを信じてたってことですか。
乙でした。
628 = 324 :
乙様でした。
わざわざ「飛び降りた」という行動に誰かの意思を感じる黒スープですなw
629 = 567 :
乙でしたー
最後のyes!!!yes!!!yes!!!がなんか面白かったです
630 :
魔法使いサリーが放送されていた昭和40年代
同様の事件が実際に起きたそうですね
631 = 39 :
乙様、お粗末さまでした。
解説文削りすぎて不安でしたがきちんと伝わったでしょうか。
悪意のある誰かを特定の人物に設定した方がウミガメ的には良かったかもしれません。
その場合犯人は誰にするのがいいですかね。
お付き合いいただきありがとうございました。
632 = 567 :
もっと悲劇的なのは、少女の夢を壊したくなかった親が犯人だった時かも
「サンタクロースはいるんだよ」って言うように
633 = 324 :
前問の流れを汲んで、少女を疎ましく思った姉あたりがウミガメ的かな?w
634 :
A子とB子はルームシェアをして暮らしていました。
A子はミスキャンバスに選ばれる美人。
B子は研究熱心な大学一の秀才。
その夜、B子は独自で続けていた研究のレポートを完成させました。
喜ぶB子がA子にそれを報告すると、A子はお祝いにワインを開けましょうと提案します。
朝になり、A子は警察に電話をします。
「B子さんが死んでいる」と。
警察が調べた結果、B子のワイングラスから毒物が検出されA子が疑われます。
しかし「行き詰まった。もう駄目だ」という旨のB子直筆の遺書が発見され、A子の疑いは晴れました。
しかし数年後やはりB子殺害の罪でA子は逮捕されます。
B子が自殺でなかったことが分かった理由は?
636 = 324 :
>>634 良さげな問題文なのでテンプレ読んでマナー守って再チャレンジしてほしいな。
637 = 634 :
>>636
すみません、携帯で推敲しているうちに問題文だけになってしまいました。
このまま参加しても大丈夫でしょうか。
638 = 585 :
sageてくれてるし次回から気をつけてくれるならいいんじゃないかな?
A子逮捕の原因は、B子の研究が関係しますか?
639 = 324 :
>>637 ノシ それではお願いします。
数年後、という時間は重要ですか?
640 = 634 :
ありがとうございます。
以後気をつけます。
>>638 YESです。
641 :
ノシ 薬物は呼吸が出来なくなる系統のものでしたか?
いき(息)つまったもうだめだ(死ぬ)みたいな?
642 = 634 :
>>639 YESです。
643 = 324 :
A子が美人である事(見た目)は重要ですか?
644 = 634 :
>>641 NOです。
毒物の種類は直接関係ありません。
645 :
ノシ
A子がB子を殺害したのは、B子の研究内容に関係しますか?
646 = 419 :
ノシ
A子は、B子の完成させたレポートを自分のものとして提出しましたか?
647 :
霊界的な物は関係しますか?
648 :
問題>>634
B子がA子に殺されたことを示す物証はありましたか?
649 :
遺書は本当に遺書として書かれましたか?
650 = 634 :
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- ★★ウミガメのスープ★★721杯目 ほろ苦い味 (1001) - [85%] - 2009/8/1 8:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★803杯目 ダメ元の味 (1001) - [85%] - 2012/7/4 7:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★808杯目 初めての味 (1001) - [85%] - 2012/9/24 3:45 ○
- ★★ウミガメのスープ★★766杯目 おむつ味 (1001) - [85%] - 2010/11/14 12:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★784杯目 もんぺ味 (1001) - [85%] - 2011/6/17 7:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★720杯目 落ち着く味 (1001) - [84%] - 2009/7/28 3:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★681杯目 青春の味 (1001) - [83%] - 2008/6/8 6:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★685杯目 6歳の味 (1001) - [83%] - 2008/8/6 7:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★670杯目 キスの味 (1001) - [83%] - 2008/1/18 7:48 ☆
- ★★ウミガメのスープ★★684杯目 死せる愛犬の味 (1001) - [83%] - 2008/7/28 6:30 ☆
- ★★ウミガメのスープ★★786杯目 夏の凍え味 (1001) - [82%] - 2011/7/10 3:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★788杯目 退院祝い味 (1001) - [82%] - 2011/7/25 6:30 ○
- ★★ウミガメのスープ★★748杯目 転校生の味 (1001) - [82%] - 2010/5/18 5:00 ○
- ★★ウミガメのスープ★★678杯目 ザルコン味 (1001) - [82%] - 2008/4/29 8:00 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について