私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【次世代HDD】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
SSD スレッド一覧へ / SSD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
他所でも書いたことあるけど、もしDMMのブラウザゲームやってるなら書き込みがえぐいやつあるよ
某エロ忍者のRPGとかゴリゴリ書きこむ
某エロ忍者のRPGとかゴリゴリ書きこむ
>>673
BXは安価なモデルでDRAMキャッシュ無しだからキャッシュ切れ関連かも…とも思ったけど読み込みでも問題があるなら関係なさそう
もしかしたら排熱が問題になってるかもしれないから一応モニタリングもしてみては?
BXは安価なモデルでDRAMキャッシュ無しだからキャッシュ切れ関連かも…とも思ったけど読み込みでも問題があるなら関係なさそう
もしかしたら排熱が問題になってるかもしれないから一応モニタリングもしてみては?
>>678
SSD内でデータの場所を毎分毎秒変更し続けるわけじゃないから
ウェアレベリングとかGCとかのイベントが起こって内部でデータが
移動される影響を受けるまでは特定の静的データの物理アドレスは
特定の論理アドレスと紐付けされたまま変わらないんじゃない?
特にゲームのデータなんて入れっぱなしなんだから
数か月同じ物理アドレスにとどまっていても不思議じゃないと思うんだが
SSD内でデータの場所を毎分毎秒変更し続けるわけじゃないから
ウェアレベリングとかGCとかのイベントが起こって内部でデータが
移動される影響を受けるまでは特定の静的データの物理アドレスは
特定の論理アドレスと紐付けされたまま変わらないんじゃない?
特にゲームのデータなんて入れっぱなしなんだから
数か月同じ物理アドレスにとどまっていても不思議じゃないと思うんだが
外からは確認しようがない、確認したらSSDが死んでしまう、シュレッダーの猫みたいだな
FLASHメモリはこの位置で遅いとか不良があるから…といっても
次に確認すると入れ替えで変わってしまう可能性がある
USBメモリでも不良個所が動き回ってるとかあったり
チップの外から見るんじゃ動的だから分からいにくい
毎回とか毎分毎秒変更し続けるわけじゃないが動く可能性がある
チップを直接読む特殊なアクセス方法が無いと外からは正しく確認出来ない
難しい部分だよな
次に確認すると入れ替えで変わってしまう可能性がある
USBメモリでも不良個所が動き回ってるとかあったり
チップの外から見るんじゃ動的だから分からいにくい
毎回とか毎分毎秒変更し続けるわけじゃないが動く可能性がある
チップを直接読む特殊なアクセス方法が無いと外からは正しく確認出来ない
難しい部分だよな
するめならシュレッダーに入れても裂きイカになるだけだけど
猫をシュレッダーにかけたらそら死ぬわなw
猫をシュレッダーにかけたらそら死ぬわなw
>>679
>静的データの物理アドレスは特定の論理アドレスと紐付けされたまま変わらない
というのは↓で言う「ダイナミック・ウェアレベリング」で、
http://jp.transcend-info.com/embedded/Essay-22
「スタティック・ウェアレベリング」では各ブロックの書き込み回数をより平均化するために静的データの紐付も動的に変更される。
ゲームデータしかインストールしていないドライブだとしてもセーブデータや設定ファイルは頻繁に書き換えられる可能性があるし、
Windowsのバージョンや設定によっては最終アクセス日時やらジャーナリングやトランザクションで頻繁に書き換えが発生するから、静的データの紐付も変化し続けるだろうね
空きブロックのみを対象にしたウェアレベリングしか実装していないようなSSDというのはあるかどうか知らないが、
2009年頃のMLC-SSDでも大手の機種はスタティック・ウェアレベリングは実装しているね
で、元の書き込みでは不良を疑っているようなんだけど、もしも不良ブロックがあるなら読み出しの際に異常が検知されて代替ブロックに入れ替えられ、
それが機種によってはSMARTに記録されるはず。異常を疑うならまずはSMARTを確認すべし。
BXシリーズならMicronの最上級のNANDを使用しているからそうそうある事ではないと思うけれども。
>静的データの物理アドレスは特定の論理アドレスと紐付けされたまま変わらない
というのは↓で言う「ダイナミック・ウェアレベリング」で、
http://jp.transcend-info.com/embedded/Essay-22
「スタティック・ウェアレベリング」では各ブロックの書き込み回数をより平均化するために静的データの紐付も動的に変更される。
ゲームデータしかインストールしていないドライブだとしてもセーブデータや設定ファイルは頻繁に書き換えられる可能性があるし、
Windowsのバージョンや設定によっては最終アクセス日時やらジャーナリングやトランザクションで頻繁に書き換えが発生するから、静的データの紐付も変化し続けるだろうね
空きブロックのみを対象にしたウェアレベリングしか実装していないようなSSDというのはあるかどうか知らないが、
2009年頃のMLC-SSDでも大手の機種はスタティック・ウェアレベリングは実装しているね
で、元の書き込みでは不良を疑っているようなんだけど、もしも不良ブロックがあるなら読み出しの際に異常が検知されて代替ブロックに入れ替えられ、
それが機種によってはSMARTに記録されるはず。異常を疑うならまずはSMARTを確認すべし。
BXシリーズならMicronの最上級のNANDを使用しているからそうそうある事ではないと思うけれども。
MLCってこんなに高価だったっけ?
TLC出てから値段上がった?
TLC出てから値段上がった?
また安くなるのいつ頃だろうなあ 8TBを4個くらいほしいんだけど
回答サンクス。ないですか、2010年夏モデルのノートPCなのでそれに合うSSDがあるのかさえ
怪しいっぽいですね・・・
怪しいっぽいですね・・・
>>700
サンクス、残念ながら10000でも該当なかったですね。
サンクス、残念ながら10000でも該当なかったですね。
10年前の端末に換装するならどれもオーバースペック過ぎる
安いやつ買っても冷却さえちゃんとしとけばすぐ壊れるとかは無いのでは
安いやつ買っても冷却さえちゃんとしとけばすぐ壊れるとかは無いのでは
ノートを買い換えるべき
古いOSでしか動かないアプリも企業じゃなければ捨てろ
古いOSでしか動かないアプリも企業じゃなければ捨てろ
昔のIntel SSDに8MB病ってのがあったけど、うちのバラクーダは2MB病になった様子。
復旧不能だったんでRMAしてきますわ。
復旧不能だったんでRMAしてきますわ。
久しぶりに買おうとしたらねあがってるのか
500Gで安パイなのはどのあたりだろ
500Gで安パイなのはどのあたりだろ
USBメモリ/SDに多いような制御が悪いものは
すまし顔で正常なフリして内部データはボコボコに壊れているとか
いざ症状が出始めて気付いた時にはもう手遅れ状態に悪化してるとか
非常に質の悪いものもあるからなー
HDDは音とか読み取り速度が落ちるとかすぐ訴えてくるけど
すまし顔で正常なフリして内部データはボコボコに壊れているとか
いざ症状が出始めて気付いた時にはもう手遅れ状態に悪化してるとか
非常に質の悪いものもあるからなー
HDDは音とか読み取り速度が落ちるとかすぐ訴えてくるけど
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SSD スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】 (1001) - [92%] - 2019/8/5 2:00
- 【2.5"/M.2】SSD13台目【TLC QLCは超割高】 (982) - [76%] - 2021/1/24 21:15
- 【2.5"/M.2】SSD17台目【TLC QLCは超割高】 (954) - [74%] - 2023/2/8 17:00
- 【2.5"/M.2】SSD16台目【TLC QLCは超割高】 (385) - [74%] - 2022/6/24 13:30
- 【2.5"/M.2】SSD15台目【TLC QLCは超割高】 (1001) - [74%] - 2022/11/29 18:45
- 【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】 (1001) - [61%] - 2019/1/30 21:45
- 【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】 (1001) - [55%] - 2008/8/26 19:33 ○
- 【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】 (1001) - [55%] - 2011/10/23 0:48
- 【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】 (1001) - [54%] - 2009/4/19 13:01 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について