私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【東芝】ToshibaSSD 友の会 15芝目【ノート】
SSD スレッド一覧へ / SSD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
HG5は既にメーカーノートには搭載されてる。9月にはノートから抜いてベンチしてる人が居たよ。
HG3同様、自作市場に出回るのは当分先だろうね。
HG3同様、自作市場に出回るのは当分先だろうね。
>>42 って東芝純正コントローラではなくJMカスタムの話でしょ?
特にリンク先のミリオンウェーブズは合資相手公表してないし、HDDを分解て扇風機で風をあてながらデータ取り出すとか、
あまりにも怪しすぎwww
特にリンク先のミリオンウェーブズは合資相手公表してないし、HDDを分解て扇風機で風をあてながらデータ取り出すとか、
あまりにも怪しすぎwww
【悲報】最強SSDだったはずのプレクスターM5Pが中身を別物にこっそり改悪 コストダウンで悲惨な結果に
http://www.cyber-life.info/archives/22322915.html
http://www.cyber-life.info/archives/22322915.html
IMFTは自社技術のアピールがうまいね。東芝は秘密主義だから内部の事は公開しなければリーク情報も無いわ
東芝って付属のofficeが律儀に袋に入ってるじゃん?
その袋のテープのせいでOfficeがくっついて2個入ってた
その袋のテープのせいでOfficeがくっついて2個入ってた
何と営業秘密事項を扱うクライアントでも、USBストレージの利用制限が掛かってない
情報マネジメント及び危機管理に、致命的な欠陥があった東芝セミコンダクター
東芝、USB持ち込み禁止せず 容疑者が甘さ突く
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014031401002630.html
--------------------------------------------------
「金が欲しい」「テクノロジーも欲しい」「提携先の投資したFABで量産」
提携して開発を行わないと、既にドロップアウトする厳しい状況となっている
MRAMもSK hynixのFABで、2016年に量産予定の事実が判明した
(MRAMの量産には1000億円以上の費用が必要と試算もされている)
漏えい事件後もハイニックスと提携を続ける東芝
http://economic.jp/?p=32603
情報マネジメント及び危機管理に、致命的な欠陥があった東芝セミコンダクター
東芝、USB持ち込み禁止せず 容疑者が甘さ突く
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014031401002630.html
--------------------------------------------------
「金が欲しい」「テクノロジーも欲しい」「提携先の投資したFABで量産」
提携して開発を行わないと、既にドロップアウトする厳しい状況となっている
MRAMもSK hynixのFABで、2016年に量産予定の事実が判明した
(MRAMの量産には1000億円以上の費用が必要と試算もされている)
漏えい事件後もハイニックスと提携を続ける東芝
http://economic.jp/?p=32603
東芝も韓国人の使い方を理解してきたようだな
中国人による数千年間に及ぶ韓国人の飼い馴らし方はさすがと言えるからな
中国人による数千年間に及ぶ韓国人の飼い馴らし方はさすがと言えるからな
> 主要取引銀行に対し、5000億~6000億円規模の融資枠の設定を打診したことが8日わかった。
> 不適切会計問題で信用力が低下し、コマーシャルペーパー(CP)や社債の発行など
> 市場での資金調達が従来より難しくなることに備え
> 2014年末時点で、使っていない融資枠が3000億円超ある。
> 現金なども2103億円を確保しており、ただちに資金繰りに窮するわけではない。
> 過去の利益の減額修正幅は1700億~2000億円になる見通しになった。
東芝、主力行に融資枠打診 信用低下に備え ― 不適切会計で5000~6000億円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC08H0E_Y5A700C1MM0000/
> 不適切会計問題で信用力が低下し、コマーシャルペーパー(CP)や社債の発行など
> 市場での資金調達が従来より難しくなることに備え
> 2014年末時点で、使っていない融資枠が3000億円超ある。
> 現金なども2103億円を確保しており、ただちに資金繰りに窮するわけではない。
> 過去の利益の減額修正幅は1700億~2000億円になる見通しになった。
東芝、主力行に融資枠打診 信用低下に備え ― 不適切会計で5000~6000億円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC08H0E_Y5A700C1MM0000/
東芝の不適切会計「意図的」…第三者委が認定へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00050104-yom-bus_all
―――――――――――――――――――――――――
「今後は銀行が主導して再建していくことになる。
決定的に業績が悪い部門は、売却していくでしょう。
東芝としては、原子力部門は強みであり残したいでしょうが、
銀行が『原子力もこの先どうなるかわからない』と判断すれば、
本体から切り離すこともありえます」(経済ジャーナリストの井上学氏)
「やっていることは明らかに粉飾で、今後大変な問題になると思います。
基本的には上場廃止になってもおかしくない案件です。
ただ、上場廃止となると、市場で“東芝ショック”のようなことが起きかねない。
今は上海株も悪いので、タイミングとしては難しい状況です。
最後は当局がどう判断するかでしょう」(井上学氏)
逮捕者の可能性も “水増し会計”東芝に囁かれる「解体」危機
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/161705/1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00050104-yom-bus_all
―――――――――――――――――――――――――
「今後は銀行が主導して再建していくことになる。
決定的に業績が悪い部門は、売却していくでしょう。
東芝としては、原子力部門は強みであり残したいでしょうが、
銀行が『原子力もこの先どうなるかわからない』と判断すれば、
本体から切り離すこともありえます」(経済ジャーナリストの井上学氏)
「やっていることは明らかに粉飾で、今後大変な問題になると思います。
基本的には上場廃止になってもおかしくない案件です。
ただ、上場廃止となると、市場で“東芝ショック”のようなことが起きかねない。
今は上海株も悪いので、タイミングとしては難しい状況です。
最後は当局がどう判断するかでしょう」(井上学氏)
逮捕者の可能性も “水増し会計”東芝に囁かれる「解体」危機
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/161705/1
「東芝は事業売却を検討しています。家電や半導体など不採算部門が対象でしょう。
買う側には、買い叩くチャンス。手ぐすね引いて待ち構えている企業はたくさんある」
(株式評論家の倉多慎之助氏)
あの企業が虎視眈々 東芝「事業リストラ」で囁かれる身売り先
http://news.livedoor.com/article/detail/10364033/
買う側には、買い叩くチャンス。手ぐすね引いて待ち構えている企業はたくさんある」
(株式評論家の倉多慎之助氏)
あの企業が虎視眈々 東芝「事業リストラ」で囁かれる身売り先
http://news.livedoor.com/article/detail/10364033/
東芝のノートが良かったのも、
RX2, N11までだったと思う
個人的にはS31までだった様にも
それ以降は
流行スタイルに合わせて機能デザインが劣化
各パーツの品質も劣化
RX2, N11までだったと思う
個人的にはS31までだった様にも
それ以降は
流行スタイルに合わせて機能デザインが劣化
各パーツの品質も劣化
>東芝株を保有する米国の個人投資家が東芝を相手取り、
>株価下落に伴う損害の賠償請求を行う集団訴訟を
>米カリフォルニア州の連邦地裁に起こしたことが21日、明らかになった。
>被告には、7月21日付で辞任した佐々木則夫・前副会長と田中久雄・前社長も含まれる。
東芝不適切会計で株下落、賠償求め米で集団提訴
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150722-OYT1T50083.html
>株価下落に伴う損害の賠償請求を行う集団訴訟を
>米カリフォルニア州の連邦地裁に起こしたことが21日、明らかになった。
>被告には、7月21日付で辞任した佐々木則夫・前副会長と田中久雄・前社長も含まれる。
東芝不適切会計で株下落、賠償求め米で集団提訴
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150722-OYT1T50083.html
>関与が認定された不適切会計の期間中に資本市場から調達した
>公募増資などの総額が、約1兆円に上ることが分かった。
>早稲田大学法学学術院の黒沼悦郎教授は、ブルームバーグの取材に
>「虚偽の情報を提示して資金調達するのは詐欺行為そのものだ。
>有利な条件で資金調達をしていたことに問題がある」と述べた。
>その上で「金商法が守ろうとしている法益を侵害する」と指摘した。
>早稲田大学法学部の上村達男教授は、東芝の不適切会計について、
>刑事責任、民事責任、金融庁からの課徴金など全て該当する可能性があるとみている。
>その上で、意図的に行われていたとすれば、有価証券届出書や報告書虚偽記載など
>「金商法違反となる可能性は非常に高い」と分析、
>「誰が見ても粉飾決算の疑いが問題になっている」と指摘した。
東芝:1兆円を資本市場で調達、経営トップ関与の水増し会計で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NRTRMI6JIJV101.html
>公募増資などの総額が、約1兆円に上ることが分かった。
>早稲田大学法学学術院の黒沼悦郎教授は、ブルームバーグの取材に
>「虚偽の情報を提示して資金調達するのは詐欺行為そのものだ。
>有利な条件で資金調達をしていたことに問題がある」と述べた。
>その上で「金商法が守ろうとしている法益を侵害する」と指摘した。
>早稲田大学法学部の上村達男教授は、東芝の不適切会計について、
>刑事責任、民事責任、金融庁からの課徴金など全て該当する可能性があるとみている。
>その上で、意図的に行われていたとすれば、有価証券届出書や報告書虚偽記載など
>「金商法違反となる可能性は非常に高い」と分析、
>「誰が見ても粉飾決算の疑いが問題になっている」と指摘した。
東芝:1兆円を資本市場で調達、経営トップ関与の水増し会計で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NRTRMI6JIJV101.html
>投資家の信頼は裏切られていく。内外の報道各社は5月から6月にかけ、
>不適切会計による利益のかさ上げ額拡大見通しを相次いで記事化した。
>6月に開かれた東芝の株主総会では、今回の問題の端緒が
>証券取引等監視委員会による報告命令だったことが判明。
>東芝が自らの統治システムの中で問題を発見し、
>進んで公表して調査に乗り出していたのではないことが発覚した。
空文化した東芝の企業統治、指名・監査委の機能化課題
http://jp.reuters.com/article/2015/07/22/toshiba-idJPKCN0PW0SO20150722?pageNumber=1&sp=true
>不適切会計による利益のかさ上げ額拡大見通しを相次いで記事化した。
>6月に開かれた東芝の株主総会では、今回の問題の端緒が
>証券取引等監視委員会による報告命令だったことが判明。
>東芝が自らの統治システムの中で問題を発見し、
>進んで公表して調査に乗り出していたのではないことが発覚した。
空文化した東芝の企業統治、指名・監査委の機能化課題
http://jp.reuters.com/article/2015/07/22/toshiba-idJPKCN0PW0SO20150722?pageNumber=1&sp=true
>読売は総合面で「3日で利益120億迫る」「内部統制機能せず」。
>さらに、経済面では「トップ対立現場に圧力、利益至上に社風変化」、
>社会面でも「東芝社長、背景語らず、目標過大ではない」などと、
>記者会見では、現場に「できない目標は要請していない」と
>不適切会計への深い関与は否定。往生際の悪さも伝えられている。
>毎日は総合面のクローズアップでズバリ「東芝最大の危機」「経営迷走の懸念」を指摘。
>社会面では「第三者委指摘に反論」としている。
>朝日は「ブランド毀孫140年で最大」、
>産経も「140年の歴史で最大のダメージ」。
>日経は「東芝、傷ついたブランド」。
【新聞ウォッチ】東芝、140年で最大の悲劇…利益至上の強引な「チャレンジ」裏目
http://response.jp/article/2015/07/22/256088.html
>さらに、経済面では「トップ対立現場に圧力、利益至上に社風変化」、
>社会面でも「東芝社長、背景語らず、目標過大ではない」などと、
>記者会見では、現場に「できない目標は要請していない」と
>不適切会計への深い関与は否定。往生際の悪さも伝えられている。
>毎日は総合面のクローズアップでズバリ「東芝最大の危機」「経営迷走の懸念」を指摘。
>社会面では「第三者委指摘に反論」としている。
>朝日は「ブランド毀孫140年で最大」、
>産経も「140年の歴史で最大のダメージ」。
>日経は「東芝、傷ついたブランド」。
【新聞ウォッチ】東芝、140年で最大の悲劇…利益至上の強引な「チャレンジ」裏目
http://response.jp/article/2015/07/22/256088.html
> 世界でもトップシェアを争う半導体のNAND型フラッシュメモリが、
> 常に2桁以上の営業利益率を誇る収益の柱だった。
> もう一つの中枢事業が電力を中心とする電力社会インフラだが、
> 原発事業については伸びは見込めず、そもそも利益率も決して高くない。
> そして何より一番の問題は、他にめぼしい成長事業がないことだ。
> たとえ社内の不正体質を一掃し、透明性の高い経営陣を選んだとしても、
> 地に落ちたブランドイメージはおろか、事業という面でも、“復活”するのは決して楽ではないのだ。
> そもそも事業に取り組む前に、証券取引等監視委員会による検査や、
> 刑事責任の可能性、また東京証券取引所における「特設注意市場銘柄」の指定など、
> 乗り越えるハードルが山積みだ。不正会計は、市場関係者や
> 社内からもさらなる責任の追及を求める声が大きく、これで幕引きとなることはまずないだろう。
東芝に復活の可能性はあるのか 積み残された果てなき課題
http://diamond.jp/articles/-/75597
> 常に2桁以上の営業利益率を誇る収益の柱だった。
> もう一つの中枢事業が電力を中心とする電力社会インフラだが、
> 原発事業については伸びは見込めず、そもそも利益率も決して高くない。
> そして何より一番の問題は、他にめぼしい成長事業がないことだ。
> たとえ社内の不正体質を一掃し、透明性の高い経営陣を選んだとしても、
> 地に落ちたブランドイメージはおろか、事業という面でも、“復活”するのは決して楽ではないのだ。
> そもそも事業に取り組む前に、証券取引等監視委員会による検査や、
> 刑事責任の可能性、また東京証券取引所における「特設注意市場銘柄」の指定など、
> 乗り越えるハードルが山積みだ。不正会計は、市場関係者や
> 社内からもさらなる責任の追及を求める声が大きく、これで幕引きとなることはまずないだろう。
東芝に復活の可能性はあるのか 積み残された果てなき課題
http://diamond.jp/articles/-/75597
三大メガバンク含む銀行は、第三者委員会での報告内容でなく
「実際の財務状況はどうなのか?」といった視点なのである
報告書には「調査及び調査の結果は、東芝からの委嘱を受けて、東芝のためだけに行われた」
と言った文面が明記されている点が、不審に繋がると判断できる
貸し手は利益を得る為に融資している、特にこの様な数千億案件の貸付が焦げ付くと
メガバンクとて巨額損失となる為、財務状況がおかしければ即刻全額返済を求めるのである
「WH買収に関する償却分が不透明」
「NANDフラッシュメモリに関しては調査していないと取れる報告書」
収益の柱となるNANDフラッシュメモリ部門も、きな臭い状態となっている
> 第三者委「財務への影響はまったく調べていない」
> 委員の答えは次の通りだった。「私たちはそういう目的で調べていない。
> 会計的に影響するのは分かるが、会社の損得に関する問題はまったく調べていない」
レッドカード「財務制限条項」もちらつく東芝の綱渡り
http://mainichi.jp/premier/business/entry/index.html
「実際の財務状況はどうなのか?」といった視点なのである
報告書には「調査及び調査の結果は、東芝からの委嘱を受けて、東芝のためだけに行われた」
と言った文面が明記されている点が、不審に繋がると判断できる
貸し手は利益を得る為に融資している、特にこの様な数千億案件の貸付が焦げ付くと
メガバンクとて巨額損失となる為、財務状況がおかしければ即刻全額返済を求めるのである
「WH買収に関する償却分が不透明」
「NANDフラッシュメモリに関しては調査していないと取れる報告書」
収益の柱となるNANDフラッシュメモリ部門も、きな臭い状態となっている
> 第三者委「財務への影響はまったく調べていない」
> 委員の答えは次の通りだった。「私たちはそういう目的で調べていない。
> 会計的に影響するのは分かるが、会社の損得に関する問題はまったく調べていない」
レッドカード「財務制限条項」もちらつく東芝の綱渡り
http://mainichi.jp/premier/business/entry/index.html
> 市場や電機業界内では、東芝は半導体部門を分社化するとの見方が強まっている。
> 原子力発電所関連事業を中心としたインフラ企業として存続し、他事業を手放すという観測だ。
> 不適切会計により、いくら屋台骨とはいえ半導体の事業計画の修正は免れないだろう。
> 最大の懸念は、財務状態の悪化によって半導体事業への投資負担が重くなること
> 「今後も半導体関連事業で、毎年2000億円規模の設備投資を継続的に行っていく」と田中久雄前社長は語っていたが、
> 半導体、特にメモリ産業は巨額投資が必要な産業だ。工場を新設すれば最低でも5000億円前後は要する。
> ビジネスモデルだけに、博打の側面が強い。財務基盤が厚くなければ事業存続が難しい。
> 「いくら微細化で先行しているとはいえ、最新式の製造装置や量産装置など、
> 現状の投資規模は世界首位を争うには絶対必要」(電機セクタの証券アナリスト)
堕ちた巨艦・東芝、解体のXデー 主力事業分社化の観測広まる
http://biz-journal.jp/2015/08/post_10979.html
> 原子力発電所関連事業を中心としたインフラ企業として存続し、他事業を手放すという観測だ。
> 不適切会計により、いくら屋台骨とはいえ半導体の事業計画の修正は免れないだろう。
> 最大の懸念は、財務状態の悪化によって半導体事業への投資負担が重くなること
> 「今後も半導体関連事業で、毎年2000億円規模の設備投資を継続的に行っていく」と田中久雄前社長は語っていたが、
> 半導体、特にメモリ産業は巨額投資が必要な産業だ。工場を新設すれば最低でも5000億円前後は要する。
> ビジネスモデルだけに、博打の側面が強い。財務基盤が厚くなければ事業存続が難しい。
> 「いくら微細化で先行しているとはいえ、最新式の製造装置や量産装置など、
> 現状の投資規模は世界首位を争うには絶対必要」(電機セクタの証券アナリスト)
堕ちた巨艦・東芝、解体のXデー 主力事業分社化の観測広まる
http://biz-journal.jp/2015/08/post_10979.html
> 株式時価総額に目を向けると、東芝は直近のピークだった今年3月でさえ2兆3000億円弱と、
> 日立の約半分。企業の身の丈に比べて、稼ぐ力が弱く株式市場での評価も芳しくない
> さらに見劣りするのが、資本の「ストック」だ。財務の健全性を示す自己資本比率は19.7%(2014年3月期)。
> リーマンショック後の2009年、3000億円規模の増資に踏み切ったにもかかわらず、
> いまだに2割程度の水準にとどまる。トヨタ自動車やコマツ、東レなどグローバル企業の代表格は
> いずれも3割を超えている。かねて東芝は資本増強の必要性が指摘されてきた。
> 増資は事実上難しくなり、社債を発行するにしてもコストが以前より高くなる懸念がある
> 第三者委は「東芝から委嘱され、東芝のためだけに調査した」と調査範囲を限定したことをわざわざ表明している。
> 通常であれば、第三者の立場から幅広いステークホルダー(利害関係者)のために調査を行うべき立場にある第三者委が、
> 自ら異例な調査であったと認めているのだ。
> 不正会計が明るみに出たことで、バランスシートはさらに傷む見通し。
> 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮本武郎シニアアナリストは「純資産の毀損は最大4482億円になる可能性がある」と試算する。
> 仮に4482億円の毀損となると、2014年末に約20%だった東芝の株主資本比率は15%程度まで低下するという。
※自己資本比率、Micronは60%前後、Samsungは70%弱
> 最も高額で売れる事業と見込まれているのがNAND型フラッシュメモリー。
> 全体の売上高の24%を占め営業利益率が14.1%(2014年3月期)と
> 高い電子デバイス部門の主力製品だ。現在は東芝の大黒柱の事業だが、
> 韓国サムスン電子との競争を勝ち抜くには、継続的な大型投資が必須。
> 仮に資金繰りに苦しむようだと、世界2強の座から東芝が滑り落ちる可能性すらある。
> 現状の姿のまま東芝が生き残るなんて虫が良すぎる話で、解体的な出直しが必要だ」。
> 別のアナリストも厳しい表情でこう話す。
東芝“解体”の現実味 ―3社長辞任でも危機は終わらない
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/073000056/
> 日立の約半分。企業の身の丈に比べて、稼ぐ力が弱く株式市場での評価も芳しくない
> さらに見劣りするのが、資本の「ストック」だ。財務の健全性を示す自己資本比率は19.7%(2014年3月期)。
> リーマンショック後の2009年、3000億円規模の増資に踏み切ったにもかかわらず、
> いまだに2割程度の水準にとどまる。トヨタ自動車やコマツ、東レなどグローバル企業の代表格は
> いずれも3割を超えている。かねて東芝は資本増強の必要性が指摘されてきた。
> 増資は事実上難しくなり、社債を発行するにしてもコストが以前より高くなる懸念がある
> 第三者委は「東芝から委嘱され、東芝のためだけに調査した」と調査範囲を限定したことをわざわざ表明している。
> 通常であれば、第三者の立場から幅広いステークホルダー(利害関係者)のために調査を行うべき立場にある第三者委が、
> 自ら異例な調査であったと認めているのだ。
> 不正会計が明るみに出たことで、バランスシートはさらに傷む見通し。
> 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮本武郎シニアアナリストは「純資産の毀損は最大4482億円になる可能性がある」と試算する。
> 仮に4482億円の毀損となると、2014年末に約20%だった東芝の株主資本比率は15%程度まで低下するという。
※自己資本比率、Micronは60%前後、Samsungは70%弱
> 最も高額で売れる事業と見込まれているのがNAND型フラッシュメモリー。
> 全体の売上高の24%を占め営業利益率が14.1%(2014年3月期)と
> 高い電子デバイス部門の主力製品だ。現在は東芝の大黒柱の事業だが、
> 韓国サムスン電子との競争を勝ち抜くには、継続的な大型投資が必須。
> 仮に資金繰りに苦しむようだと、世界2強の座から東芝が滑り落ちる可能性すらある。
> 現状の姿のまま東芝が生き残るなんて虫が良すぎる話で、解体的な出直しが必要だ」。
> 別のアナリストも厳しい表情でこう話す。
東芝“解体”の現実味 ―3社長辞任でも危機は終わらない
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/073000056/
該当する方で、集団訴訟のメリットとデメリットを理解されている方は
説明会が9/5日に大阪・梅田で開催されるので、参加してみるのもいいと思います
・大まかなメリット
集団訴訟により、1人1人の債権者の金銭的負担が大幅に減る
・大まかなデメリット
債権者全体の利益が重視される為、個々の実際の損失額が通らない可能性が高い
東芝事件株主弁護団公式サイト
―東芝事件株主弁護団は2015年に発生した東芝の粉飾決算事件について株主を支援することを目的とした弁護団です。
http://hunsyoku.com
説明会が9/5日に大阪・梅田で開催されるので、参加してみるのもいいと思います
・大まかなメリット
集団訴訟により、1人1人の債権者の金銭的負担が大幅に減る
・大まかなデメリット
債権者全体の利益が重視される為、個々の実際の損失額が通らない可能性が高い
東芝事件株主弁護団公式サイト
―東芝事件株主弁護団は2015年に発生した東芝の粉飾決算事件について株主を支援することを目的とした弁護団です。
http://hunsyoku.com
冨山和彦・経営共創基盤代表取締役は2日、東芝の不正会計問題について
「刑事事件になり、逮捕者が出たカネボウより悪質だ」と指摘し、
当局は東芝に厳しい処分を科すべきだとの考えを示した。
「業績不振で会社が潰れるという危機感があったカネボウに比べ、
東芝には情状酌量の余地がない」とした。
「東芝、情状酌量の余地なし」 元再生機構トップ断じる
http://www.asahi.com/articles/ASH9252P4H92ULFA025.html
「刑事事件になり、逮捕者が出たカネボウより悪質だ」と指摘し、
当局は東芝に厳しい処分を科すべきだとの考えを示した。
「業績不振で会社が潰れるという危機感があったカネボウに比べ、
東芝には情状酌量の余地がない」とした。
「東芝、情状酌量の余地なし」 元再生機構トップ断じる
http://www.asahi.com/articles/ASH9252P4H92ULFA025.html
次の提出が間に合わなければ、上場廃止基準に抵触することになる。
有報を提出できた場合、東京証券取引所が「特設注意市場銘柄」に指定する可能性が高い。
この場合、1年以内に内部管理体制確認書を提出し承認されなければ上場廃止となる。
ダメージをコントロールするチャンスはあった。31日朝に開示すれば、
むしろ社内の膿を出し切ることを優先する姿勢を世間に示すこともできたはずだ。
東芝、再生の絶好機逃した室町社長
3カ月の猶予期間を生かせず
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/082700031/090100005/
有報を提出できた場合、東京証券取引所が「特設注意市場銘柄」に指定する可能性が高い。
この場合、1年以内に内部管理体制確認書を提出し承認されなければ上場廃止となる。
ダメージをコントロールするチャンスはあった。31日朝に開示すれば、
むしろ社内の膿を出し切ることを優先する姿勢を世間に示すこともできたはずだ。
東芝、再生の絶好機逃した室町社長
3カ月の猶予期間を生かせず
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/082700031/090100005/
上はいいけど、東芝潰れたら
下の従業員が困るんだよな
今って、こういうのばっかり
上になれば何してもいいのか
下の従業員が困るんだよな
今って、こういうのばっかり
上になれば何してもいいのか
私企業だからな
厄人とかもそうだろ
投票で信任されたワケでもねえからな
厄人とかもそうだろ
投票で信任されたワケでもねえからな
こないだまでの社長、「田中」姓だったよね
「からくり儀右衛門」創業者田中久重の末裔?
そうであってもなくても、久留米の儀右衛門どん嘆いてるだろーなぁ
「からくり儀右衛門」創業者田中久重の末裔?
そうであってもなくても、久留米の儀右衛門どん嘆いてるだろーなぁ
>「実力ベース」で業績不振に陥っていることが浮き彫りに
>リストラ策の検討・実施を急ぐ考えを強調した。
>稼ぎ頭である半導体関連の「電子デバイス部門」も営業黒字が前年同期比133億円減の356億円にとどまった。
>パソコン向けのハードディスクドライブや家電向けの半導体事業が低迷したのが主因。
>主力部門の多くで業績不振の傾向が強まっており、東芝は今後、より抜本的な構造改革を迫られそうだ。
東芝赤字転落:リストラ不可避 主力事業軒並み悪化
http://mainichi.jp/select/news/20150915k0000m020117000c.html
>リストラ策の検討・実施を急ぐ考えを強調した。
>稼ぎ頭である半導体関連の「電子デバイス部門」も営業黒字が前年同期比133億円減の356億円にとどまった。
>パソコン向けのハードディスクドライブや家電向けの半導体事業が低迷したのが主因。
>主力部門の多くで業績不振の傾向が強まっており、東芝は今後、より抜本的な構造改革を迫られそうだ。
東芝赤字転落:リストラ不可避 主力事業軒並み悪化
http://mainichi.jp/select/news/20150915k0000m020117000c.html
>東京証券取引所は15日付けで東芝を「特設注意市場銘柄」に指定すると発表しました。
>内部管理体制の報告を義務づけ、改善が見られなければ上場廃止とする厳しい措置です。
>不正会計でブランド価値が大きく傷ついた東芝。業績回復はまだ見通せません。
東芝122億円赤字 家電撤退も
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_97420/
>内部管理体制の報告を義務づけ、改善が見られなければ上場廃止とする厳しい措置です。
>不正会計でブランド価値が大きく傷ついた東芝。業績回復はまだ見通せません。
東芝122億円赤字 家電撤退も
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_97420/
>【質問1】今回の問題によって、東芝の半導体事業にはどのような影響が及ぶ可能性があると思われますか?
>【回答】短期的には影響は小さいが、長期的に競争力を失う
>東芝からの要請で、10回以上講演し、ある時期は1カ月に1回程度、助言をするなど支援をしてきた。
>東芝が傲慢症候群に陥っている。その傲慢さは、サプライヤーに対するときに最大限に発揮される。
>営業に接待を強要したり、「評価機をタダでもってこい」と要求したり、移設の工事費の押し付け
>注文書も覚書もなく「装置を○○台準備しろ」と要求、市況が変化すると勝手に取り下げたり、
>導入した装置の検収を引き延ばしたり、サービスエンジニアを奴隷のようにこき使ったり。
>装置メーカーの元幹部は、「東芝の工場は、まるでやくざの組織だ」とまで言った。
>私は、「不適切会計」や「不正会計」と言う言い方は不適切だと思う。「粉飾会計」こそが相応しい。
>傲慢さは是正されないため、長期的には競争力を失っていくのではないか。
>【質問2】不安要因と不確定要因を抱えながら、東芝の半導体は、どのような戦略や戦術の変更が必要になると思われますか?
>【回答】相談役と顧問の一掃、経営陣の総取り替え、技術者を含めた社員全体の粛清
>東芝の営業利益の8割を稼いでいる半導体、中でもNANDフラッシュの技術者は、(傲慢かもしれないが)
>せめて粉飾に関してはクリーンであってほしいと思っていた。ところが、これを覆すような記事が出てきた。
>技術者を含めた社員全体を粛清する必要がある。戦略や戦術の再考を行うのは、それがなされた後でなければ意味がない。
>【回答】短期的には影響は小さいが、長期的に競争力を失う
>東芝からの要請で、10回以上講演し、ある時期は1カ月に1回程度、助言をするなど支援をしてきた。
>東芝が傲慢症候群に陥っている。その傲慢さは、サプライヤーに対するときに最大限に発揮される。
>営業に接待を強要したり、「評価機をタダでもってこい」と要求したり、移設の工事費の押し付け
>注文書も覚書もなく「装置を○○台準備しろ」と要求、市況が変化すると勝手に取り下げたり、
>導入した装置の検収を引き延ばしたり、サービスエンジニアを奴隷のようにこき使ったり。
>装置メーカーの元幹部は、「東芝の工場は、まるでやくざの組織だ」とまで言った。
>私は、「不適切会計」や「不正会計」と言う言い方は不適切だと思う。「粉飾会計」こそが相応しい。
>傲慢さは是正されないため、長期的には競争力を失っていくのではないか。
>【質問2】不安要因と不確定要因を抱えながら、東芝の半導体は、どのような戦略や戦術の変更が必要になると思われますか?
>【回答】相談役と顧問の一掃、経営陣の総取り替え、技術者を含めた社員全体の粛清
>東芝の営業利益の8割を稼いでいる半導体、中でもNANDフラッシュの技術者は、(傲慢かもしれないが)
>せめて粉飾に関してはクリーンであってほしいと思っていた。ところが、これを覆すような記事が出てきた。
>技術者を含めた社員全体を粛清する必要がある。戦略や戦術の再考を行うのは、それがなされた後でなければ意味がない。
>【質問3】製造装置や材料のサプライヤー、または同社製品のユーザーに、どのような影響が及ぶと思われますか?
>【回答】サプライヤーについては、以前から進行していた心理的離反が加速する
>東芝は、極めて傲慢な態度を取り続けており、多くの装置メーカー社内では、半導体メーカーをランク付けしている。
>私が知る限り、東芝はA最重要顧客、B重要顧客でもなく、Cランクそれ以外であろう。その離反はより加速していくだろう。
>【回答者後記】半導体で粉飾会計はディスクリートとシステムLSIだけではないのでは
>NANDフラッシュについては、一切調査を行っていない。しかし、調査報告書の文脈から言えば、
>NANDフラッシュでも粉飾会計が行われていた可能性が高いと考えるのが普通ではないか。
>報告書によれば、不正が発生した原因は、「東芝のS&S社の在庫処理のルールが企業会計上の一般的なルールと異なっていた」
>S&S社とは、セミコンダクター&ストレージ社の略である。「外部から分かりにくい方法で行われている」と評している
>売上原価(完成品)は、本来あるべき金額よりも低くなり、その結果として、売価との差額、つまり利益がかさ上げされた
>NANDフラッシュにおいても同様な粉飾が行われていたと考えざるを得ない。そう疑われても、晴らす根拠は何も示されていない。
>疑惑が事実ならば、その修正金額は、ディスクリートとシステムLSIとは桁の違う額になる可能性がある。
>NANDフラッシュについての粉飾疑惑を誰も追及しない。これは極めて不可解なことである。
東芝がNANDに問題なしと考えるなら、それこそ大問題だ
【どうなる東芝の半導体】湯之上 隆氏 微細加工研究所所長、コンサルの視点から
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/425600/091500015/
>【回答】サプライヤーについては、以前から進行していた心理的離反が加速する
>東芝は、極めて傲慢な態度を取り続けており、多くの装置メーカー社内では、半導体メーカーをランク付けしている。
>私が知る限り、東芝はA最重要顧客、B重要顧客でもなく、Cランクそれ以外であろう。その離反はより加速していくだろう。
>【回答者後記】半導体で粉飾会計はディスクリートとシステムLSIだけではないのでは
>NANDフラッシュについては、一切調査を行っていない。しかし、調査報告書の文脈から言えば、
>NANDフラッシュでも粉飾会計が行われていた可能性が高いと考えるのが普通ではないか。
>報告書によれば、不正が発生した原因は、「東芝のS&S社の在庫処理のルールが企業会計上の一般的なルールと異なっていた」
>S&S社とは、セミコンダクター&ストレージ社の略である。「外部から分かりにくい方法で行われている」と評している
>売上原価(完成品)は、本来あるべき金額よりも低くなり、その結果として、売価との差額、つまり利益がかさ上げされた
>NANDフラッシュにおいても同様な粉飾が行われていたと考えざるを得ない。そう疑われても、晴らす根拠は何も示されていない。
>疑惑が事実ならば、その修正金額は、ディスクリートとシステムLSIとは桁の違う額になる可能性がある。
>NANDフラッシュについての粉飾疑惑を誰も追及しない。これは極めて不可解なことである。
東芝がNANDに問題なしと考えるなら、それこそ大問題だ
【どうなる東芝の半導体】湯之上 隆氏 微細加工研究所所長、コンサルの視点から
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/425600/091500015/
>東芝子会社の東芝ライフスタイルは24日、白物家電で中国の家電大手、
>創維集団(スカイワース、広東省)と提携し、10月に冷蔵庫、洗濯機、掃除機の
>販売権を引き渡すと発表した。現地にある販売子会社2社は清算し、
>東芝製品を創維集団に販売してもらう。
東芝、中国家電大手と提携 白物の販売子会社精算へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24H9H_U5A920C1MM0000/
>創維集団(スカイワース、広東省)と提携し、10月に冷蔵庫、洗濯機、掃除機の
>販売権を引き渡すと発表した。現地にある販売子会社2社は清算し、
>東芝製品を創維集団に販売してもらう。
東芝、中国家電大手と提携 白物の販売子会社精算へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24H9H_U5A920C1MM0000/
>4~6月期は6事業部門すべてで損益が悪化し、連結営業損益が109億円の赤字に転落した。
>とりわけ半導体など電子デバイスの部門営業利益が356億円と27%も減った意味は大きい。
>東芝は利益の大半を半導体が占め、家電などで苦戦しても屋台骨は揺るがないとみられてきたからだ。
>NAND型フラッシュの営業利益率は前期の20%台後半から、20%を切る水準まで低下しているもようだ。
東芝、再生プランを揺るがす看板事業の失速
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXMZO9207442025092015000000
>とりわけ半導体など電子デバイスの部門営業利益が356億円と27%も減った意味は大きい。
>東芝は利益の大半を半導体が占め、家電などで苦戦しても屋台骨は揺るがないとみられてきたからだ。
>NAND型フラッシュの営業利益率は前期の20%台後半から、20%を切る水準まで低下しているもようだ。
東芝、再生プランを揺るがす看板事業の失速
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXMZO9207442025092015000000
>3月末時点での同社の現預金は2000億円を下回っている。
>このため、借入金を増やしてでも手元に現金を保持していたいのが本音であろう。
>しかし同社の株主資本率はわずか17.1%、メモリー事業を中心とする半導体メーカーの中で、
>この数値が20%を割り込んでいるのは同社だけである。これ以上借入金を増やすと、この数値はさらに悪化することになる。
※Micronは約60%、Samsungは約70%
東芝は産業システムのノウハウの半導体化を急げ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/425600/091500018/
>このため、借入金を増やしてでも手元に現金を保持していたいのが本音であろう。
>しかし同社の株主資本率はわずか17.1%、メモリー事業を中心とする半導体メーカーの中で、
>この数値が20%を割り込んでいるのは同社だけである。これ以上借入金を増やすと、この数値はさらに悪化することになる。
※Micronは約60%、Samsungは約70%
東芝は産業システムのノウハウの半導体化を急げ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/425600/091500018/
類似してるかもしれないスレッド
- 【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part1 【Micron】 (218) - [25%] - 2013/12/17 17:00
- 【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】 (1001) - [24%] - 2009/4/19 13:01 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について