元スレ【心理学】依存症の専門医が「人類最凶の敵はスマホゲーム」と警告する理由、極めて依存しやすいのに規制がない[03/13]
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 :
依存症の専門医が「人類最凶の敵はスマホゲーム」と警告する理由、極めて依存しやすいのに規制がない
2020/03/10 11:00
※■一部抜粋(後半を略)
あなたは何に「依存」しているだろうか。アルコール依存症の専門家である久里浜医療センターの中山秀紀精神科医長は「依存物は人類最強(凶)の敵の一つ。
そのなかでも現在最強なのがスマートフォンだ。特にオンラインゲームは極めて依存しやすい仕組みなのに規制がない」と指摘する――。
※本稿は、中山秀紀『スマホ依存から脳を守る』(朝日新書)の一部を再編集したものです。
「最凶の依存物」は規制までに20年かかった
人と依存物の歴史には共通点があります。
まず、人が依存物を「発見」します。当初はその使い方がよくわからなかったりしますが、やがて依存物の「効用の発見」をします。
依存物は即時的な「快楽」をもたらすので、「これは素晴らしいものだ!」といって人々の間に広く知れ渡り、使われるようになります。
その間にしばしば依存性のある物質が抽出されるようになるなどの、「性能強化」がなされます。
多くの人々に広まり「蔓延」すると、次第に依存物の害による「社会問題が拡大」します。
公共秩序の乱れや生産性の低下につながるので、政治的、宗教的、道徳的な「規制」が入ります。
しかし「規制」ができるまでに、かなり時間を要する場合もあります。覚せい剤の場合には終戦後、日本において一般に「蔓延」してから、規制する法律ができるまで数年程度でした。
一方でその依存度や離脱(禁断)症状の強さから、最強(凶)の依存物とされるヘロインの場合は、1898年にドイツのバイエル社によって鎮痛・鎮咳剤として発売(1874年に初めて合成)されますが、
ドイツでは1921年のアヘン協約の批准まで20年以上も、薬局で自由に手に入れられたとされています。
※■■以下略、続きはソースをご覧ください。(全5ページ)
PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/33325
http://president.jp/
久里浜医療センター精神科医長 中山 秀紀
3 :
正確にはゲームじゃなくてスマホそのものじゃねえか?
歩きながらでもネット接続して情報の更新が待てない奴は
本当に病院行け。お前は普通に依存症だ。
4 :
俺は仕事こなしながらドラクエwの魔法剣士育てて、今LV40だわ。
依存はしてない。
5 :
スマホ・ゲームを規制しないなら、大麻も規制すべきでない。
6 :
息子もこれで離婚しそうだわ
7 :
じゃあとっとと酒と覚醒剤を根絶しろや
8 :
よく分かる
子持ちの母親がほぼずっとログインしてるのを見ると、
どうなってんだろうと思う
9 = 5 :
ゲーム依存はゲームそのものが対象だが、覚せい剤依存は何かに集中するためのもの。
覚せい剤のほうが生産的だ。
10 :
ポケモンGOからは完全に脱却出来たが
やめたら太った
11 = 10 :
>>2
荷待、待機中
12 :
ゲーマーじゃない一般人にも普及しちゃったからな
PCネトゲを合法ドラッグとするならスマホゲーはタバコみたいな感じ
13 :
スマホ依存だよ
電車内で、歩きながら、飯食いながらスマホで動画・漫画・SNS
家帰ってからも同じなのかな
14 :
賭博は?賭博は?賭博は?
バカなのか?
バカなんだな
15 = 5 :
つながりたい、つながっていると思いたい・・、しかし孤独のままだ・・
16 :
Ingressはちょっとハマって最高レベルまで行ったがもうやめたしな
17 = 5 :
自分が嫌で嫌でたまらない。自分を忘れたい。ゲームでもドラッグでもいいや。
18 :
ツイッターとかで1日何百ツイートしてもセーフ
19 :
またインチキ専門家か
20 :
パチンコによく似た射幸性・中毒性でゲームに引き込むカラクリ
24時間いつでもどこでもいくらでもプレイできる
これはやばいよ
本当にヤバイ
で、予想通り社会から落伍する依存症患者が大量に発生してる
21 :
ゲームとしては5chのほうが面白いゲームだよ
22 :
ガチャの話じゃないの
23 :
コロナウィルスじゃないの?
24 = 5 :
社会の生産性低下などクソ喰らえ。
他人に迷惑かけず自分で楽しんでるのだから、社会が規制するのは理不尽だ。
25 = 20 :
>>24
君がサバンナで暮らす単体生存動物ならその通りだね
26 :
スマホ一台100万くらいにすりゃ
27 = 5 :
>>25
バンナで暮らす単体生存動物なら、ゲーム依存なぞにならん。
充実することが他に沢山あるだろう。詰まらん社会がゲーム依存を生む。
29 :
酒のほうが危険ですよ
30 :
依存度でいうなら金だろ
31 :
中毒とは思わんが、ソリテア毎日2時間ぐらいやってる
禁断症状はない
忙しけりゃやらなくても問題ない
問題は孤独で暇なことかな
33 :
まあ人生という名のゲームからは死ぬまで逃れられないんだけどね
34 :
まぁ退屈そうにやってるのなら分かるが、
喫茶店や電車で、大の大人が必死な顔してやってるの見ると、
あながち間違ってもいないような気もする
35 :
むしろ受験戦争だと思うけどね。
競争に明け暮れるような醜い人間が一生涯得をするゲーム
36 :
ながらスマホの生ゴミ達は
後天的な自閉症だよね
37 :
スマホゲームもそうだろうと思うけど、
スマホの存在そのものが
依存症をもたらしてるよね。
電車の中とかでスマホいじりに没頭してる乗客とか、
傍から見ると不気味なくらい
魂持ってかれたような顔してて怖くなる。
38 :
>>37
宮崎駿かよ
39 :
人権屋は機械音痴だから都合が悪いんだろうな
40 :
そらそうだ。あれは依存させて、課金したくなるように組み立ててあるからな。
無料にするための悪外だろ。
で、それを望み求めたユーザーも愚か。
41 = 40 :
>>37
つまりアップルが諸悪の根源。
42 :
ファミレスの子連れが会話することもなく、各々スマホに没頭している光景が一番不気味。
43 :
ファミコン「許された」
44 :
ぉ
45 = 44 :
ぉ
46 :
スマホのマイクラは1日中遊べるヨ
47 :
わかりました
テレビを捨てればいいんですね
48 :
>>47
そやね
とりえあず毎日1時間くらなら娯楽になるがそれ以上は人生がもったいないとすべき
49 :
餌箱に首突っ込んでる家畜。
50 :
逆だよ
奴隷(労働)層が満足する楽しみとしてデジタル資源は最適。
奴隷が有限である土地や食料や物品を求めてきたら金持ちが困るだろ?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理学】アスリートが到達する無我の境地「ゾーン」には『フロー』と『クラッチ』の2種類があった [すらいむ★] (87) - [31%] - 2021/1/10 20:30
- 【心理】「今年、時間の流れ早すぎない?」コロナ禍で変わる時間感覚 「時」の専門家に聞く [すらいむ★] (61) - [29%] - 2020/9/3 12:15
- 【認知心理学】ブツブツ恐怖症の原因に新説、トライポフォビア 小さな穴や斑点の集合体を人はなぜ怖がるのか (324) - [29%] - 2017/10/4 23:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について