のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,280人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【心理学】ロボットの色を白にすると白人至上主義を促進して、非武装の黒人への射殺が増加することが判明[08/19]

心理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

俺はパンティーは白がいい
本当は透明がいいんだがw

152 :

>>23
黒にワンポイントで金のかっこよさは異常
さらに青のステッチをいれることで渋さを増してDQNぽさを排除
伊達政宗はよくわかっている

153 = 152 :

>>103
そういえば、会社の利益になる人材に高得点を与えるように学習したAIに履歴書を読ませると、
男性に対して有意に高い点をつけようとする「誤った」判断をしてしまうという記事を読んだ覚えがある

154 :

じゃあペッパーはこれからは黄色だね

155 :

>>37
ながいけんのあの漫画も今では人種差別と言われるんだろうな
夜中にお互いに相手の枕元に押しつけ合って、朝に「ひとりでに人形が戻ってくる~」と泣き叫ぶやつ

157 :

これ、少なくとも多人種国家の奴らにしか当てはまらないだろ
ペッパーくん相手に白人に対するように接する日本人はいない、というか、そもそも多くの日本人には、「白人に対する態度」「黒人に対する態度」というものが確立されていない
「得体の知れないガイコクジンに対する態度」くらいはあるかもだがw

159 :

この実験における人形ロボットとやらの立ち位置が不明

人形ロボットが無害ならば、当然視覚的にその色は安全と認識するだろう

試しにピンクや緑の色で同じ試験をしてみたらいい
というか、それくらい考えてやれよ

160 :

>>4
化学なら駄目かもしらんが、科学なら範囲だとおもう

161 :

じゃあ全て黄色なら戦争は起こらないとでも?

162 :

ガンダムピンチ!

163 :

VFシリーズは白が基調だな

デストロイド・モンスターの色がいいじゃん

164 :

こんな事言ってる前にまずどうやったら銃規制出来るかを研究しろよw
問題はそっちだろw

165 :

だから、ファナックは黄色なのか

166 :

ガオガイガーも黒いからおもちゃ売り上げは悪かったんじゃなかったっけ

167 :

元ネタで言えばロボットって使い捨ての人造人間だろ
白いロボット→白人奴隷じゃないの?

168 :

>>165
したら、他のアジアン諸国も黄色く塗らんとねw

170 :

ロボ作るのだってタダじゃないんだぞスポンサーのロゴ挿れるとき
黒かったら見にくいだろ

171 :

>>1
もうクリスタルボーイでいいよ

172 :

蜂が黒い服を攻撃するのは人種差別とか言い出しそう

173 :

>>26
ミスティックブラックつーて、有色人は不思議な力があると言うド偏見。
つまりモロに人種差別なんだよ

ハゲ御大もララァに関してはモロにミスティックブラックの考え方してる

インド人は下等だからこそ神秘的な力がある、つーてる

174 = 173 :

>>164
日本人の奴隷自慢乙。


自由か奴は武装できる
武装できないのは奴隷

日本人は奴隷。

175 :

実験手法が興味深いね。

176 :

ロボットだっ釣ってんのにガンダムの話ししてるやつはバカ

177 :

>>101
ダース・ベイダーはロボじゃないけどな

178 :

>>1
欧米人はアホなの?

180 :

>>1
オカルト板でやれや中卒乞食ブログ

182 :

>>1
中卒レベルの捏造乞食ブログの創作に中卒が集まってるだけで草

183 :

>>1-10

創作ブログには騙されないよ

UBTECHの「Walker」、Boston Dynamicsの「Atlas」、さらにはNASAの「Valkyrie」ロボットさえも。光沢のある白い素材で作られています。そして、いくつかの現実のヒューマノイドロボットは、オードリーヘップバーンやスカーレットヨハンソンなどの白人の有名人をモデルにしています。

新しい研究によると、これらの技術的な白の色合いの理由は人種差別かもしれません。

これらの色は、人間が他の人や、明らかにロボットに対してどのように反応し、行動するかを決定する社会的手がかりを引き起こすことがわかっています。

「黒人ロボットに対するバイアスは、アフリカ系アメリカ人に対するバイアスの結果です」と、主任研究者のクリストフ・バートネックはneckThe Next Webに説明しました。彼はCNNに次のように語っています。

研究者は、これは対処する必要がある問題だと考えています。 「たとえば、ロボットが教師、友人、または介護者として機能することになっている場合、これらの役割のすべてが白人として人種化されたロボットによってのみ占有されると、深刻な問題になります」と研究は述べています。

この研究で使用されたロボットは明らかにロボットですが、人間のような手足と頭を持ち、外観は白、つまりピンクがかった、または黒、本当に深い茶色です。 「シューターバイアス」テストでは、黒人と白人の人とロボットが1秒未満で画面に表示され、参加者は武器を持っている人を「撃つ」ように指示されました。武器を持たない黒いロボットは、銃を持たない白いロボットよりも多く撃たれました。

「ロボット」という用語で簡単なGoogle画像検索を実行します。調査で指摘されているように、多くの色は表示されません。研究者は、この白いロボットの過剰表現は、他の人種の知覚に潜在的に有害であると考えています。

「これは、人種的な選択肢を提供することですべてを勝ち取ることができ、失うものは何もないと信じるようになります」とBartneckはCNNに語った。

「私たちがすべての色と形のバービー人形が欲しいのと同じように、私たちはまた、単なる白以上のロボットが欲しいです。」

184 = 183 :

>>10-1000

創作ブログには騙されないよ

UBTECHの「Walker」、Boston Dynamicsの「Atlas」、さらにはNASAの「Valkyrie」ロボットさえも。光沢のある白い素材で作られています。そして、いくつかの現実のヒューマノイドロボットは、オードリーヘップバーンやスカーレットヨハンソンなどの白人の有名人をモデルにしています。

新しい研究によると、これらの技術的な白の色合いの理由は人種差別かもしれません。

これらの色は、人間が他の人や、明らかにロボットに対してどのように反応し、行動するかを決定する社会的手がかりを引き起こすことがわかっています。

「黒人ロボットに対するバイアスは、アフリカ系アメリカ人に対するバイアスの結果です」と、主任研究者のクリストフ・バートネックはneckThe Next Webに説明しました。彼はCNNに次のように語っています。

研究者は、これは対処する必要がある問題だと考えています。 「たとえば、ロボットが教師、友人、または介護者として機能することになっている場合、これらの役割のすべてが白人として人種化されたロボットによってのみ占有されると、深刻な問題になります」と研究は述べています。

この研究で使用されたロボットは明らかにロボットですが、人間のような手足と頭を持ち、外観は白、つまりピンクがかった、または黒、本当に深い茶色です。 「シューターバイアス」テストでは、黒人と白人の人とロボットが1秒未満で画面に表示され、参加者は武器を持っている人を「撃つ」ように指示されました。武器を持たない黒いロボットは、銃を持たない白いロボットよりも多く撃たれました。

「ロボット」という用語で簡単なGoogle画像検索を実行します。調査で指摘されているように、多くの色は表示されません。研究者は、この白いロボットの過剰表現は、他の人種の知覚に潜在的に有害であると考えています。

「これは、人種的な選択肢を提供することですべてを勝ち取ることができ、失うものは何もないと信じるようになります」とBartneckはCNNに語った。

「私たちがすべての色と形のバービー人形が欲しいのと同じように、私たちはまた、単なる白以上のロボットが欲しいです。」

185 = 183 :

>>20-1000

創作ブログには騙されないよ

UBTECHの「Walker」、Boston Dynamicsの「Atlas」、さらにはNASAの「Valkyrie」ロボットさえも。光沢のある白い素材で作られています。そして、いくつかの現実のヒューマノイドロボットは、オードリーヘップバーンやスカーレットヨハンソンなどの白人の有名人をモデルにしています。

新しい研究によると、これらの技術的な白の色合いの理由は人種差別かもしれません。

これらの色は、人間が他の人や、明らかにロボットに対してどのように反応し、行動するかを決定する社会的手がかりを引き起こすことがわかっています。

「黒人ロボットに対するバイアスは、アフリカ系アメリカ人に対するバイアスの結果です」と、主任研究者のクリストフ・バートネックはneckThe Next Webに説明しました。彼はCNNに次のように語っています。

研究者は、これは対処する必要がある問題だと考えています。 「たとえば、ロボットが教師、友人、または介護者として機能することになっている場合、これらの役割のすべてが白人として人種化されたロボットによってのみ占有されると、深刻な問題になります」と研究は述べています。

この研究で使用されたロボットは明らかにロボットですが、人間のような手足と頭を持ち、外観は白、つまりピンクがかった、または黒、本当に深い茶色です。 「シューターバイアス」テストでは、黒人と白人の人とロボットが1秒未満で画面に表示され、参加者は武器を持っている人を「撃つ」ように指示されました。武器を持たない黒いロボットは、銃を持たない白いロボットよりも多く撃たれました。

「ロボット」という用語で簡単なGoogle画像検索を実行します。調査で指摘されているように、多くの色は表示されません。研究者は、この白いロボットの過剰表現は、他の人種の知覚に潜在的に有害であると考えています。

「これは、人種的な選択肢を提供することですべてを勝ち取ることができ、失うものは何もないと信じるようになります」とBartneckはCNNに語った。

「私たちがすべての色と形のバービー人形が欲しいのと同じように、私たちはまた、単なる白以上のロボットが欲しいです。」

186 = 183 :

>>1

「シューターバイアス」テストでは、黒人と白人の人とロボットが1秒未満で画面に表示され、参加者は武器を持っている人を「撃つ」ように指示されました。

>武器を持たない黒いロボットは、銃を持たない白いロボットよりも多く撃たれました。


正規の翻訳者に頼んだら?

187 :

ガンダムがなぜあのカラーリングなのか知ってるか?

188 :

勝手に話を作り変えて騙そうとする乞食ブログのユルクヤル()だろw
google翻訳が改良されて中卒も騙せなくなってざまぁw

189 :

というか普通僕には色付きが好まれるんじゃないの?
ペット然り

190 :

いくらなんでも結論がすっ飛びすぎだろ

191 :

だってガセネタブログとして認知される乞食ブログだし

192 :

黒の軽自動車は高確率で屑だからそっちに向かってくれたら正義。

193 :

勝手に話を作り変えて騙そうとする乞食ブログのユルクヤル()だろw
google翻訳が改良されて中卒も騙せなくなってざまぁw

194 :

そりゃアメリカで実験したらそうなるだろ
黒人への警戒心がマックスの国なんだから

195 :

>>26
黒人でない第三世界の人だろ。

197 :

白人が有色人に攻撃性を示す仕組みについて研究したほうがいい

198 :

被験者を黒人に限定してもきっと同じ結果になる。

199 :

白人たって、ほんとに白色してないしね

200 :

シャアの赤はいいのか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について