元スレ【認知心理】音楽を聴きながらの勉強は学習効果を妨げる
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 : ▲
51 :
好きな音楽聴くとテンション上がるけど
そのテンション上がる部分が余計な集中力の消費につながってるのかも
53 :
学習するのは作業とは違うんだよ
54 = 40 :
BGMかけながらパブロフの実験したら学習効果が妨げられるのかな。
>>52 右脳と左脳で異なるってこと?
55 :
> 難しい知的作業をするときは静かな環境で行うよう勧めている。
「最も正確に思い出すことができたのは、変化のない状態」なのに、何の根拠も
示さず静かな環境を勧めてるのは、結果ありきの捏造記事だな。
56 :
音楽聴きながら「発音」の勉強するのは無茶だろう。無茶な引用だね。
さすが日曜日
57 :
こんなの誰だって経験からすぐにわかること
59 :
おれも中学から大学まで勉強は無音派だった
周りがうるさい時だけだったな、音楽聴いてたのは
60 :
静かな図書館で本を読んだりする時は、音楽無くていいが、
自宅だと木造で防音性能が低いから、ヘッドホンつけてるな。
近くのバカ高校の学生の話し声とかで、気が散るんだよ。
61 :
沖縄が学力テストで全国最下位だった理由の一つがここにあるかもしれない。
彼らはBGMどころか、もっと煩い騒音を常に耳にして家庭でも学校でも生活しているのだから、
そりゃ成績が悪くなって当然だと思う。この記事を読んで、そのことをますます確信した。
62 :
音楽が雑念を取り払ってくれると思うんだがな。
クラシックなんかは効率上がると思うが。
河内音頭なんか最悪だが。盆踊りうるせ~
63 :
当たり前だこんなこと
何をいまさら
64 :
たぶんこの記事には色々なことが抜け落ちているんだろうな
65 :
どうせならノイズキャンセリングヘッドフォーンつけた被験者も欲しかったところだ。
66 :
>>61
今はわからないけど、ずいぶん前にハワイで
現地のガイドさんが、「ハワイの高校はアメリカで最低ランク、暑い気候だから勉強しない、だらけて集中力が続かない」と言ってたのを思い出した
67 :
>>61
沖縄と秋田だけを比べると、学力テストの成績が振るわない方が長生きしてるような気がする。
68 :
音楽聴いてなくても、とりあえず耳にヘッドフォンつけてると
自分はなぜか普通より落ち着いてやれる気がする。
多少は外部の音が防音できるからかなのか
耳に当たってる感触が良いからなのか、良くわからんが。
69 :
ハワイはエアコンないのかよ?
70 :
これ年齢でやってほしいなあ
出来れば同一人物の追跡調査とか。無理だろうけど
個人的には年齢でだいぶ変わってきた
71 :
学習効果や作業効率を妨げるもの
睡魔 >>> 音楽
眠くならないなら何も聴かずにやるけどさ
72 :
音楽を聴くことによって集中できるっていう人にとったら
たとえ音楽を聴くことによって勉強が妨げられてるとしても、結果的にはそっちの方が勉強できてたりするんだろうな
73 :
音楽が聞こえなくなるくらい集中するために、逆に音楽をかけていたなぁ。
74 :
このテストでかけたBGM、好き嫌いと言う分け方で、ジャンルは関係ないの?
勉強の時、集中力を高める(リラックスさせる)ために、
モーツァルトとかヒーリング音楽みたいなのをかけていたけど、
クラシックに関係なくBGMはダメ…なのか?
75 :
>>66
>>67
それらの因果関係については、>>1みたいに実験的に立証した研究とかあるのかな?
76 :
いろんなそういう要素も含み込んでの平均的な結果なんだろね。
77 :
眠いときは効果あるかもしれんが、集中してるときは邪魔だよな。
単純作業は音楽かけるが、真面目に何かするときは耳栓する。
78 :
当たり前じゃんって偉そうに
言ってるやつらなんなの?
ばかなの?
79 :
当たり前じゃん
80 = 75 :
>>77
眠いときは音楽がますます眠気を促進してしまうのでは?
音楽は脳波をα派にすると聞いたことがある。
81 = 75 :
音楽の使い方次第では逆効果も期待できるか?
心地良い音楽のBGMが眠気を促進する → 不眠症予防 → 熟睡促進 → 安定した睡眠が覚醒時の記憶力を増す
つまり学習効果を上げる。
82 = 77 :
>>80
ノリの良い音楽なら目は覚める。そのままエンジンがかかるかは別だが。
83 :
おれは勉強を全くしなかった
見事なほどのバカがいっちょ上がったよ
84 :
シューティングゲームはBGMでパターン憶えるんだけどな
85 :
集中できるなら図書館で音楽流れてるわ
86 :
音楽が鳴っていると集中出来なくなる。勉強や仕事中はもちろん、運転中も音楽は鳴らさない。
それどころか音楽が鳴っていると眠れない。
ノイズみたいなのなら問題無いんだけど。
87 :
時代劇みながら勉強してる俺は勝ち組
見ればいいのは最後の数分と決まってるからな。
88 :
カスばっかりだな。当たり前を当たり前って証明するのは難しい。
89 :
雑音よりは音楽のほうが遥かにいい。
>>1は実験で生活音の中での勉強との比較はしたんですか??????
90 :
たしかに、音楽聞きながら勉強すると調子がよい
しかし、その環境に慣れると試験中に音楽聞けないので調子がでない。
91 :
これ慣れだろ
みんなの評価 : ▲
類似してるかもしれないスレッド
- 【認知心理】ヘビを怖がるのは生まれつき?写真で実験/京都大 (112) - [35%] - 2010/12/20 2:31 △
- 【心理】子どもはなぜ、着ぐるみを怖がるのか (185) - [33%] - 2012/2/2 7:15 △
- 【認知心理】自閉症の子は表情の読み取りが苦手か/京都大 (154) - [32%] - 2015/2/19 13:15
- 【児童心理学】子供を叩かないで! 体罰の影響を科学的に研究 (86) - [32%] - 2018/2/15 21:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について