元スレ【発達心理】外で活発に遊んだ子ほど学習熱心に 本を読む割合や大学進学率が高い/国立青少年教育振興機構
心理news覧 / PC版 /みんなの評価 : △
1 = :
外で活発に遊んだ子ほど学習熱心に
子供時代に外で活発に遊んだ人ほど、本を読む割合や大学進学率が高い――。国立青少年教育振興機構は
24日、こんな調査結果を公表した。
調査に携わった千葉大の明石要一教授(教育社会学)は「子供が外で遊ぶことで、探求心や知的好奇心を
刺激し、学習意欲も向上させるのでは」としている。
調査は昨年末、全国の20~60歳代の男女5000人と、小中高生1万1000人を対象に実施。「川や海で
泳いだ」「友達と相撲をした」など30項目をもとに、外遊びの体験豊かなグループとそうでないグループとに
分けた。
それによると、「体験豊か」という大人のグループは、1か月に本を1冊以上読む人の割合が71%にのぼり、
少ないグループ(47%)より24ポイント上回っていた。最終学歴が大学以上(50%)という人も「少ない」
グループより5ポイント多かった。
ただ、同じ調査では、外遊びのうち、海や川で遊んだ経験のある人が60歳以上で半数以上にのぼるのに対し、
今の中高生は4割に満たない実態も浮かんだ。明石教授は、「学校や家庭は、子供が外で遊ぶ機会をもっと
増やす努力をすべきだ」と指摘している。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100525-OYT1T00070.htm
2 :
うちのぼうずは将来東大いけるのか。
いい事聞いたぞ。
3 :
俺、ずっと外で遊んでたけど中卒ですが何か?
4 :
2009年11月12日、朝日新聞において、国立青少年教育振興機構の理事長
(元文科審議官)が1790万円の年間報酬を受け取っていた事実が明らかにされた。
5 :
外で遊んで本も読め、と
6 :
天下り先をしっかりキープしてるな!
7 :
外で泥まみれになって遊んだ方が知的好奇心が高まるのは確かだな。
それが大学進学に結びつくかはともかく。
自然の不思議さへの好奇心は、古代から学問につながっている。
8 :
DQNはみな大卒・高収入になっちまうなwww
9 :
なんだかんだで部活とかもマジメにやるやつの方が勉強もする。
部活も勉強もしないクズがフリーターやニートになる。
10 :
昔から言ってることじゃね?
「よく学び、よく遊べ」
11 :
そういえばうちの近所に東大卒のとび職人いるわ
12 :
やがて外で活発に遊んだ子がこの国の利権を牛耳っていくわけですね
13 :
エロ本ばかり読んでる奴も外で遊んでたのか?
14 :
・活発に運動出来るだけの体力を持った個体が学習に対しても有利
・充分に遊べるだけの経済と社会環境を両立した裕福な環境を持ってる個体は学習に対しても有利
これだけだがな。
原因と結果を逆転させるなよ。
15 :
田舎育ちだから友達といつも外で遊んでたけど、最終学歴は人それぞれ
16 :
子どもの体力低下と学力低下の時期は重なってるからな。
17 :
だいたい、体力もなきゃ机に向かっていられないだろ
18 :
アスペルガー系
馬鹿はやはりダメ
ということかな。
まあ世界レベルでみれば使える日本人皆無。
19 :
今世界の頂点っていったらだれがいるかな日本人で・・
やっぱり山中教授かな
でも、体鍛えまくり。マラソン、ラグビーに、柔道二段。あきらかに外でよく遊んだタイプだな
20 :
活発にやるやつは何でも満遍なく興味もってやるんじゃない?
本や勉強や進学に限らなく
21 :
明記してないけど、
「ゲームばっかりやってたヤツはダメ」
ってことの裏返しだよ。
22 :
>>14
結局それだよ。
小さい頃から平日は保育園の室内保育中心で、
土日はせいぜい買い物に連れ出されるだけの子どもがいかに多いか。
23 = 16 :
遊びは脳トレでもある。外のほうが多様な環境だから難しい脳トレになる。
24 :
「遊ばなかった」組は二極化してそうな気がするけど、どうなんかね。
25 :
>>14
>>22
普通この手の調査って、比較項目以外の条件は一致させるものなんだが。俺の言ってること、分かる?
26 :
これって、
ヒキコモリほど本を読まず進学率も低い
っていうやつの逆事象なんだろ?
27 :
国立青少年教育振興機構って天下り団体か。
アンケートとって、集計して、結果を理屈付けして…
実に楽なお仕事ですね。
この機構は、給料に見合う仕事をしているのか。
誰か知っている人。
28 :
最近釣りに行くと子供が少ない。小学生なんか全く見ない
保護者が危ないからって止めてるのか、
アメザリすらペットショップで買う時代だからなのか
29 :
え? 月1冊本読んだだけで学習熱心なのか?
通勤通学の電車で岩波文庫でも読んでりゃいいんだろ?
むしろ、これ調べた連中はどんだけ本読んでないんだよ?
30 = 10 :
>>29
岩波読んでサヨクになられたら困るんだが
31 = 27 :
2009年11月12日、朝日新聞において、
国立青少年教育振興機構の理事長(元文科審議官)が
1790万円の年間報酬を受け取っていた事実が明らかにされた。
調査に携わった千葉大の明石要一教授(教育社会学)
↑この程度の研究内容で、高額報酬を受け取っている、
多くの大学の教授達によって日本を駄目にしている。
TVに出てくるタレント教授の酷さには、馬鹿な国の象徴かもしれない。
(研究レベルが高く、優秀・優良な教授の割合って僅かでしょう)
32 = 29 :
>>30
本読んだだけでウヨサヨになるかボケ。
どんだけ自分の意見持ってないんだよ。
何処でも売ってる上に、親とか適当にやり過ごすなら岩波で十分だろカス。
33 :
>>1
大学の偏差値との相関関係も調べないと意味がない。
バカバカしい調査だよ。
34 = 27 :
>>33
つまり明石要一教授の能力に見合った程度の調査報告という事でしょうね。
35 :
>>13
エロ本は外で遊んでて拾ったな
36 :
発表資料な
http://www.niye.go.jp/insreport_pdf/hodoshiryo.pdf
文句言うやつは、これ読んでからにしろ
37 :
>>32
>>親とか適当にやり過ごす
どういう意味
38 = 27 :
>>36
これは研究的には初歩的入口程度の内容であって、
一般の人が「そうだな。」で終わるだけで、
役に立つ有益な無いように発展はしない。
実際に役立てるには、もっと高度なち研究調査、
優秀な人材が必要だし、この分野でも、日本は世界のガラパゴス。
>>14の内容で基礎研究したほうが有益なものになる可能性が大きい。
39 :
8月生まれに東大生が多かったと思うが、
生まれたからすぐに外に出かける事が多いからだろうな。
そういうのとこの研究も共通性があると思う。
40 = 39 :
単純に外で遊んだ方が色々神経が発達するってだけの話だと思うけどな。
41 = 39 :
まあ個人差も大きいだろう。
外で遊べば全て上手く行くというものでも無いだろうし、
あまり外で遊ばなくても上手く行ってる人もいる。
42 = 39 :
まあ学習熱心だったり、大学進学しなかったとしても、それだけでは何も問題は無いけどな。
ここを勘違いすると、多様性を否定する事になり社会が退化する。
43 = 36 :
>>40
>>1もだいたいそういう主張だけど、その考えが叩かれてるんだ。
もしその考えに従うなら、体が弱い子や机の上でち密な作業をするのが好きな子でも、
無理やり外で遊ばせるべきだし
食費や教材費を削っても、外遊びに連れていくべきということになる。
そうじゃなくて、外で遊ぶ体力があるとか、遊ばせる経済的な余裕があるとか、
そういうことに主な要因ではないかと考えることもできるわけ。
44 :
でっちあげだ ありそうな結論ありきで 都合の良いデータを拾ったんだろ
45 :
みんな心配するな。
頭の良い子供は意図的には作れない。
うちの子供なんて
・発想力に力を入れている私立小学校に通う
・習い事4つ
・習い事のうち1つは,元オリンピックの監督が指導
・時間があると近所の子供と遊んでいる
てな具合いなのに,大きい声で挨拶すらできないぞ。
どんなに金と時間をかけてもダメなものはダメ。
それがその子の個性。大切にしよう。
46 = 14 :
>>25
どうやって一致させるんだ?
バリバリ統制主義時代のソ連でもあるまいし。
47 :
なんでこんな適当なことを言ってるだけの連中が仕分けされないの?
48 :
経済的な要素なんかは?
外遊びと簡単に因果関係を結べるんかいなぁ
49 :
>>45
挨拶なんて家で自分が教えろよ
50 :
>>ウェブアンケート調査の対象者はインターネットの利用者に限られていることから,現在の20
代から60 代の全ての成人を代表する回答とは異なる可能性がある。そのため,以下の基礎集計
結果を読む際は,本調査に限られた結果であるという点に留意する必要がある。
サンプルに偏りがあるのか
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【発達心理】自閉症児は黄色が苦手で緑色を好む傾向 発達障害による特異な色彩感覚/京都大 (318) - [26%] - 2017/3/19 21:15
- 【発達心理】チョコのような甘い菓子を毎日食べる子供は暴力的な大人に? 英カーディフ大調査 (125) - [25%] - 2009/12/4 22:31 △
- 【発達心理】発達期のセロトニンが自閉症に重要 脳内セロトニンを回復させることで症状が改善/理化学研究所など (106) - [24%] - 2017/9/18 9:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について