私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】世界最速75フェムト秒で水を10万℃まで昇温、特異な相変化を観察
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>50
かなり強いX線を照射してるようなので、この効果抜きでも十分だと思います。
かなり強いX線を照射してるようなので、この効果抜きでも十分だと思います。
コーヒーをポット一杯作りたいときにお湯沸かすの面倒だから
ここの加熱装置貸してくれないかな
ここの加熱装置貸してくれないかな
フェムトって言えば、アイツどうやって人型に戻ったんだろうな(今更
>>1
アト秒まであと少しだな
アト秒まであと少しだな
よくわからんがこういうことか?
水:水分子の集合体
↓
強力X線照射で電子がはじきだされる
↓
水素原子と酸素原子が位置関係を保ったまま原子核だけになる
↓
それぞれプラス電荷なので激しく反発しあう
周りじゅうプラスなので離れられないで激しく振動する(押しくらまんじゅう状態)
↓
電子はほとんど質量がないので密度を保ったまま温度が上昇する
水:水分子の集合体
↓
強力X線照射で電子がはじきだされる
↓
水素原子と酸素原子が位置関係を保ったまま原子核だけになる
↓
それぞれプラス電荷なので激しく反発しあう
周りじゅうプラスなので離れられないで激しく振動する(押しくらまんじゅう状態)
↓
電子はほとんど質量がないので密度を保ったまま温度が上昇する
>>64
お前、フェムト秒も待てねーのかよ!
お前、フェムト秒も待てねーのかよ!
相転移エンジンがー
と言おうと思たんだけど、全文読んでみると、こう言うことらしい。
巨大なエネルギー与えたから一瞬で10万度になっちゃったてへぺろ
液体の状態でプラズマっていうのは一瞬の話のことだからね。直後には普通に帰化してポンだからね。
熱の定義は原子の運動量の事だから、巨大な陽子にエネルギー与えブルブルさせるより、小さな電子をペシッて叩き飛ばして、電荷バランス崩してしまえば陽子は動くよね
こうやって陽子を動かして10万度って事にした。どお?すごいでしょ。
と言おうと思たんだけど、全文読んでみると、こう言うことらしい。
巨大なエネルギー与えたから一瞬で10万度になっちゃったてへぺろ
液体の状態でプラズマっていうのは一瞬の話のことだからね。直後には普通に帰化してポンだからね。
熱の定義は原子の運動量の事だから、巨大な陽子にエネルギー与えブルブルさせるより、小さな電子をペシッて叩き飛ばして、電荷バランス崩してしまえば陽子は動くよね
こうやって陽子を動かして10万度って事にした。どお?すごいでしょ。
超強力水鉄砲のプラズマ水はキャッキャウフフしてるリア充を消滅させることが出来るのだ
X線レーザーを発生させるエネルギーより得られるエネルギーが大きいなら発電に転用できそうだな
核融合より安全で小型で強力な発電機になりそうだわ
核融合より安全で小型で強力な発電機になりそうだわ
>>9
驚けないってことは君が何も理解できていないということだ
驚けないってことは君が何も理解できていないということだ
密度が水のままプラズマ化してそのまま安定してるとは思えんし
その状態なのは一瞬だけでその後は水蒸気爆発のように爆発して安定できる密度になって普通のプラズマになるんだろう?
その状態なのは一瞬だけでその後は水蒸気爆発のように爆発して安定できる密度になって普通のプラズマになるんだろう?
>>19
いやいや電磁波当てたらその吸収した分温度上がるだろ
いやいや電磁波当てたらその吸収した分温度上がるだろ
>>41
水中から上空へぶっ飛べるんじゃ?
水中から上空へぶっ飛べるんじゃ?
核融合の点火は1億2000万度ということだから
全然足りないなw
全然足りないなw
>>18
水分子から電子を引っ剥がしただけ
電子が戻れば通常の状態になる
太陽光が分子に当たるだけでもそれくらいの反応は常に起こってる
蛍光灯そんな感じで内部は1万度
地球大気層の熱圏でも2000度に達してる
水分子から電子を引っ剥がしただけ
電子が戻れば通常の状態になる
太陽光が分子に当たるだけでもそれくらいの反応は常に起こってる
蛍光灯そんな感じで内部は1万度
地球大気層の熱圏でも2000度に達してる
>>1
> 液体の水からプラズマへの相転移があまりにも短時間に起きるため、・・・。このため、プラズマなのに密度は液体の水のままという奇妙な状態が出現するという。
このニュースのポイントはここだな。1立方センチ当たり約1グラムというプラズマがこの方法で生成できるということだ。
つまり従来の核融合実験炉で達成されているプラズマとは文字通り何桁も違う超々高密度のプラズマがね。
因みに太陽の密度は水よりも大きい(確か常温常圧の水の密度の5割増し弱ぐらいだったはず)、
だから太陽を巨大プールに入れると(水が熱で蒸発しないと仮定すれば)水中に沈んでしまうが、
太陽がそんな超々高密度のプラズマになっているのは巨大な質量が生み出す強い重力のお蔭。
人類による核融合炉は実現できるプラズマの質量が小さすぎてこの重力という引力をプラズマ圧縮に利用できないから
非常に小さな(軽い)プラズマを(それでも電磁力で反発を強引に抑え込んで)使わざるを得ず効率が極めて悪かったが
今回のX線レーザーが生み出すプラズマは太陽プラズマの約2/3という従来の人類が達成したプラズマ密度からは
遥かに隔絶した非常に高い密度なので、原理的に言えば、H4反応(4つの軽水素核から弱い相互作用によってHe4が生成される)も
有意な確率で起こり得るプラズマが人類の手で実現されたということ。
まだこの技術が核融合炉の実現に応用できるまでには色々な障害や研究開発すべきことがあるのは確実だけど
これは未来の人類のエネルギー確保にとっては本当に凄い1歩になる可能性がある。
本当に凄い!
(そう言えば、アメリカ(に限らないだろうけど)のいわゆる水爆は内部にポリエチレンが詰めてある部分があり、
爆発の起動時にまず強いX線を発生させてそのポリエチレンをプラズマ化する手順を踏むというのがあったが、
これも通常のプラズマよりもずっと高密度のプラズマを作り出して本来のトリチウム(これは点火まで
アンプルのような密閉容器に封入)による核融合反応を起こしやすくするという意味なのだろうか?)
> 液体の水からプラズマへの相転移があまりにも短時間に起きるため、・・・。このため、プラズマなのに密度は液体の水のままという奇妙な状態が出現するという。
このニュースのポイントはここだな。1立方センチ当たり約1グラムというプラズマがこの方法で生成できるということだ。
つまり従来の核融合実験炉で達成されているプラズマとは文字通り何桁も違う超々高密度のプラズマがね。
因みに太陽の密度は水よりも大きい(確か常温常圧の水の密度の5割増し弱ぐらいだったはず)、
だから太陽を巨大プールに入れると(水が熱で蒸発しないと仮定すれば)水中に沈んでしまうが、
太陽がそんな超々高密度のプラズマになっているのは巨大な質量が生み出す強い重力のお蔭。
人類による核融合炉は実現できるプラズマの質量が小さすぎてこの重力という引力をプラズマ圧縮に利用できないから
非常に小さな(軽い)プラズマを(それでも電磁力で反発を強引に抑え込んで)使わざるを得ず効率が極めて悪かったが
今回のX線レーザーが生み出すプラズマは太陽プラズマの約2/3という従来の人類が達成したプラズマ密度からは
遥かに隔絶した非常に高い密度なので、原理的に言えば、H4反応(4つの軽水素核から弱い相互作用によってHe4が生成される)も
有意な確率で起こり得るプラズマが人類の手で実現されたということ。
まだこの技術が核融合炉の実現に応用できるまでには色々な障害や研究開発すべきことがあるのは確実だけど
これは未来の人類のエネルギー確保にとっては本当に凄い1歩になる可能性がある。
本当に凄い!
(そう言えば、アメリカ(に限らないだろうけど)のいわゆる水爆は内部にポリエチレンが詰めてある部分があり、
爆発の起動時にまず強いX線を発生させてそのポリエチレンをプラズマ化する手順を踏むというのがあったが、
これも通常のプラズマよりもずっと高密度のプラズマを作り出して本来のトリチウム(これは点火まで
アンプルのような密閉容器に封入)による核融合反応を起こしやすくするという意味なのだろうか?)
水温が上昇する時間的な速さよりも、10万度という温度にまで達することの方が驚き
湯飲み一杯分の水をの20℃から90℃にするには何秒くらい?
X線のエネルギーと発生した熱量はどんだけなんだよ。
一番重要な事が書いて無いじゃん。
一番重要な事が書いて無いじゃん。
>>1
はは、アホが湧いてるがw
すでに東工大などで、この水プラズマを利用した「ゴミ処分施設」の提案がなされてるが、
ただ、東工大も分かっているのだろうが、もうこの「水プラズマ」はそれだけでは終わらないのだよな。
つまり、すべての物質(砂でも岩でも)から、水プラズマを使って「ガス化エネルギー」が作れることだ。
もはや、石油や原発に頼る必要がなくなる。
ハッキリいって、水プラズマによる、すべての物質のガス化エネルギーは、
次代のエネルギーといわれる「核融合」に匹敵するどころか、もうそれを完全に超えている。
まあ、世界がそれに気づく前に、本来は、日本が先手を打つべきなのだがな。
アホ総理を筆頭とする現在の日本政府では、音頭を取れそうもないが、
少なくとも、学識者を含めた知識層が、もう国家の総力を挙げてそれに向かわすべきだな。
(すでに東工大や民間でその実用化のメドが立っている)
一刻も早い方がいい。遅かれ早かれアメリカが気づいて、
もう本気で水プラズマエネルギーに向かうのは間違いないだろうからな。
はは、アホが湧いてるがw
すでに東工大などで、この水プラズマを利用した「ゴミ処分施設」の提案がなされてるが、
ただ、東工大も分かっているのだろうが、もうこの「水プラズマ」はそれだけでは終わらないのだよな。
つまり、すべての物質(砂でも岩でも)から、水プラズマを使って「ガス化エネルギー」が作れることだ。
もはや、石油や原発に頼る必要がなくなる。
ハッキリいって、水プラズマによる、すべての物質のガス化エネルギーは、
次代のエネルギーといわれる「核融合」に匹敵するどころか、もうそれを完全に超えている。
まあ、世界がそれに気づく前に、本来は、日本が先手を打つべきなのだがな。
アホ総理を筆頭とする現在の日本政府では、音頭を取れそうもないが、
少なくとも、学識者を含めた知識層が、もう国家の総力を挙げてそれに向かわすべきだな。
(すでに東工大や民間でその実用化のメドが立っている)
一刻も早い方がいい。遅かれ早かれアメリカが気づいて、
もう本気で水プラズマエネルギーに向かうのは間違いないだろうからな。
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】世界初、ポジトロニウム負イオンの光脱離に成功…東京理科大学など (61) - [31%] - 2011/4/20 17:01 △
- 【物理】京大、ガラスが確かに固体であることを示す有力な証拠を発見 (221) - [29%] - 2015/2/18 5:15
- 【物理】誤った「サイホン」の定義 世界の辞書に1世紀 豪の物理学者が指摘 (627) - [28%] - 2010/7/6 2:16 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について