のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,488,614人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙物理】宇宙飛び交う反粒子発見か 暗黒物質(ダークマター)由来の可能性

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 白夜φ ★@\( - 2016/12/11(日) 23:48:53.24 ID:CAP_USER.net (+125,-30,+0)
宇宙飛び交う反粒子発見か 暗黒物質由来の可能性

【ストックホルム=共同】欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は8日、国際宇宙ステーション(ISS)の観測装置で、物質と出合うと消えてしまう反物質でできた「反ヘリウム」とみられる粒子が宇宙を飛び交っているのを検出したと発表した。
 
これまで自然界で発見された例はなく、本物と確認されれば、宇宙を満たすとされるが正体不明の「暗黒物質」の存在確認につながる可能性がある。
 
検出したのはヘリウムと重さがほぼ同じで、帯びている電気のプラスとマイナスがヘリウムとは逆の粒子。
ISSの装置で2011年からの5年間に観測した900億個超の粒子を分析したところ、ヘリウム原子核が37億個あったのに対し、反ヘリウムとみられる粒子が数個見つかった。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---

▽引用元:日本経済新聞web 2016/12/9 12:14
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H3A_Z01C16A2CR0000/

▽関連リンク
AMS-02 (http://www.ams02.org/)December 8th, 2016
The First Five Years of the Alpha Magnetic Spectrometer on the International Space Station
Unlocking the Secrets of the Cosmos: The First Five years of AMS on the International Space Station
http://www.ams02.org/2016/12/the-first-five-years-of-the-alpha-magnetic-spectrometer-on-the-international-space-station/
2 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/11(日) 23:52:06.08 ID:9k3fDYh5.net (+49,+29,-60)
>ヘリウム原子核が37億個あったのに対し、反ヘリウムとみられる粒子が数個見つかった

原理的には同じ量見つからないといけないんじゃないの?
詳しい説明カモン
3 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/11(日) 23:52:17.33 ID:inOL2/ug.net (+22,+29,-2)
立てるのおせーよ
4 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/11(日) 23:57:16.31 ID:n5kEPOYo.net (+23,+29,-3)
またまた御冗談を
5 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/11(日) 23:58:53.00 ID:BvXsD175.net (+29,+29,-22)
実は銀河系の方がレアな反物質側だったってことはある?
6 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 00:07:16.47 ID:/MCC4OVg.net (+19,+29,-2)
これでワープエンジンが作れるな
7 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 00:11:39.65 ID:wpV/CZsF.net (+24,+29,-9)
半物質は相反する者だから
内宇の外にあると重う。
8 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 00:16:41.72 ID:2fks+Knl.net (+24,+29,-46)
ダークマター(暗黒物質)ってイマイチ
透明物質とか幽霊物質とか言うべき
9 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 00:18:26.51 ID:tGglG1AR.net (+24,+29,-18)
この反ヘリウムを大気に混ぜるとどうなる?
10 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 00:23:30.50 ID:fZUxCEOc.net (+29,+29,-67)
>>1
母数900億個、そのうち37億個がヘリウム
たったそれだけのサンプルで反ヘリウムが見つかるのか

100億分の3の反物質はものすごい量だろ

海水100億グラムに通常含まれる金1グラムよりも多い
11 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 00:23:54.32 ID:9CSfAO6C.net (+24,+29,-44)
毎度思うけどベテランパートのおばちゃんみたいな作業してんのな
12 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 00:27:17.93 ID:XSD3rVjZ.net (+38,+29,-44)
>>2
同じ量見つからないといけないならこんな発表して喜ばないよ
その疑問を元に調べたら面白いのに
反物質の説明読めばすぐ答えでるぞ
13 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 00:27:35.33 ID:rYkDl7ei.net (+36,+30,-76)
反物質じゃ大きくて重力の影響受けやすくて物質とぶつかりゃ対消滅しちまうんだから
ダークマターとして永続できないじゃん
ダークマターとしての条件は物質と相互作用しないんでしょ
14 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 00:38:48.97 ID:Tt5qwqgR.net (+19,+29,-17)
統計の素人「エラーでしょ」
15 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 00:44:21.17 ID:2j3chteG.net (+34,+29,-64)
>>13
通常安定している中性子のような性質の物質が、衝突時に崩壊して物質と反物質を生成する
今回の検出された反ヘリウムはニュートラリーノの衝突時の崩壊後に生成されると予測されたもの
らしい
16 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 01:13:00.03 ID:Q5ylz4gq.net (+19,+24,-16)
5年間で数個ってカミオカンデのニュートリノより少ない??
17 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 01:32:03.76 ID:FEZdJgf3.net (+30,+29,+0)
>>12
知らないなら答えるなよ
18 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 01:48:34.60 ID:o1veSD2Y.net (+19,+29,-20)
俺、暗黒物質になれるの?
19 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 01:56:05.41 ID:vZltodW4.net (+39,+30,-120)
>>13
反物質がダークマターだということではない
ダークマター粒子同士の反応で粒子反粒子対が生まれると言う仮説が有力視されているので
思ったより反物質がたくさんあるとなればダークマター仮説を補強できる可能性がある
20 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 01:59:04.10 ID:KQVTRhVV.net (+24,+29,-29)
流石は将来タイムマシンを作ることが確定した会社
21 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 02:12:12.68 ID:ye2ZaK4u.net (+23,+29,-2)
反粒子って、つい消滅しちゃうよね
22 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 02:19:25.89 ID:yrG1eG4f.net (+24,+29,-22)
>>1
せんせー!

よくわからないものになんでもダークってつけるのは良くないと思いまーす
23 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 02:34:00.96 ID:QlUBWWwh.net (+2,+9,+0)
>>21
評価する
24 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 02:36:43.93 ID:pu+9gw+M.net (+16,+26,-4)
UFOの燃料ですか
25 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 04:53:58.18 ID:KdUa+Pg2.net (+24,+29,-15)
道理でUFOが消えるわけか
26 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 04:54:55.57 ID:KdUa+Pg2.net (+29,+29,-28)
超エイリアン文明の存在が見えてきたな
27 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 05:26:20.38 ID:ia8glZA7.net (+29,+29,-8)
目に見える世界は、
実は見えないモノで満たされているってこと?
28 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 06:17:40.04 ID:YRQ+sSfT.net (+24,+29,-4)
またノーベル賞候補かな
ここ数年色々見つけまくってるね
29 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 07:20:49.21 ID:2VXU7LU2.net (+16,+25,-2)
>>3
お前が立てろよキチガイ
30 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 08:06:00.59 ID:XSD3rVjZ.net (+34,+29,-21)
>>17
反物質についての説明には大抵書いてある話だろ
何度も読んだぞ
31 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 08:10:27.05 ID:RjU2JK+y.net (+24,+29,-45)
ニュートリラーノを制御できれば、反物質も制御できる。
対消滅制御できれば、無限のエネルギーを手に入れたことになる。
千年後くらいに実用化されるのかな?
32 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 11:37:04.21 ID:p0nfsc1/.net (+22,+29,-1)
>>4
ファインマン先生乙
33 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 12:21:07.04 ID:r5WVrbbh.net (+39,+30,-58)
物質と反物質が衝突したらエネルギーを放出して消滅しちゃうんでしょ?
そんなに飛び交ってるものなのかいな?

あるとすれば普通の空間中に湧き出しが起こってるってことだよね。
微視的にはあるんだろうけど。
34 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 12:29:45.13 ID:0oT2GmQy.net (+29,+29,-3)
>>33
だから密度は一定以上に高くなれない
35 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 13:53:02.10 ID:NrF4ToKW.net (+35,+30,-129)
>>33
暗黒物質が対消滅して対生成した副産物>反ヘリウム。


でもこれって、確か地球が以前襲われた近傍超新星爆発の残滓の可能性もあって、
暗黒物質の存在の根拠としては薄いとか聞いたな。
36 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 14:06:47.30 ID:KxNSI7w4.net (+30,+30,-31)
原始ブラックホール蒸発の残滓という線もあるらしい
38 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 14:22:44.07 ID:kyJV72EL.net (+28,+29,-4)
>>27
目の前にある窒素や酸素見える?
39 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 14:39:39.19 ID:KxNSI7w4.net (+34,+29,-51)
>>35
超新星だと粒子密度が高すぎて反粒子が大量に生成されたとしても速攻で対消滅しちゃいそうな気がする
40 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 14:50:11.48 ID:I68Yp+5d.net (+28,+30,-37)
>>5
ない

対消滅で、派手にγ線出してる銀河とか、みつかったことないから
41 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 14:58:56.68 ID:18LFiKGS.net (+34,+29,-42)
>>2
同じ量あったら宇宙全部の物質が存在できない。

反物質が少ないから、物質が存在できる。

なぜ、反物質が少ないかは不明。
42 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 15:21:19.59 ID:NbYhVngw.net (+30,+29,-18)
>>2
CP対称性が破れているので全くその必要はない
43 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 15:35:35.47 ID:18LFiKGS.net (+40,+29,-96)
ちなみに、物質とは波なので、
sin波の波と-sin波の波が出会うと波が消える、というのが対消滅の理屈。
消えた分の波(物質の質量)は相転移してのエネルギーになる。

加速器は、エネルギーを使って波を起す=新しい物質を作る技術。
44 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 15:58:32.99 ID:LKZ8GFeP.net (+30,+29,-70)
将来、反ウランとか見つかって
ウランと反ウランを対消滅させる事が出来たら
新しいクリーンな発電方式になるのかな?
45 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 16:11:33.16 ID:aLU8vfpd.net (+19,+29,+0)
ノーベル賞きそうか
46 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 16:27:39.62 ID:2j3chteG.net (+39,+30,-160)
>>44
反物質との対消滅て原子核のプラズマ化みたいなもんやぞ
ウランなんて一番強い力の核力で辛うじて安定するほど高エネルギーなのに、対消滅なんてしたら大変なことになる
そもそも原子核になるほど大きく集まる前に対消滅するからウランまで届かない
47 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 16:38:02.25 ID:qmXS6jXp.net (+24,+29,-12)
あってるかあってないかは別として
宇宙時代到来!!って叫んどくわ
48 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 17:05:11.15 ID:y0/ii6nB.net (+24,+29,-21)
これ使ってエネルギー得れば恒星間航行も余裕だろ
49 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 17:08:33.40 ID:E+lxIr83.net (+24,+29,-87)
この反ヘリウム核ってどうやって対消滅(あるいは崩壊)すんの?
反電子、反陽子と違って大きな核になると対消滅しづらくて長生きする?
50 : 名無しのひみつ@ - 2016/12/12(月) 17:17:39.23 ID:RVqfvpKq.net (+24,+29,-16)
異星人め、反物質エンジンを使ったなっ!
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について