のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,686人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【原子核物理学】放射性廃棄物の処理問題解決への第一歩 世界初の破砕反応データ取得に成功

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/22(月) 16:23:09.83 ID:cCjE0cRx.net (+29,+29,-58)
非臨界型原子炉で、安定核種へ核変換させれば、2万年かかる期間を
200~300年くらいに短くできる。

でも東北大・岩村康弘の固体核変換を実用化させたらもっと安価で安全。
大政龍晋のオオマサガスを作る電気分解法はもっと魅力的だ。
52 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/22(月) 17:15:48.45 ID:LtADB/GR.net (+0,+0,+0)
               ____
              __(       \
             ./ / ̄ ̄\    ヽ            
              | 丿      \_  |
            .. | | /二ヽ /二ヽ |  | 飢田許さんぞ。
             (V-[/゚八 ゚ヾ]-V)
    ィ'^ '^ '^ヽ^),   |  ⌒ (_)⌒  |       !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                      ∪∪∪
                           人i ブバチュウ!!
                          ノ:;;,ヒ=-;、
                        (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                       ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
                       _ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) 
                       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
                     . l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
                    .ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
                     .. ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
                     .. ゙i   ●●    : : : リノ . 
                       ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ   < これでSTAPは漏れのもの。
           / ̄ ̄ ̄\    .. ゙i ``''''"´ : :/::l'"
         /ノ / ̄ ̄ ̄\   . ゙i、,___/: :l_
        /ノ / /        ヽ /⌒ - -    ⌒\
        | /  | __ /| | |__  | 人 。   。   丿\ \
        | |   LL/ |__LハL |   |  亠    // /
        \L/ (・ヽ /・) V   /干\  ⊆/
        /(リ  ⌒  。。 ⌒ )          (    < 些細センセ怒りそうだけどまあいっか!
        | 0|     __   ノ _/⌒v⌒\    )
        |   \   ヽ_ノ /⌒\  ノ    ) |
        ノ     \__ノ   |         |  |
            /        |  |       |  |
             |  |__三___|  |__/   |  |
             |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
              |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
            ⊆, っ      とーっ
53 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/22(月) 17:52:18.34 ID:Wa5c5z6E.net (+24,+29,-28)
たしかロシアやアメリカの原潜が海底に沈んで放置してるんでしょ
海に沈めても問題ないんじゃね
54 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/23(火) 00:39:16.40 ID:4cHvWv/s.net (+30,+30,-295)
このようなやりかたでたとえばセシウム137の1キログラムを
破砕するのにどれだけの電力が要るかを考えると、原発は
採算が合わなくなってしまうだろう。

通常の原子炉が良さそうに見えるのは、中性子が核分裂で増幅されて
連鎖反応が起きるので、中性子ビームを作って当てる必要が無いし、
低エネルギーの中性子が(電荷が無いので)ウランに捕獲されて
核反応を起せるから。荷電を持っている粒子たとえば陽子とか重陽子、
α粒子などを加速して鉛などの重たい原子核を破砕してやれば、
鉄に近い程安定な原子核なのだから、鉛からでもエネルギーを
取り出せるはずだが、まず実用にはならない。
55 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/23(火) 01:00:31.96 ID:LczIUToD.net (+29,+29,-41)
マイナーアクチノイドを集めて反応させて、半減期の短い一般的な物質に換えるというのは前からやっているが、
福島全体に対して使えるほどの代物では無いよ。
56 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/23(火) 01:03:04.28 ID:LczIUToD.net (+29,+29,-49)
半減期の長い物質の方がマイナーだから、テキトーにシャッフルしただけでも
半減期の短い物質に変わるんだよ。
そのためにマイナーを集めて処理する技術が必要になる。
57 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/23(火) 01:04:13.20 ID:LczIUToD.net (+29,+29,-18)
シャッフルというかシェイクだな。
まじぇまじぇするんだ。
58 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/23(火) 01:13:52.62 ID:fgPh1Ir3.net (+24,+29,-17)
この反応で発電できないのかな
59 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/23(火) 07:18:43.47 ID:Ix+Bj1dc.net (+28,+29,-38)
>>58
加速器駆動未臨界炉そのものだ
重陽子ビームとやらを作るのに必要な電力次第だが
60 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/23(火) 16:40:43.82 ID:wTS5Areh.net (+24,+29,-32)
レーザーで核の分裂速度を早めて、崩壊を短縮させられないものか。

まぁその際に大量の放射線が出るのはお察し。
61 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/23(火) 21:22:01.47 ID:LepsE4MQ.net (+39,+29,-25)
この話って、多分>48の通りだよな?
そういう実験データ取れたってのはわかるが、別に大して役には立たないという
もんじゅ残したいからこういうの大々的に宣伝したりするかもしれんが
62 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/23(火) 22:08:18.15 ID:XOG9ro1V.net (+24,+29,-18)
そんなちんたらやってて片付くわけねえだろ
63 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/23(火) 23:58:52.82 ID:Jslzqp5r.net (+38,+29,-27)
>>61
メッキの要領で選択的にアルカリ土類金属を電極に集められるじゃん。
もうちょっと頭使えよ。
64 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/24(水) 05:09:35.58 ID:1Nk/XP32.net (+35,+30,-38)
>>61
高速中性子当てればなんとかなるだろうと思ってたら、美味く反応しないから陽子を当てる方向に転換します
全然データがないので非常にお金のかかる方法で試しました。

という記事でこの方法で実用化するつもりはないでしょ
突っ込むならなんで今までやってなかったんだってところじゃないの
65 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/24(水) 19:19:38.20 ID:b4ZBlJcn.net (+34,+30,-45)
>>63
RIの分離ってそんな簡単な話じゃなくてですね
汚染水や汚染土数トンの存在する放射性物質の量が1mg以下とかザラな世界なんですよ
電気分解でどうこうなる世界じゃないのよね
66 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/24(水) 20:36:00.68 ID:2PGQQ2pn.net (+34,+29,-19)
>>65
汚染水じゃなくて放射性廃棄物の話だろ
数mgのオーダーではない
67 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/24(水) 20:52:59.48 ID:7umZp0sK.net (+30,+29,-18)
>>63
そんなんで除去できるならそもそも苦労してない
69 : 名無しのひみつ@ - 2016/02/26(金) 20:22:38.75 ID:uI9ugNU1.net (+29,+29,-3)
>>66
横からだけど
読み間違いじゃあ
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について