私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【地球物理学】地磁気が急速に弱くなっている スウォーム衛星の観測
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
まあ、回転してるコマの軸がブレてるようなもので
偏りがあると応力も発生するし大規模な変化が予想されますが
ぶっちゃけどうにもならないので気にしないのが吉w
偏りがあると応力も発生するし大規模な変化が予想されますが
ぶっちゃけどうにもならないので気にしないのが吉w
地磁気反転時に地磁気は弱まり、ついに0になり、また逆向きに地磁気が強まり、ついに反転する。
この地磁気「0」になる時、宇宙放射線ですべてのPC・スマホは壊れ、おまえらも死ぬ。
この地磁気「0」になる時、宇宙放射線ですべてのPC・スマホは壊れ、おまえらも死ぬ。
>>35
上ってどこやねん
上ってどこやねん
渡り鳥は死滅し帰巣本能も失われる
公転周期が変わり1日の時間も変わる
偏西風、潮流、潮汐すべて変わる
ヴァンアレン帯は崩壊し太陽風が地上に降り注ぐ
終わりだよ人類。
公転周期が変わり1日の時間も変わる
偏西風、潮流、潮汐すべて変わる
ヴァンアレン帯は崩壊し太陽風が地上に降り注ぐ
終わりだよ人類。
スマホ普及のせい
電子コンパスのつかいすぎで地磁気がなくなってきた
電子コンパスのつかいすぎで地磁気がなくなってきた
>>42
なにそれ恐い
なにそれ恐い
各陣営のGPSが飛び交ってるから
地磁気逆転しても方位に困ることは無いでしょ
地磁気逆転しても方位に困ることは無いでしょ
>>30
それは、笑い仮面
それは、笑い仮面
>>42
でも どうゆう原理なんだよ?
でも どうゆう原理なんだよ?
>>67
ポールシフトは時間をかけて起こるとある
実際には加速度的な進行が計測されてはいるらしいが、通説では数千年から数万年と言われている
するとその間は、磁極があらぬ方向を向いている時期が継続することになる
現在はその磁極の北はシベリアと言われているらしいが、つい数年前はカナダ東の島だったらしい
というか方位はどうでもいいね
むしろ移行の段階で起こる火山活動や異常気象が困る、地球温暖化とはなんだったのか
ポールシフトは時間をかけて起こるとある
実際には加速度的な進行が計測されてはいるらしいが、通説では数千年から数万年と言われている
するとその間は、磁極があらぬ方向を向いている時期が継続することになる
現在はその磁極の北はシベリアと言われているらしいが、つい数年前はカナダ東の島だったらしい
というか方位はどうでもいいね
むしろ移行の段階で起こる火山活動や異常気象が困る、地球温暖化とはなんだったのか
地球磁場の永年変化
http://www.kakioka-jma.go.jp/knowledge/mg_bg.html
ここ数十年、弱まり方が加速しているが、弱まり方のスピードが指数関数的に
なってきたのかな。そしたら1000年後とかじゃなくて生きてるうちに地磁気逆転の真っただ中に入るかもしれない。
http://www.kakioka-jma.go.jp/knowledge/mg_bg.html
ここ数十年、弱まり方が加速しているが、弱まり方のスピードが指数関数的に
なってきたのかな。そしたら1000年後とかじゃなくて生きてるうちに地磁気逆転の真っただ中に入るかもしれない。
自転軸のポールシフトと地磁気のポールシフトを混同してる人おおすぎ。
物理的な回転軸と違って、磁極の反転はあまり影響ないと >>1 にも書いてある通り。
数百万年前のアウストラロピテクスからホモ・ハビリスやホモ・エレクトスや
ホモ・サピエンスにいたるまで、人類は何度も磁極ポールシフトを体験して
順調に進化してきたらしいので、今回もたぶん大丈夫なのでは?
物理的な回転軸と違って、磁極の反転はあまり影響ないと >>1 にも書いてある通り。
数百万年前のアウストラロピテクスからホモ・ハビリスやホモ・エレクトスや
ホモ・サピエンスにいたるまで、人類は何度も磁極ポールシフトを体験して
順調に進化してきたらしいので、今回もたぶん大丈夫なのでは?
またコンピューター関連で「○○○○年問題」っていうのが出てくるの?
>>74
地磁気の減少による寒冷化
http://www.jrias.or.jp/books/201307_TRACER_KITABA.pdf
前回の逆転は78万年前。この頃、ミランコビッチサイクルによる氷河が4万年
周期からより深い10万年周期に移行しているのでこのときの寒冷化が氷河期の
強化のトリガーになったかも。
前回が78万年前なので、もし逆転に至れば猿人、原人はともかく現生人類や文明時代には初めての出来事となる。
あと、直近はここ500万年程度ではここ磁極の逆転が起きない期間が最長。
いつ起きても不思議はない状況だ。
地磁気の減少による寒冷化
http://www.jrias.or.jp/books/201307_TRACER_KITABA.pdf
前回の逆転は78万年前。この頃、ミランコビッチサイクルによる氷河が4万年
周期からより深い10万年周期に移行しているのでこのときの寒冷化が氷河期の
強化のトリガーになったかも。
前回が78万年前なので、もし逆転に至れば猿人、原人はともかく現生人類や文明時代には初めての出来事となる。
あと、直近はここ500万年程度ではここ磁極の逆転が起きない期間が最長。
いつ起きても不思議はない状況だ。
>>70
地磁気が無くなったらDNAなんてずたずたで耐性なんかねーよw
地磁気が無くなったらDNAなんてずたずたで耐性なんかねーよw
>>79
だからDNAがズタズタになる奴は淘汰させてDNAがズタズタにならない奴とかズタズタになっても即座に修復できる奴が生き残れば良いんだよ
だからDNAがズタズタになる奴は淘汰させてDNAがズタズタにならない奴とかズタズタになっても即座に修復できる奴が生き残れば良いんだよ
そりゃ双極子成分が0に近づく時期には四重極子成分も相対的に大きく見えてくるんじゃないの
>>49
溶岩が固まったときに向きと強さが記録されるみたいだね
溶岩が固まったときに向きと強さが記録されるみたいだね
テムズ川が凍る日も近いのかな
NHKの番組で地磁気が弱まると雲が多くなって寒冷化するってやってたよな
NHKの番組で地磁気が弱まると雲が多くなって寒冷化するってやってたよな
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【地球物理学】大陸移動の原動力はマントル対流であることをシミュレーション (64) - [39%] - 2015/2/19 1:45
- 【地球物理】地球の磁場が気候変動に大きく関与か/デンマーク研究[01/13] (99) - [38%] - 2009/3/12 5:50
- 【物理学】 「重力は存在しない」 ~オランダ物理学者 (1001) - [33%] - 2010/10/22 6:31 △
- 【地球物理学】アマゾン川が大昔と逆向きに流れている理由 (68) - [32%] - 2014/8/18 17:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について