元スレ【物理】物体の音波浮揚、世界初の3次元操作に成功、東大
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
ついにシンフォギア来たか
52 :
物体の音波浮揚、3次元操作に成功 毎日新聞
http://mainichi.jp/feature/nationalgeo/archive/2014/01/08/ngeo20140108004.html
海外の反応
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1047.html
53 :
これ手品で使われてない?
54 :
キャノンの超音波モーター内蔵レンズUSMレンズの原理も一緒なのかな
55 :
>>5 重力が半減するのか?
56 :
立体映像にも応用できそうな感じもするね。
プラズマの位置固定にも使えたりするのかな?
57 :
ということは、物体をフレキシブルに変形できれば、飛べるようになるってことかw
58 :
>>56
プラズマは真空の中に生成するものがほとんどですが。
59 :
>>18
光ピンセットって言うのならあるよ
http://www.elec.chubu.ac.jp/kuzuya-Lab/LMT-j.htm
60 = 59 :
>>56
レーザーでプラズマ作る3Dディスプレイならあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=gIugCRpWrpo
61 :
>>24
四天王のマーチングバンドの奴か
62 :
>>18
再現性の問題で賛否あるけれど「ハチソン効果」でググれ
63 :
>>22
それが電波でも出来る可能性があるらしい。
音は重要ではなくは超波長や振幅の問題
「今世紀のすべて発明は高校生でも習う内容の応用」らしい
64 :
なんかよくわからんけど、その音を遮るものがあったら、
浮かんでいるものがストンと落ちたりしないの?
やだよ、頭の上に落ちてきたりしたら。
65 :
核融合炉の燃料ペレットをレーザーで空中固定出来るようになればあるいは・・・
66 :
>>65
アホか
すぐ消費してしまうものを固定させる意味が無い
クレーのように常時射出だ
67 :
核融合炉なら磁石で反発させればよくね?
68 :
方向性の問題では
69 :
昔の漫画で
スキージャンプに仕込んだ物を外部から誘導させて
ジャンプ距離を伸ばすという不正をしてたな
70 :
これで無反動推進は作れないのか?
音に乗ってるような形なんだろ
71 :
音波という事は空気など音を伝播する物質が無い所では作用しない訳か。
車の底にスピーカーつけて浮かせたり出来るかな。
72 :
音の振動力で浮くってこと????
73 :
かわいい声聞いて浮足立つようなもんだな
74 :
軽い物体なら音速まで加速できるのでは?
75 = 74 :
光子で光速まで加速とか。
76 = 74 :
引力の解明まであとちょっと?
77 :
重力は関係ない
78 :
物体が音波を出して浮いてるのではなくて、四方から出された音波で動いているっていうのが残念ポイントだな。
79 = 74 :
波の格子が絶えずすぼまっていくところをイメージしました。
80 :
宇宙空間では落ちるという概念は無いからな
浮いてて当たり前
81 :
>>80
宇宙空間では常に落ち続けてるぞ。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】反物質への重力作用の謎解明に光、CERN (360) - [30%] - 2013/6/10 5:15
- 【物理】量子もつれ効果で猫を撮影、ウィーン大 (325) - [28%] - 2014/10/5 15:15
- 【物理学】新物質「時間結晶」、2グループが生成に成功 (138) - [27%] - 2017/6/4 22:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について