のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,693人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】超高エネルギーのニュートリノ、未知の天体から飛来か 「アイスキューブ」で観測/千葉大など国際実験チーム

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

ダークエネルギーの正体?

52 :

高質量にゆとりの発見だとな?

53 :

パパイヤ鈴木の黒人版みたいな俳優がかかった
⇒アイス・キューブ

57 = 52 :

58 :

>19
知能テストほどあてにならないものはない。
テストを受けて能力とテスト結果が比例するのは、
いい点を取りたいとか他人との優劣を正確に知りたいとか
そういうモチベーションを持っている個体だけ。

順位知りたがり、高いランク付け獲得に必死だけど低い点数のものと
熱意が希薄で低い点数のものとは全然同じ知能じゃない

日本人のIQが高いってコピペを時々見るけど、知能ではなく
たいした理由がなくても正面から取り組む生真面目な
性格の反映かもしれない。

59 = 52 :

ポイントは

上に擬態はできねえ

60 :

>>3
アホ発見

61 :

うわー、千葉大の自己宣伝(笑)
恥ずかしー

63 :

南極の氷河でカミオカンデやればいいじゃん
その考えは無かったわ

64 :

こんな研究じゃニートは減らない
よって無駄

65 :

ニュートリノのエネルギーって何なの
運動エネルギー?

質量ゼロならゼロなんじゃないの?

66 :

>>63
カミオカンデはニュートリノ光速現象を捕らえられなかった見掛け倒しじゃん
OPERAがニュートリノ光速を撤回したのも何か圧力っぽいし

67 :

今度は光速を越えてたのか?

68 :

ニュートリノから見たら原子さえスッカスカ
地球大の真空にパチンコ玉が通過するようなもの
陽子や中性子もスッカスカ
オレの財布もスッカスカ

69 :

ところで人工的な物と宇宙からの放射は区別つくの?

70 :

エネルギーの程度による。

71 :

千葉大みたいな馬鹿が通うとこにこんな大層な設備必要無いだろう。
研究は東大だけでいいよ。血税の無駄遣いすんな!タコ!

72 :

>>71
高卒乙

73 :

千葉大なんて馬鹿な大学が研究する必要なんてない。
東大に吸収合併で廃学でいいよ。

74 :

その理論でいくと
東大より劣る大学が東大に吸収されてって全部東大になって
東大は優秀なでもなんでもない大学になって
そんな奴らに研究させる必要は無くなるから
誰も研究しない世界になるって事でいいのかな

75 :

ベテが逝ったんなら個数が増えるだけで
ニュートリノのエネルギーはSN1987aと
同じくらいだろ?

76 :

どういうメカニズムで、こんな高エネルギーのニュートリノが生成できるんだろう
か。ニュートリノ自身は電磁相互作用も強い相互作用もしないんだろ?
重力と弱い相互作用があるだけだから。加速機構として何があり得るのか。
それとも超高エネルギーに加速された荷電粒子が飛行中に崩壊して
その結果生じたニュートリノなのだろうか?

77 :

超高エネルギーに加速されたプロトンが、星間物質と衝突して、超高エネルギーのメソンが生成され、
これが崩壊するとき、超高エネルギーの荷電レプトンとニュートリノが生成される、と考えられています。
この過程は、人工的に高エネルギーニュートリノを作る場合と同じです。
ただし、人類が到達している上限よりも、エネルギーが4~5桁も高い。
ということは、宇宙には、ものすごいエネルギー(1e20eV以上)のプロトンを
大量に作る仕組みがある、ということになります。
その具体的過程は、いくつか仮説が上がっていますが、ありていに言えば 「不明」 です。
だからこのようなとんでもない観測装置を作っては、せっせと調べているのです


←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について