元スレ【物理】宇宙から反物質が消えた謎探る-東北大、岐阜・神岡町で実験開始
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
101 :
今ウトウトしながら思いついたんだけど
反物質を- 生物質を+だと単純に考えたばあい
-と+の間には0(ゼロ)がある
0という概念そのものがある為-より+に近い性質になる
+の世界にのみ0がある
しかし0だから何もない
この何もない0の空間(真空?)に自分達の+(生物質)が
成り立っている
これがこの世界なんじゃないかなって
オカルトチックかなww
102 :
>>101
反物質も通常物質も友に+の存在。
103 :
俺たちが観測できる周囲には正の物質しかないだけで、どっかに反物質の泡みたいな馬鹿でかい塊があったりしてな。
104 :
しかしその塊にひとつでも物質がはいったら連鎖反応で大爆発でしょ
105 :
>>103
案外銀河も何もない空間にごろごろしてたりな
106 = 104 :
夢物語としてはおもしろいな
しかしダークマターが気になるわぁ
あれ、なんなんだろうな
107 :
>>104
ぷよぷよじゃないんだから連鎖はしないだろ。
でも、反応しつくして防火帯みたいな空間はできてそうな気がする。
>>105
泡状の何もない空間を銀河が取り巻く構造してるんだっけ?
108 :
わかりやすく例えると、物質(物体・対象物)に接触すると爆発的な現象が起きて対象物もろとも消滅するって言う事でOK?
109 :
反抗期が終わったからだな
110 :
反物質は重力なんじゃないの。
重力にはエネルギーは有り永久に作用し続けるけど重力自体には実体は無い
111 :
陽子も遠い未来には、崩壊するんだよね?反陽子はその寿命が短いのかな?関係ない?
112 :
>111
なぜ反物質がないのかという仮説の一つに寿命が短いからと言うのがある。
113 :
この世界に絶望したんだろ
114 :
謎探る、ってあるけど、検出したしないでどうやって分かるんだろ?
天文学系のニュースじゃこういう実験よく見るけど、「検出できました!」とかやっても
存在自体はすでに確認されてるんだし
それが理論構築にどういう風に貢献できるんだろ
115 :
時間が粒子なら反物質はそもそも存在しない。
116 :
時間って概念も
それを導入するときれいに物理法則がまとまりますよってことと
時間を否定する確証もないからそのままになってるだけで
実は全然違う概念で組み立てなおすと
あっさり宇宙のすべてが理解できちゃったりするのかもしれんけどな
117 :
>>114
ニュートリノが出ない二重ベータ崩壊を観測する。
↓
ニュートリノが「マヨナラ粒子」であることが証明される。←粒子数が保存されない。(A)
↓
マヨナラ粒子は、粒子と反粒子で異なる質量を持ちうる。
↓
通常のニュートリノ(カイラリティが左巻き)と反ニュートリノ(右巻き)で質量が異なる。
↓
CP対称性が破れ、粒子と反粒子の世界に物理法則の差がある。(B)
結論(A)と(B)から、現在の宇宙に反粒子がほとんど存在しない理由が説明できる。
「マヨナラ粒子」だと、観測する座標系によって、粒子と反粒子が入れ替わっちゃうんだと(スピンの向きの違いだけなので)。
それだけで質量が大きく変化しちゃうってのがイマイチ納得できないんだが。
118 :
そもそも「実験で反物質の閉じ込め成功」とかの反物質は、
それが反物質だとどうやって証明してるの?
119 :
>>116
まあ、「時間は実在しない」のが正解だとしたら
「時間」って概念の織り込んでる全ての仮説はいろいろおかしい事になってくるもんな。
120 :
>>108
大きく言えばそんなもんだと理解したがどうなんかな?
ただし、例えば反水素は水素と衝突しなければならないし、
衝突したとしても、そこで起きる消滅は新たな物質・反物質を生む。
ただ反陽子と陽子の寿命が違うことから、稀な確率で衝突の際に物質しか出来ない事があるとか。
121 = 120 :
>>118
そりゃ「陽子・電子の役割が性質的に物質と逆なものが出来た」ことは明らかな事象として観測できるでしょ。
しかし将来は宇宙探査機の推進エネルギーとして物質と反物質の反応を使えるかもとか期待されてるみたいだけど、
反応のエネルギーが核分裂とか核融合より桁違いにいいから、失敗したら派手な花火になるだろうな。
122 = 119 :
>>121
詳しそうなので質問しますが
>性質的に物質と逆なもの
を、具体的にどのような方法で
>明らかな事象として観測
するの?
123 :
>>122
質量が電子レベルで電荷がeなんて測定するの簡単だろ。
124 :
>>122さんが答え書いてくれてるな。
「陽電子」「反陽子」で調べるといろいろわかるよ。
125 = 124 :
まぁ、僕も原子さらには素粒子の分野は最近興味持って本を読み出した口なのだけどね。
上にある「時間」については光速を視点に捉えて考えるとおもしろいな。
特殊相対性理論の考え方。
詳しい事はスレチになりそうだからやめとく。
126 :
抜け荷の反物なら平次親分の出番だ
127 :
消えたのではなく隣の次元空間に移動しただけなのだ。
128 :
港の陽子 横浜 横須賀
129 :
>>127
冗談で書いたんだろうけど
クソまじめにその理論提唱してる学者が教育テレビで語ってたのを見た。
真空では(ミクロの世界では)物質が現れたり消えたりしているんだけど、
それは違う次元(6次元だったか7次元だったか)から出入りしている、
と解説してた。
130 :
4次元が「時間」であるというのは理解できるんだが、
それ以降の次元ってなんなんだろ。
131 :
>>130
> 4次元が「時間」
時間そのものではない
132 :
>>131
どゆこと?
生半可に学んだ知識だが、時間の進み方というか、体感する時間の進行は変わりうるというのはわかった。
そういうことなんかなと思ったんだけど違うのかな?
133 :
>>122
陽電子の場合いちばん簡単なのは
E=MC^2の式があるでしょ?
電子とぶつかって陽電子が消える(質量が消える)から上記の式より
エネルギーが放出される。
この場合は消滅γ線だね。
それを測定すれば間接的に観測できる。
まあこれが医療で使うPETなんだけど
134 :
た、反物質?
135 :
>>129
文系素人の俺は単純に対生成は不確定性原理によるものだとおもってたんだけど違うの?
136 :
>>129
超弦は宗教
137 :
なんかもう妄想が独り歩きしてる気がするわ
138 = 132 :
次元の件を自分で調べた。
「面」である2次元は「点」点である1次元の重なり、
「空間」である3次元は「面」である2次元の重なり。
理論上は4次元は「空間」の重なり。
以後同じ考えだとか。
で、4次元以降はまだ観測できないため表せないと。
しかしほんとにそんなことあるんだろうか?
139 :
>>138
点は0次元
線が点の連続体で1次元
面が線の連続体で2次元
な
140 :
>>138
自分が二次元人だとして、三次元空間がどのように想像できるか、を想像してみれば、
なんとなく4次元の理解のしかたが分かった気になれるかもしれない。
141 :
銀河って何も無いと思われてるような所からの圧力で出来ている。
スマン。オレの妄想だ。
スレ違いだし。
142 :
マイナスとマイナスをかけたらプラスになるだろ
そういうこったよ
143 :
>>140
なるほど、次元を1つ落として考えてみればわかりやすいね。
紙の上に鉛筆で○を書いて、その外側に鉛筆の先っぽを置く。
そこで問題。○に交差しないように、鉛筆の先っぽを○の中心へ移動するにはどうすればいいか?
普通は、鉛筆を持ち上げて、○の真ん中付近に置きますわな。でも、その時点で次元を1個飛び越えてしまうわけ。
紙の上と言う2次元から、鉛筆を持ち上げることで高さを加え、3次元を通ってしまった。
このまま、次元を1つシフトしてみよう。
2次元における○は、3次元だと中空の球に相当する。例えばテニスボールのようなもの。
そこで、さっきと同じ問題。テニスボールを破かずに、テニスボールの中にビー玉を放り込むには?
鉛筆を持ち上げて、2次元から3次元を通ったように、今度はビー玉を「持ち上げ」て、4次元を通ればいいということになる。
これを応用すれば、世界中のあらゆる女の子の中に、いつでもINできると言うことだな。
144 :
中出しし放題?
145 :
忘れるな
そうなったらアッー!の人からいきなりケツにぶちこまれることも有りえるってことを
146 :
俺の神岡噛んでぇ~
147 :
>>143
クラインの壺みたいだね
メビウスの輪は作ることが出来るけど表をずっと歩いてたら
いつの間にか裏を歩いてるんだから不思議だよね。
149 :
反物質は空間の裏面に行っちゃったんだろ
2次元で考えればわかんじゃん
150 :
二次元に裏表はないんじゃない。
z軸があるから、その+側-側があるわけで。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙物理】世界初「重力波」望遠鏡、地下空間が完成 岐阜・神岡 [2014/07/04] (133) - [28%] - 2014/8/16 18:15
- 【物理学】宇宙の果てには何があるの? 専門家に聞いてみた[02/24] (743) - [28%] - 2019/6/7 23:45
- 【物理】「反物質」閉じ込めに成功 理研参加の国際チーム (169) - [27%] - 2011/1/17 5:31 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について