のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,104人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】宇宙から反物質が消えた謎探る-東北大、岐阜・神岡町で実験開始

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    岐阜を消すという実験ですな・・・オレにでも出来そうです

    52 :

    >>45
    キチガイにもわかるように ヨロ

    53 :

    この宇宙は仮想マシン上で動いているコンピュータプログラムに過ぎない

    54 :

    またカミオカンデくるーー

    55 :

    ニュートリノにも反物質に相当する反ニュートリノがあって、
    ニュートリノと反ニュートリノが衝突すると対消滅するのだろうが、
    電荷ゼロで質量ほぼゼロだと衝突するイメージがわかないな

    56 :

    虚宇宙にあるよ

    57 :

    >>55
    >>1のプレスリリース読むべし
    反ニュートリノはニュートリノとスピンの方向が違うだけだけど、
    ニュートリノには電荷が無いから反ニュートリノとニュートリノは同じものである確認をするのが今回の実験目的の一つ

    58 :

    >>57
    > 反ニュートリノはニュートリノとスピンの方向が違うだけだけ

    学校出直してこい。色々酷い

    59 :

    >>58
    スピンという言葉の使い方が間違っているなら訂正しますが、あとは何も訂正する気はありません
    >>1 http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20110524_1.pdf
    >、反ニュートリノとニュートリノが同一であり、進行方向に対する回転の向きだけで区別されるという有力な仮説が長年議論されており、
    >この仮説が真実であれば、2 つの反ニュートリノ同士が打ち消し合い、反ニュートリノが発生しない現象が起こり得ます。
    >また、この現象を捉えることで、ニュートリノと反ニュートリノの同一性を実証できます。

    60 :

    中性子と反中性子って何が違うの?
    反陽子が反電子を電子捕獲いや、反電子捕獲か?して出来てるって事か?
    物理はようわからん。

    61 :

    >>59
    > 進行方向に対する回転の向き

    これをいわゆる「スピン角運動量」と勘違いしてる点でも、完全にお前は終わってる。

    62 :

    全部テレサになっちゃったんだろ。

    63 :

    物質が消えるハズが無いから、
    熱エネルギーやプラズマなんかに変換されてるんじゃないかな。

    いや、マジレスじゃないけど。

    64 :

    オリオナエがオリハルコンを持っていれば、反物質世界は消滅する事無く、
    みんな無事だったかもしれないのに残念だ。

    65 :

    人間には認知出来ないだけじゃなかろうか

    66 :

    何言ってんだ お前の左斜め後ろにあるじゃないか

    67 :

    >>4
    菅と反菅が衝突して消滅・・・とかならんかな

    69 :

    カミオカンデとなにがどう違うの?

    70 :

    スピンはジョーク。少なくともパウリさんに言わせるにはキツすぎる。

    72 :

    >>58
    フェルミオンはディラック粒子しか確認されていないが
    ニュートリノは、マヨラナ粒子かもしれないという昔から言われていた話。
    今、実験精度があがって、検証レベルになった。

    マヨラナは自分自身が反粒子なので、二つぶつかると対消滅する。

    73 = 72 :

    >>47
    論文を書く前に、教科書を読んで多数説を知って
    プレプリントを読んで、書き方を知らないと話にならんぞ

    74 = 61 :

    >>72
    お前はヘリシティとスピンをごっちゃにしてる。

    75 :

    消えた証拠ってあるの?

    76 :

    2重があるってことは2^nベータ崩壊が起きて全てヘリウムや水素になってしまうとか

    78 :

    反宇宙でも今頃おんなじ実験やってそうな気がする。

    79 :

    >>75
    実験レベルだと必ず対で生成されるのに
    一般環境では片方しか存在しないから
    消えたと推測するしかない

    案外>>5が正解に近いのかもしれない

    80 :

    Twitterで原発問題で大不評の早野龍吾・東京大学チームが成功したようだな。
    反物質って、ダン・ブラウンの「天使と悪魔」で扱われて注目された例のものだな。
    ノルウェーの空で昨年観測された渦巻きがHAARPと関連していたとのwikileaksもあったし、つながってきたな。
    http://www.pakalertpress.com/2010/12/07/leaked-cable-reveals-obama-sent-to-2012-alice-bunker-due-to-norway-spiral/

    81 :

    科学とか知識さっぱりなんだが、なんか素人目から見ても
    ロマンを感じるニュースだね。全然理解できない自分が悔しいぐらいだ。

    82 :

    ただの漫画オタ的には
    いつ魔王星が見つかるのか20年くらい全裸待機してるのだが

    84 :

    >>72
    反物質(粒子)と超対称性粒子を混同してる気がする

    85 :

    人が死んだ時、数g減るのも反物質が消えたということなのかね?

    86 :

    >>84
    >>57の「スピン方向が違うだけ」って言うのはなんか間違ってる気がするが、それ以外は問題ないと思うんだが。
    で、>>72は別に間違ってないと思うんだけど。

    87 :

    きょうも反部室から工作書き込みが忙しいニダ

    88 :

    反陽子と反電子と反中性子とでできた、反水素とか反へリウムとか反酸素とかは、こっちがわの普通の物質と
    化学的性質や励起エネルギーなんかは同じなんだろう?

    望遠鏡を介して遠い宇宙のかなたの星やら星間物質やらが、こっちと同じ普通の物質で構成されているのか、
    反物質ばっかりで構成されているのかは、本当のところ判らないじゃん。
    普通の物質があるところと、反物質があるところの間には、互いに接触が困難な大きな空っぽの宇宙空間が
    ひろがっていて隔てているいるわけだし。

    89 :

    >>88
    んなモン有ったら恒常的な星間物質の対消滅が観測されるわ。

    90 = 88 :

    >>89
    んな濃い星間物質のあるところは曲だ咲いているだろう。
    間の空っぽのところでなかなかおきないだろうし、ふあったところで何百光年も先の水素1個分の対消滅なんて観測できるのかよ。

    91 :

    >>90
    >>88で自ら語ってるけど水素原子1個では星や銀河はできない。
    銀河クラスの反物質があればそれは通常の銀河と重力的に引きあって
    ブラックホールの降着円盤とはまた違ったピークのガンマ線が見られる。

    92 :

    >>85
    うんこが出てるだけ

    93 :

    >>86
    ここは2chだ
    自分の知ってる範囲で間違ったことを言ってる奴がいれば、
    自分のもてる力全てを使って蔑み罵るのを生き甲斐としてる奴がいるんだ
    そういうことだから放っとくのが一番

    94 = 88 :

    >>91
    だからさー、銀河とかあるところは濃い部分、そのあたりは偏在していて、間に何も無い空間がどーんと広がってんだろ。

    95 :

    ダークマターやダークエネルギーと
    関係あるのかな

    96 :

    ダークマター分布と銀河の密集は同じで、銀河のバブルセオリーは
    ダークマターによるもの、とテレビで言ってたぉ。

    97 :

    XXXユニット搭載型の巨大ロボットの話はまだ?

    98 :

    杭全?

    99 :

    >>94
    我々の銀河近傍では孤立している銀河はほぼ無いことが観測で分かっている。
    どの銀河も大なり小なり数十から数百万クラスの銀河の集合体に属している。
    宇宙全体での銀河同士は銀河中の星同士に比べて大きい上にハローがあるからかすっただけでも抵抗受けて合体してしまう。
    銀河の密度が大きい銀河団中ならなおさら衝突頻度が高い。
    つまり我々の属する銀河団近傍では反物質でできた銀河は存在しない。(あれば通常物質でできた銀河と衝突して観測される)
    最後は遠方の銀河団全体が反物質でできているかもしれないという仮定しか残らないけど、
    それも銀河団が重力的に孤立することがありそうにないことから否定される。
    大きな銀河団の間には小さな銀河団がネットワーク状に張り巡らされていることが観測で分かっていて
    それらは宇宙膨張で分断されて境界線が引かれるかもしれないがはっきりとはわからない。
    が、宇宙に反物質でできた銀河が存在するならば
    宇宙にいくつかの境界線が引けてその内部は正物質のみもしくは反物質のみに都合よく分かれているが結論できる。
    でもその結論はかなり無茶があるだろうってことで
    反物質の方が不安定だったため消えたか、
    宇宙の最初期の頃(少なくとも陽子、反陽子対生成が起こらなくなった以降)に
    物質と反物質に完全に分けられて以後超えられない宇宙膨張の壁に阻まれて物質と反物質が出会うことはないとする方が無理がない。


    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について