元スレ【物理】天才女子大生、設計図を見ただけでLHCの論理設計ミスをピタリと指摘
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
251 :
>>250
他人にどう思われるかばかり気にして自分の意見を言えないなんて
実に日本人らしいですねw
252 :
中国人?
中国人は海外に行った方が能力を発揮出来る?
253 :
欧米の大学院では、中国人、インド人の優秀な
学生が目立つ。日本人は、貪欲さがなくて、目立たない。
254 :
空気読まない人と
空気読めない人。
前者は天才、後者は病気。
>>251はどっちだい?
255 :
このこ 可愛いな
才色兼備だな
親も凄いのかな?
256 :
一度作ったら、仕事に忙しくてわざわざ一から
見直しとかはしないんだろうなあ。
257 :
>>251
逆じゃね?日本では>>250で指摘されたような意見ほどよく見かける
あと天才少年系の話題には必ず躍起になって人間性や将来の可能性を否定しようとする人が出てきて
面白い
258 :
>>249
日本の家はヨーロッパより広いよ。
259 = 258 :
>>253
日本人は日本で成果を出すからね。
小林教授、益川教授のように。
アメリカに行く必要は昔に比べて大幅に減ってる。
260 = 253 :
その二人が、ノーベル賞の研究をしたのは、いつのことでしょうかw
261 = 253 :
>>258
一口にヨーロッパって、よく言うな。
どんな統計だよ
262 = 258 :
>>260
もちろんあの頃より今の方が日本の研究予算も科学水準も上がってる。
264 :
統計結果に疑問を感じる。
日本には4畳半のワンルームなんて掃いて捨てるほどあるのに。
20平米以下とかな。
265 = 258 :
ま、持ち家の比較ですから。
266 :
>>263
どんな統計だよwww
267 = 253 :
>>262
じゃあ、
小林教授、益川教授のように。
アメリカに行く必要は昔に比べて大幅に減ってる
というのは、論理的に変ですね。
1973年のころから、ずーっと、アメリカに行く必要は
大幅に減っていた、というべきだ。
実際のところ、日本人の理科系離れは深刻な問題だと思うよ。
268 = 253 :
>>265
ルクセンブルク、スロベニア、デンマークは、
ヨーロッパだろw
269 = 258 :
>>267
理系離れって話が関係ないし。
今でも日本の理系割合はアメリカに比べて大幅に多い。
あと、南部、下村教授と違って、73年卒業生の時点で
アメリカに行く必要は大幅に減っていたというのが正しい
ものの見方。
今はもっと減ってるだろうね。
270 = 258 :
>>268
フランス、イギリスもヨーロッパだよ。
271 = 253 :
>>270
少なくとも、ヨーロッパより広いと断言できるのか?
あと、あれは「持家」のみの統計で、
日本人の多くが住んでいる「借家」を含めると
順位はガタ落ちと書いてあるが。
それは無視してもよいのだろうか?
272 = 253 :
>>269
欧米の大学院に優秀な日本人学生が目立たない
という話が発端だから、理科系離れは関係あるよ。
> 今でも日本の理系割合はアメリカに比べて大幅に多い。
中国、インドの学生との比較だから、アメリカは関係ないよ
273 = 258 :
>>272
でもその中国・インドにはノーベル賞受賞者も少なければ、
近代以降科学的な業績を挙げた人も少ない訳だろう。
274 = 258 :
だから、欧米の大学院に優秀な日本人学生が
目立たない(ほとんどアメリカだけを見て話を
してるんだろうけど)ことを議論するのに意味が
あるのかってことだよ。
日本の大学院に優秀なアメリカ人学生が目立たないけど
アメリカは科学後進国なの?
なんでわざわざ近視眼的な視点で物を語ろうとするんだ?
国際的な科学賞受賞者数の増減だとか、論文引用回数の
増減だとかで比較すればいいだけじゃないか。
275 = 253 :
>>273
いま、大学院の学生が目立っているくらいだから、
彼らがノーベル賞を取れるのは、何十年も先だろう。
276 = 253 :
>>274
> 国際的な科学賞受賞者数の増減だとか、論文引用回数の
> 増減だとかで比較すればいいだけじゃないか。
じゃあよろしく頼む。
277 = 253 :
>>270
で、借家は無視していいのか?
借家は家じゃないのか?
278 = 258 :
フランス人でアメリカの大学院にいる人は少ないけど、
今でもフランスはノーベル賞とフィールズ賞をたくさんとってる。
279 = 253 :
280 = 258 :
>>279
うん?
281 = 253 :
著名科学賞の受賞数「変化」、引用論文数の「変化」
で見ないと意味がないんだろ?
俺は、ここ数年の理科系離れの話をしているんだから、
現時点でのノーベル賞を持ち出しても意味ない。
彼らが論文を量産したり、賞を取りだす時まで
なにも分からこと。
282 = 253 :
>>274
世界の大学のランキング(自然科学系、引用論文数による)を見てみよう。
http://www.timeshighereducation.co.uk/hybrid.asp?typeCode=142&pubCode=1&navcode=105
283 :
わかるほどの知識があるレベルになる頃には
お偉いさんが絶賛する仕様に口を出しづらい立場になってるとか?
で、言いたくても言えずに黙ってると。
そんな時にこの女子大生が「王様はフルチンだ!」と言ってしまったと
284 :
>>283
http://www.dailyprincetonian.com/2009/03/23/23108/
の中でこの学生の指導教官も言ってるけど、別にこんなことは珍しくない、そうだ。
285 = 249 :
プログラムのことはよく分からんがそれにしても
他人の書いたものと自分のものではかなりやり方が
違って普通じゃないの? それとも論理的に最短で
高エネルギー粒子同士を識別できるシーケンス?っ
て非常に限られてるのかな? いずれにしても天才
だな。
287 :
このスレでもこんなの大した事では無いと言う意見が多かったのに
一部の奴が妬むなとか見等違いのレスをして赤っ恥をかいたという事か。
288 :
記者が強く言いたいのは日本女子って何をやっても丸出駄目子。
日本人は世界一劣ってるってことでしょ?
289 = 249 :
>>288
日本が仮に現時点で中国や両朝鮮より生活レベルが高いとするなら
それは半分以上は大和撫子の功績でもある。阿呆な母親や伯母や姉貴
じゃそうも行かんだろう。何よりも市民の民度という意味でもね。
290 :
>>284
その記事ざっと読んだけど、「別にこんなことは珍しくない」はここでしょうか
He added that Quan's contribution was "not atypical."
これは「彼女みたいに才能のある人は珍しくない」という意味ではなく、その後の文面から
「彼女が重大な欠陥を見つけたというわけではなく、普段から行われているカイゼンの一部だ」という意味での
「珍しくない」ですね
ようは今回のことに関係なく、学者たちは普段からLHCを改造・改善しまくってるんですから、
バグとか女子大生とか言って大げさに騒がないでくれってことではないでしょうか
つまり、このスレのほとんどが否定されたと
291 :
>>290
それだと学部生の指摘が珍しいのかどうかわからないんだけど。
292 :
おれも気がついたけど一瞬おそかった
293 :
すげぇw俺のあそこの設計図も見てほしいぜ!
295 :
>>269
いや、今でも海外の大学院にいく意味はあるよ
日本は大学院の学費が高い
欧米は理系は給料出る
296 :
>>295
京大も給料貰ってるみたいだぞ
http://www.scphys.kyoto-u.ac.jp/gcoe/Admin/TRA/
297 = 295 :
>>296
日本は博士課程の一部だけだろ
海外は修士からもらえるんだよ
298 :
>>263
床面積ダントツのアメリカは、ありえん位の借金してこしらえた実力以上のお家だしな。www
299 :
物理では天才は理論に行くよ
300 :
彼氏のティンコ見ただけで浮気してるか見抜けそうだな。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】東北大、量子の状態を光で測定-量子コンピューターへ道 (130) - [33%] - 2009/3/9 19:02
- 【物理】ニュートリノ「光速超えてない」否定の論文/伊グランサッソー地下研究所 (374) - [31%] - 2012/1/16 17:15 △
- 【物理】気泡のはじける仕組み 初めて解明 英科学誌ネイチャーに発表 (61) - [30%] - 2010/6/21 1:15 △
- 【物理】「神の粒子」は存在する?かすかなヒント見つけたとCERN (352) - [29%] - 2011/9/24 5:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について