のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,427,562人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【素粒子】加速器施設J-PARCの運用を1年程度早める見込み―ノーベル物理学賞受け

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

ノーベル物理学賞を日本人3人が独占した快挙を受け、文部科学省は高エネルギー
加速器研究機構(茨城県つくば市)が計画中の大強度陽子加速器施設(J―PARC)の
運用を1年程度早める方針を固めた。

ノーベル賞の対象となった「小林・益川理論」は同機構の施設の実験で証明された。
未知の粒子の探索などの研究を急ぎ素粒子物理学の地位を固めたい考えだ。


情報元:素粒子実験施設、文科省が整備前倒しへ…ノーベル賞受け
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081012-OYT1T00320.htm?from=main4

関連スレ:【素粒子】J-PARCで最初のミュオンビームの発生に成功(2008/09/27)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1222491881/

関連リンク:J-PARC 大強度陽子加速器施設
http://j-parc.jp/


2 :

予算がついたのかな?

3 :

よかったよかった。

6 :

ノーベル賞を受賞してようやく日本政府は予算を出すのか。
対応が遅い。世界に先んじて素粒子実験施設を整備できなかったのか?

日本政府はノーベル賞を受賞して世界から評価されたことしか評価しない。
この「評価されたことを評価する」姿勢を政府・官僚は改めろよ。
自らが世界に先駆けて成果を正しく評価しろよ。文系天国・日本には無理か?

7 :

ノーベル公共事業

8 :

なぜ筑波、関西学研都市に作れやボケ

関西学研都市が何にもなくなってるよぉ

9 :

素粒子物理学の意味が解る奴は居るか、教えてやる有りがたく思え。

物質の重量をコントロール出来る、つまり反素粒子の存在が判明した訳。
6個のクオークが+と-とで構成されて、質量を形成している

アインシュタインの法則・・・時間軸と物質は反比例している
全てが反比例でない、比例した粒子(量子)も存在する事が解った

学説は1世紀区切りで考える・・・ノーベル賞が遅れた理由

10 :

へ!?ミニブラック・ホール日本で作るの??

11 :

>>4
太平洋に大きな津波が来たことないから大丈夫

12 :

>>11
チリ地震

15 :

東海村にあるんだよね?

村なのにすごい豪華な役場だよねw

16 = 4 :

>>11
すでに数人が言ってるが、チリ。
その時の東海村の波はどれくらいだ?

17 :

>>15
原子力関係のお陰だな
ちなみに電気代も安い

というか、他が高くて、ここが高く無い。

18 :

地平線でダンスでもするのか?

19 = 13 :

芸達者なハムスターを量産するとな?

20 :

LHCには勝てないんだろ?

21 :

「ノーベル賞受賞者はワシが育てた!」



どうせこれ言いたいだけだろ

本当ゴミだな

23 :

>>6
官僚には無理。
ノーベル賞の評価方法を参考にして評価システムを作り
システムの決定に基づいて研究費を出すとかしてはどうか。

24 :

結果を出さないとまともに動けないものなんだな。
仕方ないかも知れんがなぁ…

25 :

>>12
でもリアス式海岸はないし

26 :

理系はモノを作れる
文系はモノを作れないから利権を作って儲ける

27 :

ノド渇いたから牛乳買ってくるね。

28 :

>>6
すばらしい!!
理系白書読んだ?

政府は対応がいつも遅いから日本はいつも遅れるんだよな。先のことを見れないんだよな。現状を打開する策しか、、。

29 :

文科省が関与せずに研究者個人にお金を分配してくれれば良いのだが。
研究者が重要な分野を判断して自分のお金を投入する。

30 :

これに金ぶっこんで他がアオリを喰らうんだろどうせw

31 :

その頃カミオカンデは

32 :

まあ民主党政権になって全廃なんですけどね

33 :

>>31
小柴さんの理論を理解するのに2年かかったんだよな。
今度のノーベル賞の意味は何年たったらわかるんだろう…

34 :

技術大国日本と呼ばれるのに、技術に対して対応が甘い政府
技術屋カワイソス

35 :

これはハイリスク・ハイリターンなの?

36 :

>>6
官僚どうこうじゃなくて一般国民はそんなもの知らないだろ
で、今回の受賞が追い風になってるうちに事を急くと

37 = 36 :

>>26
良い物作って売れる時代だとでも思ってるのかよw
だからルール作りで負けるんだよ

38 :

>>37
今ばかり見て、先を見据えないから負けるんだよ

39 :

そのまま年をとったら確実に病気になるぞ
糖尿病なんかになったら末は手足が腐り落ちて達磨状態になる
自殺もできずに死ぬまで、苦しみながら、周りに多大な迷惑をかけながら生きていく
そんな姿になりたくなければ、平均的な体形になった未来の理想の自分の姿を早く受け入れるんだな

40 = 39 :

誤爆ってやつだ

41 :

ありがとぅ。
甘いもの控えるよ。

42 :

リニアコライダーまだ?

43 :

>>6
逆に言えば日本の理系は狭量すぎる

44 :

>>39

姦酷のことか?www

45 :

>>10
パワーが全然たりないから安心しろ

46 :

物理の理解なんて加速度レベルが怪しいのがほとんどです

48 :

加速器ってサーキットみたいなんでしょ?JRAに見えたような、、

50 :

施設を用意すればビームを分岐させて一部使わせてあげるよってだけでしょ


1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について