のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,104人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレphp+mysql = オワタ

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : nobodyさん - 2009/09/16(水) 18:01:30 ID:98tPbj3w.net (+125,+29,-58)
先週実家に帰郷

よくわからんがHPをいぢることに。

phpとmysqlを勉強

いざ実装

オワタ

なんなのこれ?死ぬの?
php,mysql(主に実装部分)をしぬほどわかりやすく教えてくれ
2 : nobodyさん - 2009/09/16(水) 18:06:07 ID:???.net (+36,+29,-17)
設定が難しいとか、設定しても動作しなかったりって事だろ?
それならば俺も同じだ
正直辛い・・・苦笑
3 : nobodyさん - 2009/09/16(水) 18:08:28 ID:98tPbj3w.net (+36,-28,-108)
他のスレで質問とかしたんだがよくわからなかった。
名にこいつキメェとか思うかもしれんが頼むわ。
とりあえず何がわからないのかを書いとく。

php,mysql,apacheというものが必要らしいことは納得。
んでインストールまではした。c:でいいんだよな??

とりあえず/localhost/という所で動かせることもわかった。

簡単な動作もわかった。ex echo "abcde"

んでフォームなるものも適当に拾って動かせた。

データベースという存在をしり、テーブルを作った。

んで借りてるサーバーにアップロードしたらオワタ

何をしたらいいの?
4 : nobodyさん - 2009/09/16(水) 18:12:13 ID:???.net (+41,+29,-98)
MySQLとPHPは、安いレンタルサーバーじゃ動作禁止のところが多いよ。

その分だとローカルの環境構築は進んでるみたいだから、まずはローカル
でやってみれば?それとも、UNIX環境で最短距離で勉強したいなら、
さくらの専用サーバーの一番安いやつでも借りればいいと思う。
5 : nobodyさん - 2009/09/16(水) 18:17:45 ID:98tPbj3w.net (+101,+29,-56)
>>2
辛くて死にそう
>>4
今借りてるのはなんか企業向けの結構高いやつで自作cgiおkって
書いてあるんだが..大丈夫だよな?ローカルだと動く。
動くと思う。少なくともエラーは出ないぞ。

ってか超初心者だから皆が当然と思う所が全然できてないと思うんで
もっと大前提的な条件とかがあれば教えてくれ。
6 : nobodyさん - 2009/09/16(水) 18:28:06 ID:98tPbj3w.net (+35,-30,-154)
他のスレでも聞いたことをもう一回聞くことは悪いと思ってる。
だがわからなかったからスレ立ててまで聞くことを許してくれ。

mysql_connect($this->m_HostName,$this->m_UserName,$this->m_Password);
とかのdbへの接続とクエリの処理とか書いたのが拾ってきたものの中にある
んだがこれをmysql.phpとする。

違うファイルでrequire("mysql.php")とありlocalではこれを
読み込めててさらにdbへの接続もうまくいっているんだ。
これをそのままアップロードしたらダメなの?まぁダメだったんだが
何でダメなの??
7 : nobodyさん - 2009/09/16(水) 18:33:32 ID:98tPbj3w.net (+94,+29,-72)
ってかそもそもレンタルサーバーで動かす際にさ
mysqlってそのサーバーにもインストールしなきゃダメなの?
もししなきゃダメなのならやり方がわかんない。
しなくてもいいならどうやって外部からmysqlへ接続するのかわからん。

教えてくれええええええええええええええええええええええ
8 : nobodyさん - 2009/09/16(水) 18:55:57 ID:???.net (-5,-3,-17)
まずレンタルサーバのサービスメニューを確認します
9 : nobodyさん - 2009/09/16(水) 18:59:14 ID:???.net (+27,+29,-8)
逆に、最初からmysqlがセットされてるサーバーじゃないとダメなんだと思う
違ったらごめんね
10 : nobodyさん - 2009/09/16(水) 20:33:55 ID:???.net (+29,+28,-10)
まずその鯖でMySQLが使えるか否か、そこからだろ
12 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 03:03:59 ID:???.net (+30,+29,-6)
何が終わったんだ
仕事が完了したって意味か?
13 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 12:28:07 ID:???.net (+30,+29,-21)
勉強してる時間をバイトに変えて、その金で下のとこで依頼しろ。
http://www.lancers.jp/
14 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 14:00:23 ID:Vo0RUj/n.net (+45,+30,-126)
>>10
独自CGI設置可って書いてあるからダメなのか?
>>12
仕事ができなかったらいろいろ崩壊するって意味。
>>13
この仕事はバイトみたいなもんだができないのが怖くて
タイムカード押してねぇ・・・

ってか昨日で非常に萎えたからとあるphp設置代行会社に一応見積もりを
聞いてみるメールを出したんだが、サーバー構築うんたらかんたら
DNS設定うんたらかんたらとか聞かれて意味不。
全部任せた方がいいのか?それとも粘って自分でやるべき?
ちなみに結構時間はありません。。。
15 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 14:04:45 ID:???.net (+45,+29,-38)
>>14
請求額はいくら位だった?

ってか、時間ないのに自分で一から(?)PHPを構築するのって無理じゃない?
ここの板の住人はどうかしらんが、俺はPHPを本で学習し終わった位じゃ構築できないよ
ある程度もっと学習しないと
16 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 14:06:52 ID:???.net (+27,+29,-6)
一度仕組みを分かってしまうと
もうログファイル形式には戻れない
17 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 14:52:15 ID:Vo0RUj/n.net (+46,+30,-101)
>>15
今見積もりのために情報を提供している最中。
さっききたメールでDNSとかの設定完了していますか?って聞かれたから
調べたけどわからんかったから質問で返したぜ。

大体どれくらいなんだろうな。数万規模でいけるもんなのか?
それ以上だと会社から払ってもらわなきゃならんからチトきついぜ。

ってかやはり純粋なphpだけを勉強しても無理だよな?
実際俺は詰んだんだが、これってサーバーエンジニアとかSEとかが
やる仕事なんじゃねーの?
18 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 15:14:55 ID:???.net (+44,+29,-217)
>>17
Webの構築をゼロからやるのはかなり厄介だよ。
Webの基本的な仕組みを知ることからはじめなきゃ。

まず、http って何か、DNSって何かということを
知ることから。http ってのは、WebサーバーとWeb
ブラウザの通信をとりもつ仕組み。これを使うには、
サーバー側でWebサーバーが正しく動いていなきゃ
いけない。その次にDNS。DNSは、http://hogehoge.com/
というようなURLに使われる、hogehoge.com という
サーバー名を登録するための仕組みだよ。

WebブラウザでURLを叩くと、まず、hogehoge.com
のサーバーをDNSを使って探す。みつかったら繋いで、
Webサーバーから表示するHTMLとか画像を転送して
もらう。転送のたびに内容を変えたい場合は、CGI
や、PHPなど、動的にHTMLをつくる仕組みを利用する。

MySQLは、「その動的なHTMLを作る仕組み」が利用
するデータバンクみたいなもの。

プログラムがある程度できるようになれば、同時に、
これらの仕組みを設定するツボも見えてくると思う。

逆にこのあたりは、短期でやるならかなり集中して
勉強しないと、自分でやるのは難しいと思うよ。
できないわけじゃ決してないが。
19 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 15:53:39 ID:Vo0RUj/n.net (+38,+29,-141)
>>18
そこいら辺の設定ってやっぱり時間的にも厳しいから
設置会社にやってもらった方がいいのかな?ちょっと前向きに検討するわ

phpフレームワークを使ったバイトだったら前やったことがあったんだが
それは既に先輩がサーバー環境とか整えてくれてたから楽勝だったわけか
・・・ 了解。

ちなみに相場わかる人いる?内容は
・WEBサーバーの構築 (ホームページが閲覧できる状態)
・DBサーバーの構築 (MySQLのインストールと利用ができる状態)
・PHPの導入作業 (PHPスクリプトが正常稼働ができる状態)
てな感じにしてもらいたいんだが。


20 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 16:37:51 ID:???.net (+27,+29,-47)
たとえばlolipopだと上の3つは構築・導入済みだから
後はフレームワークとかだけで済む。他のところでも大抵あるだろうし

そもそも、どのくらいの規模のページを作りたいのかによるのでは
22 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 17:06:18 ID:???.net (-26,-29,-13)
>>19
xamppを使えば15分程度。
23 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 23:14:35 ID:3uUkoSQy.net (+25,+29,-36)
>>21,22
何xamppって。ググってみたがいかにも便利そうじゃねーか。
ちょっと自宅のパソコンで試してみるわ。
24 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 23:28:03 ID:???.net (+3,+4,-11)
xampp知らない奴いたのか
25 : nobodyさん - 2009/09/17(木) 23:58:57 ID:3uUkoSQy.net (+28,+29,-84)
>>24
xamppそのものは知らなかったが中身のセットは知ってたよ。
ってかインストールしたけどここまでの開発環境はxamppなしでも整えられたんだよな。
んで作ったものをアップする際のいざこざがわかんねーんだよなー。
26 : nobodyさん - 2009/09/18(金) 00:15:44 ID:???.net (-26,-29,-62)
>>25
xamppをインストールする前に、
自分で勝手に個別にインストールした
PHP等をアンインストールしておかなければいけない。

でないと、前にインストールしたPHPの設定等が
windowsのレジストリに残ったりして、
xamppをインストールしても動かなかったりすることがある。
27 : nobodyさん - 2009/09/18(金) 00:26:48 ID:???.net (-25,-23,-21)
ローカルではそのスクリプトは正常に動いてんの?
31 : nobodyさん - 2009/09/18(金) 15:04:12 ID:???.net (+22,+29,-6)

俺は、そんな事よりも、見積もりがいくらだったのかが知りたい
32 : nobodyさん - 2009/09/18(金) 15:08:26 ID:???.net (+25,+27,-22)
xamppって作ったスプリクトが動くかテストするためのものじゃないの?
36 : nobodyさん - 2009/09/18(金) 23:57:03 ID:???.net (+21,+29,+0)
詳しくも何もそれ以上何を言えと
37 : nobodyさん - 2009/09/19(土) 00:04:43 ID:Uoe8B3dD.net (-17,+29,-12)
>>36
やっぱそんなに初歩的な事なのか・・
ググってもわからんかったからググり方でいいから教えてくんない?
38 : nobodyさん - 2009/09/19(土) 00:49:31 ID:???.net (+24,+26,-62)
>>33じゃないけど
ローカル側で動いてるからスクリプトは良いとして。
上で何度も挙がってるが、まずサーバー側でMySQLは動いてる?
使えるならユーザー名やらパスワードやらが、どこかにあるはず
39 : nobodyさん - 2009/09/19(土) 14:06:01 ID:aafczNku.net (+24,+26,-17)
>>38
動いてない
ってかDBへの接続が確立できないんだ
40 : nobodyさん - 2009/09/19(土) 14:39:23 ID:???.net (+32,+29,-63)
DBへの接続って?何のソフトから接続しようとしてるの?
さくらならphpMyAdminあたりが入ってんじゃなかったっけ。

というかまじめな話、本でも買って来て勉強して、まずローカル環境で試してよ。
共有サーバだと下手すると他人に迷惑かけるよ。
42 : nobodyさん - 2009/09/19(土) 19:17:57 ID:igbt0ujh.net (-19,+29,-17)
>>40
了解。だがそれ以前の問題なので少なくともまだ迷惑はかけていないと思う。
かけないように努力する。
>>41
これだ!サンクス。ちょっと今から会社開けてもらってくるわ。
44 : nobodyさん - 2009/09/21(月) 16:48:45 ID:???.net (+20,+22,-3)
さくらの一番安いプランは
php使えない。
45 : nobodyさん - 2009/09/24(木) 12:29:29 ID:???.net (+27,+29,-16)
俺に丸投げしてくれ
当然お金ももらいたいんだが
46 : nobodyさん - 2009/09/24(木) 21:28:38 ID:???.net (+27,+29,-26)
なんかすごいがんばってんなw
やったげようか?
しかし、phpとmysqlで何をしようとしてるのかが気になる
47 : nobodyさん - 2009/09/25(金) 01:13:28 ID:???.net (+15,+14,-6)
そもそも>>1の借りた鯖はroot権限がついてないような予感
48 : nobodyさん - 2009/09/25(金) 03:56:29 ID:???.net (+29,+29,+0)
>>47
そもそもこのスレにはもう >>1 がついてないような予感
49 : nobodyさん - 2009/09/25(金) 12:32:58 ID:???.net (-21,-14,-12)
xamppつかえよ
50 : nobodyさん - 2009/09/25(金) 14:29:29 ID:???.net (+27,+29,-1)
おい、>>1、どこ行ったよ、おい!!
出てこいよ!!
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について