のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,688,644人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレRuby VS PHP 仁義なき戦い

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

まずはこれをお読みください。
http://www.rubyist.net/~matz/20080126.html

Webアプリケーションを作るには、結局どっちがいいんでしょうか。
初心者はどっちを選べばよいのでしょうか。

5 = :

ぶっちゃけ、Rubyが一方的にけんか吹っかけてるだけで・・・

6 = :

Matzがしょっちゅう言及するのはRubyの威光にとってPHPが不可欠だという証左
もともとVS関係にはないと思う

11 = :

よし!
今から始めて、何分でHello, Worldの表示までたどり着けるか?時間を計ってみよう
ヨーイ、ドン!

26 = :

>>24
Meadowの使い方をGoogleで検索してもすぐに分からなくて、ちょっとイライラしてしまいました。><
勢いでLISP=糞と言ってしまったが、ちょっと反省。m(_~_)m

すぐに使えない=着手の労力が大きいのは勘弁してくれ、と思ったわけですが、動いたら動いたでやっぱちょっと感動!(・∀・)
ポール・グレアムのコラムは面白いと思う。

…実は、Lispは一度はやってみたい言語だと思っていた。
うはwwww俺、ツンデレwwww

34 = :

検索ならgrepでいいじゃん。
検索置換とか、「検索結果による修正」全般で素敵なスキルになると思うよ

35 = :

awkを何に使ってるんでしょうかね?
統計、大量のデータ処理?

grep、パイプ、リダイレクト程度では物足りないとか?

36 = :

>>35
単純で同じことの繰り返し・・・だが作業自体は一回きりって
作業を簡単に終わらせるため。

39 = :

コードよりコマンドのほうが手っ取り早いのは自明だと思うが。

40 = :

>>35
ほとんど行志向のフィルタとしてしか使わない
が、そういう用途での使用に適するようかなり練りこまれてる
あとはポータビリティを重要視するアプリで使われてるかな

41 = :

RubyはPerlと比べるとワンライナーには向かねい
PHPも向かないと思われてるが、いくつもモジュールをインクルードする場合には
標準であれこれ組み込まれてて関数一発型のPHPが一番タイプ量少なくなるケースもw

42 = :

ワンライナーってさ、
あの一行を書くのにどれだけ時間かけて、
何回失敗してるの?
手段と目的が逆になってるよなぁ。

43 = :

でも美しいもんだぜ
一回できればテンプレ化できるし
そういう点ではperl文法が好きだし変な特色つけんでperl文法でphp作って
欲しかった

44 = :

スクリプトにしておけば、テンプレどころか
引数だけの変更で終わりだが・・・

45 = :

仰る通りだが、スクリプトにすると実行環境に配置してからだしな
まあ言うほど面倒ではないが、ばらけるから面倒な事もあるんじゃね

俺もワンライナに凝るよりはスクリプト設置して回す派
だが今度は汎用性に凝ってしまって本末転倒

46 = :

最高の言語?

そりゃ、MASMですよ。
もちろん、バージョン6以降。

型や構造体、フロー制御ディレクティブなどのないアセンブラなんてアセンブラじゃありません。

C言語? あんな中途半端な言語は使えませんよ。
プログラミング言語といえば、MASM か C++のことでしょ?

47 = :

新しいお題が来ましたよ(・∀・)
それじゃ早速逝ってみよう!!!

「30分で始めるMASM」

…ってか、アセンブラでWEBサイト作ってる人いるのか!?www


1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について