のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,995人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレPHP>Java>>>超えられない壁>>>ASP>Perl

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : nobodyさん - 2007/05/02(水) 17:24:38 ID:???.net (+78,+19,+0)
これは常識
2 : nobodyさん - 2007/05/02(水) 17:29:31 ID:???.net (+16,-6,-14)
またPHP厨が立てたスレか
3 : nobodyさん - 2007/05/02(水) 19:59:52 ID:???.net (+2,-25,+0)
rubyとphysonもいれれ。半端。
4 : nobodyさん - 2007/05/02(水) 20:21:29 ID:???.net (+47,+24,-4)
PHPってそんなに便利か?
5 : nobodyさん - 2007/05/02(水) 20:56:39 ID:???.net (+47,+26,-14)
この手のスレ定期的に立つな
6 : nobodyさん - 2007/05/02(水) 22:02:11 ID:???.net (+52,+29,+1)
もうこの手のスレ自体が古い
7 : nobodyさん - 2007/05/04(金) 06:42:36 ID:???.net (+82,+20,-20)
実際はPerlを誰でも分るように劣化させたのがPHPだけどな
8 : nobodyさん - 2007/05/04(金) 07:13:38 ID:???.net (+91,+26,-34)
PHPはJavaのオブジェクト指向を劣化させてとりこんでるしな。
9 : nobodyさん - 2007/05/04(金) 11:55:35 ID:???.net (+105,+29,-2)
>>7 >>8
んでそれらがどう弊害出てんの?
10 : nobodyさん - 2007/05/04(金) 14:29:19 ID:???.net (+71,+29,-3)
>>9
無駄なコードいう大弊害出てるよ
11 : nobodyさん - 2007/05/04(金) 14:43:08 ID:???.net (+54,+26,-21)
PHPのほうが遥かに少ないコードで構築できると思うが。
例えばどんなの?
12 : nobodyさん - 2007/05/05(土) 00:44:05 ID:???.net (+57,+29,-3)
PHPのどこが短いコードなんだよ
頭大丈夫か
13 : nobodyさん - 2007/05/05(土) 01:01:09 ID:???.net (+57,+29,-31)
んじゃjavaのほうが短く実現できるコードを挙げてみろよ
14 : nobodyさん - 2007/05/05(土) 18:38:54 ID:???.net (+62,+29,-69)
http://www.thinkit.co.jp/free/compare/2/5/1.html

例えば、ここにあるようにまともなオブジェクト指向を使ったPHPのコードの
長さはたいしてJavaと変わらない。しかもJAVAのIDEには補完機能が
充実しているし、Javaの場合コードにミスしてもバッググラウンドでコンパイルして
すぐにミスを指摘してくれる。動作させてから間違いに気づいてデバッグする
時間を考えたら、PHPはJAVAにすら劣る。
15 : nobodyさん - 2007/05/05(土) 18:59:02 ID:???.net (+11,-30,-143)
ちなみにRubyでSingleton作ると
こんな感じになる。うん、さすがスクリプト言語、すっきりしてて気持ちいい。
PHPとは大違い
class Single

private_class_method :new
@@singleObject = nil

def Single.create
if @@singleObject == nil
@@singleObject = new
puts "インスタンスを生成しました。"
end
@@singleObject
end

end

# --- Main --- #

puts "Start."
obj1 = Single.create
obj2 = Single.create
if (obj1 == obj2)
puts "obj1とobj2は同じインスタンスです。"
else
puts "obj1とobj2は同じインスタンスではありません。"
end
puts "End."
16 : nobodyさん - 2007/05/08(火) 08:29:32 ID:???.net (+45,-30,-24)
class Single; public_class_method :new end
obj3 = Single.new
raise "大変だ!obj3はobj1とは違うよ!" if obj1 != obj3

さすがですねwww
17 : nobodyさん - 2007/05/08(火) 10:45:35 ID:???.net (-1,-29,-25)
当たり前じゃん、Singletonは普通コンストラクタ使えないようにするんじゃね
18 : nobodyさん - 2007/05/08(火) 22:34:19 ID:???.net (+3,-29,-96)
rubyだと、コンストラクタを直に呼び出すのを完全に禁止する手段がないということだよ。

ちなみにphpでシングルトンやる場合にしても、javaの真似してコンストラクタをprivateとかprotectedにする方法よりも、コンストラクタの中で2度目以降のインスタンス化に対して例外を投げる方法をとる方が良い面もある。
19 : nobodyさん - 2007/05/08(火) 22:35:55 ID:???.net (+3,-29,-96)
rubyだと、コンストラクタを直に呼び出すのを完全に禁止する手段がないということだよ。

ちなみにphpでシングルトンやる場合にしても、javaの真似してコンストラクタをprivateとかprotectedにする方法よりも、コンストラクタの中で2度目以降のインスタンス化に対して例外を投げる方法をとる方が良い面もある。
20 : nobodyさん - 2007/05/09(水) 08:29:31 ID:???.net (+43,-18,-2)
Rubyでもprivate指定にできるよ。
厳密にやろうと思えば
21 : nobodyさん - 2007/05/09(水) 09:15:35 ID:???.net (+64,+29,-11)
>>20
どうやってやるの?
それは>>16のような再定義で破られない方法なの?
22 : nobodyさん - 2007/05/09(水) 20:07:15 ID:???.net (-2,-30,-30)
ていうか上のコードでもやってるじゃん
private_class_method :newで
このクラスが持つnewクラスメソッドはクラスの外から呼べないよ
23 : nobodyさん - 2007/05/09(水) 20:13:28 ID:???.net (+7,-30,-61)
>>16>>15の続きなのだよ。

class Single
 private_class_method :new
  :
 うんたらかんたら
end

Single.new # たしかにエラーだわな

class Single # 再び
 public_class_method :new
end

Single.new # エラーじゃなくなるわな
24 : nobodyさん - 2007/05/09(水) 21:04:11 ID:???.net (+55,+27,-1)
同じ名前空間に同じクラス名定義できないでしょ
25 : nobodyさん - 2007/05/09(水) 21:22:11 ID:???.net (+57,+29,-38)
と思ったけど試してみたらエラーにならないな
まあ自前で実装するよりもRubyのライブラリにあるの使ったほうが確実かも
26 : nobodyさん - 2007/05/09(水) 21:27:12 ID:???.net (+3,-30,-38)
ところが添付ライブラリのsingletonも・・・

require 'singleton'
class Single
 include Singleton
 public_class_method :new
end

Single.new # アカンやん
27 : nobodyさん - 2007/05/12(土) 10:00:18 ID:???.net (-1,-29,-26)
PHP6あたりでRuby風のArray.eachやArray.collectメソッドを
追加してくるなんて事も、PHPならやりかねないからな。
28 : nobodyさん - 2007/05/18(金) 17:24:13 ID:???.net (+50,+27,-4)
PHPってクロージャーあったっけ?
29 : nobodyさん - 2007/05/29(火) 00:21:57 ID:???.net (+16,+28,-12)
ない。そもそもスコープがないから。
31 : nobodyさん - 2008/04/21(月) 22:40:49 ID:jWwJFAzb.net (+8,+13,-18)
PHPはセキュリティホール多すぎ
いい加減、安全なバージョンつくれよ
32 : nobodyさん - 2008/04/24(木) 13:04:30 ID:???.net (-11,-29,+0)
ヒント:商売
33 : nobodyさん - 2008/07/24(木) 03:10:15 ID:/gmJGZjW.net (-3,+23,-19)
PHP経験しかない人がスタンドアローンなプログラミングをやるとしたらC#ですか?
34 : nobodyさん - 2008/07/24(木) 03:16:00 ID:???.net (-6,-29,-2)
もちろんPHP(cli)
35 : nobodyさん - 2008/08/17(日) 23:04:58 ID:15BZJlhR.net (+19,+30,+0)
37 : nobodyさん - 2008/10/14(火) 14:31:16 ID:???.net (+5,-22,-3)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1222507000/

phpでSNSっぽいものを作らないか
38 : nobodyさん - 2008/11/22(土) 20:53:54 ID:P3cvCpOq.net (+23,+28,-39)
javaで作ってると
phpでも出来るよって言ってくるphp厨うぜええええええええええええ
39 : nobodyさん - 2008/11/22(土) 21:17:29 ID:???.net (+32,+14,-12)
低脳乙
41 : nobodyさん - 2009/06/14(日) 01:53:38 ID:OERQuiTl.net (+104,+21,-169)
asp.netでは、データベースから取得したデータを
指定したデザインでテーブルでレンダリングできて、
さらに、戻る、次へ等のボタンも作ってくれる機能があるのですが、
こういう機能は、PHPなど他の技術にできるんですか?

あと、asp.netでは、アプリケーションサーバのIISがユーザのブラウザ毎に
最適なタグでレスポンスを返します。
他の技術でここまでできるのってあるんでしょうか?

asp.net以外知らないのに言うのもなんですが、asp.netが機能や
開発生産性ではぶっちぎりトップだと思います。
いやいやそんなことない、こんな機能があるといった反論あったら
お願いします。
42 : nobodyさん - 2009/06/15(月) 14:22:57 ID:???.net (+0,-23,-20)
最適なタグってどんなの?
43 : nobodyさん - 2009/07/07(火) 12:11:22 ID:???.net (+7,-20,-22)
perl、ASPは、システム上のコーディングができる便利
シェルスクリプトとしても利用できるじゃん。
44 : nobodyさん - 2009/07/07(火) 13:14:08 ID:???.net (+63,+28,-12)
>>41
フレームワーク製品でそういうのできるようにしているのがあるよ。
45 : nobodyさん - 2009/08/20(木) 13:30:28 ID:zQE0R8is.net (+24,+29,-44)
phpはホント良いよ。回りくどくなくて、ストレートだし。
くどくど書かないから開発費もその分安くなる。
他の言語は、単に専門商品というレッテルをつけて高く請け負う。
46 : nobodyさん - 2009/08/20(木) 15:46:05 ID:???.net (+75,+29,-66)
>>41
ASP.NETって、言語じゃねーし。
ユーザのブラウザ毎に最適なタグったって、
最新の携帯に対応しろよ。まったく使えねー上に不具合まで出るしまつじゃねーか。
それやってるのIISじゃねーし。  つまり あんま知ってないね。
47 : nobodyさん - 2009/08/20(木) 18:13:49 ID:???.net (+57,+29,-9)
PHP:ぴちぴち
JAVA:じゃぶじゃぶ
ASP:あ・・・そこ・・・・・・・ポゥ!!
Perl:真珠のような白いものが

夏の過ちってことだね
50 : nobodyさん - 2009/10/20(火) 06:05:43 ID:???.net (+31,-29,-99)
あえてロングパス

>>41
サーバーではJSONではいてクライアント(jQueryのグリッドライブラリなど)でやるのが今時
PHPでもPEARのGrid系ライブラリでできる。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について