元スレJava VS PHP
php覧 / PC版 /みんなの評価 :
351 = :
>>349
CMS系は、間口広く取りすぎて、重くなってるんだと思う。
355 = :
セッションスコープはユーザーのアクセスに対してユーザー毎に変数を保持する。
仮にDBにサイトのお知らせデータがあるとしよう。お知らせデータ自体は特定ユーザー固有の情報ではない。
あるユーザーがDBからお知らせデータ取ってきてセッションに格納したとする。そのデータ自体は特定ユーザーのものではないが、セッションスコープは特定ユーザーにひもづいているため
他のユーザーは利用したくても利用できず別にDBへアクセスする必要がある。
アプリケーションスコープは全ユーザー共通のスコープなので、あるユーザーがDBからお知らせデータを取ってきてアプリケーションスコープへ格納すれば他のユーザーもそのデータを利用できる。他のユーザーはDBへアクセスする必要がない。
まとめれば
利用したいデータが全ユーザー共通の場合、セッションスコープしかなければユーザー別にDBへアクセスする必要があるが、アプリケーションスコープがあればDBへアクセスするのは1ユーザーが1回DBへ取りに行けば済み、あとはそのデータを使い回す。
356 = :
>>355
力説するほどの内容かよ・・。
358 = :
>>357
php知らないけど、出来るだろ。
ユーザのセッションIDに紐付けるデータと、全ユーザで共通に使うデータを分けるだけだろ。
別にCで書いたっていいし。
360 = :
phpはセッションあるけどアプリケーションスコープないんだっけ?
でもシングルトンでほぼ同じことができるはず
361 :
結局、ここの人たちは両言語の機能の違いも知らないわけ?このスレ意味ないじゃん。シングルトン?C言語?
364 = :
このスレ読んでいるとプロセスで動くPHP寄りの人とマルチスレッドのJava寄り人と
メモリー空間の理解の仕方が違うから興味深い。
367 = :
>>366
だからphpで大規模サイトとか、複雑なやつは作りにくい。
368 = :
逆に言えば小規模サイトが作りやすい、とも思わないけどな。
結局レンタルサーバの都合だけでphp人気なんじゃないの?
369 = :
Javaはメモリ食うのとデプロイが面倒だから、ファイル置けばOKのPHPに比べて敷居が高い。
大規模だとPHPという選択はありえないけど。
370 = :
学校なんかでは、実用性とか関係なく、とにかく、まずJavaを学ぶ。
これはプログラミングを学ぶという意味でね。
でも、仕事では、もっぱらPHPだね。
371 = :
が、PHPは将来性がないし、技術者の給与が低い。
372 :
WebでJava使うのはいまや業務系だけだろ。
今流行のソーシャルアプリとかスマホアプリのサーバーサイドとかは
PHP以外ありえん。
373 = :
PHPの求人増えてきてるけど、人材がいない
374 = :
いない訳じゃないと思うんだ
しっかりした技術持ってる奴はPHP以外の言語も学んでるから、安いレン鯖前提でもなけりゃ他の言語提案に流れてるんじゃまいか
ヘボいスクールで学んだ程度の使えない人材(?)ならいくらでもいるんだけどねえ
375 = :
有能な人材であれば他の言語も覚える。
無能な人材はPHPに固執する。
377 = :
俺なんか最近まで全部Cで書いて、コンパイルして、CGIで動かしてた。
PHPにしたら、死ぬほど楽。
ライブラリはそろってるし、makeして移動してテストしてみたなメンドくさい作業も要らないし。
速度が遅いかもしれないけど、最近のサーバは性能良いしね。
誰か、ネイティブコードにコンパイル可能なPHPみたいなの作らないかな・・。
売れる気がする。
379 :
PHPのシングルトンは公式サイトもその意義を疑問視してるね。
http://php.net/manual/en/language.oop5.patterns.php
380 = :
苦手なりに赤背景部分読んでみた。こういう分かりやすい正直な警鐘出すとこは好感持てるね
たしかにPHPだとシングルトンってただのグローバルに比べてもうまみが薄いよねえ
381 = :
英語分からんならjaで見ればよかろ
383 = :
シングルトンも意味をなさないPHPではOOPは無理がある思う。PHPが真価を発揮させやすいのは構造化プログラミング。それが一番処理が早い。
384 = :
PHPのシリアライズはバグがあるみたいね。分散処理させない小規模なシステムではあまり影響はないけど、
大規模では使えない。
385 = :
へ?そらいくらなんでも強弁じゃね
もちろんマルチプロセス前提で普及したゆえに適用できない著名デザパタがあるって事自体は弱みだと思うけどさ
386 = :
分散は泣きどころだよな
387 = 379 :
実際のところ、phpはインタープリッタなのでOOPすれば実行時の解釈量が増え、オーバーベッドが高まる。
388 = 379 :
OpenPNEみたいな悲惨なパフォーマンスみればやっぱり無理してるんだなと思う。
キャッシュでごまかしてはいるけれどもね
389 = :
そこは異論ないな
キャッシュやDBテクでごまかせん規模が容易に予想される分野にゃ辛いw
390 = :
20年くらい前にさ、「自分で言語を作ろう!」みたいな雑誌の企画や本が結構出版されてた。
構文解析してスタックに詰めて、みたいな・・。
今、どうなんだろう。
今もやってるなら、コンパイル可能なPHPライクな言語を時間がある学生が作れば良いのに・・。
途中一回C変換する、プリコンパイル形式なら、簡単とは言わないけど、難しくは無い土方仕事の気がする。
393 = :
397 = :
>>396
PHPサイトとしては普通ですよ。
398 :
PHPでコネクションプーリングはどうやるのですか?
399 = :
mysqlはコネクションプーリングしないほうがいいらしい
400 :
PHPの特徴をまとめた。
・アプリケーションスコープが存在しない
・マルチスレッドではなく、マルチプロセスで動作
・シリアライズはバグがあるため、使用に耐えない
・マルチプロセスのためシングルトンは本来の意味をなさない
・OOPはオーバーヘッドをまねく
・コネクションプーリングがない
・インタプリタ方式のため配備が容易である反面、実行が緩慢
・複雑なロジック構築には向かない
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Perl VS PHP (555) - [63%] - 2018/6/27 23:15
- ASP VS PHP (258) - [61%] - 2017/12/31 9:31 ○
- CGI VS PHP VS JAVA (341) - [17%] - 2017/12/31 9:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について