のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,664,899人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ流石にPHPから撤退ですね

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : nobodyさん - 2007/02/24(土) 03:05:41 ID:JazWCFS8.net (+125,-30,-28)
> Security Enhancements and Fixes in PHP 5.2.1 and PHP 4.4.5:
> Fixed a possible overflow in the str_replace() function.
http://jp2.php.net/

リリースから何年目だよ

5 : nobodyさん - 2007/02/24(土) 19:50:40 ID:???.net (+20,+29,-22)
他のあんまり使われてない言語に比べると、PHPはマシなほうじゃないかと思うけど。

どうでもいいけど、守護神を韓国語にしちゃうとか、センスが…
6 : nobodyさん - 2007/02/24(土) 20:12:38 ID:???.net (+2,+4,-33)
PerlからPHPに来て、PHPから撤退→避難先の言語はどこかなー?
PHPをそこそこ勉強したら、次はRubyに行く予定です。
WebProg行脚~LL流浪民ですねw
7 : nobodyさん - 2007/02/24(土) 20:16:00 ID:???.net (+22,+29,-5)
韓国語か。キムチはおいしいけど、ハングル文字は読めないんだよね。
8 : nobodyさん - 2007/02/24(土) 20:16:19 ID:???.net (+17,+24,+3)
ここでPythonですよ
9 : nobodyさん - 2007/02/24(土) 21:50:13 ID:???.net (+27,+29,-14)
PHPは何でもコアに入ってるから、いちいちリコンパイルしないといけない。
10 : nobodyさん - 2007/02/24(土) 22:52:03 ID:???.net (+27,+29,-15)
正直、webメインの新しくて勢いがあるのが出てきたら乗り換えたい
11 : nobodyさん - 2007/02/25(日) 00:40:58 ID:???.net (+27,+29,-33)
10の条件に一致するのが
残念ながら少し前までPHPだったわけで
今後10の条件に一致するものがでてきたら
いい部分も悪い部分もPHPの延長上にある件
12 : nobodyさん - 2007/02/25(日) 01:13:23 ID:???.net (+25,+27,-5)
とりあえずPHPと共倒れにならないように、Ruby、Pythonは今から使っておくと吉☆
13 : nobodyさん - 2007/02/25(日) 01:17:48 ID:???.net (-16,-9,+0)
Rubyでいいだろ
15 : nobodyさん - 2007/02/25(日) 13:39:24 ID:???.net (-26,-29,-131)
いずれは手を出すことになるかもしれないが、順番は各自の都合にあわせて検討するべきだろう。

今までやってきた言語
C→Perl→PHP

PHPの後に手を出しだ言語
PHP→Java

俺の予定
(PHP→Java)→Ruby→Lisp
PHP、Javaの次はRubyをやってみます。Ruby on Railsで、WEB系のフレームワークは卒業かな?
関数型言語と呼ばれるものも一度は勉強しておいた方がいいかなと思ったのでLispもやってみたいです。
=HaskellとかSchemeも検討してみます。
16 : nobodyさん - 2007/02/25(日) 14:31:43 ID:???.net (-11,-9,+0)
ようやく、Lispに時代が追いついたか。
17 : nobodyさん - 2007/02/25(日) 17:49:43 ID:???.net (+27,+29,-19)
PHPがうんこなのは置いといて
みんな>>1 のバグの発生条件読んだのかい?
18 : nobodyさん - 2007/02/25(日) 22:30:51 ID:???.net (+27,+29,-11)
バグの詳細がどこに書いてあるのかすらわからん。
おしえて。
21 : nobodyさん - 2007/03/03(土) 08:01:52 ID:???.net (-22,+29,-27)
まあ、ム板の人々はPHPのセキュリティホールなどまったく気にしていないわけだが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1127806509/
22 : nobodyさん - 2007/03/03(土) 09:22:58 ID:???.net (-4,+8,-2)
>>20
半島語名のついたパッチ作ってる人?
23 : nobodyさん - 2007/03/03(土) 13:29:51 ID:???.net (+27,+29,-23)
深くネストされた配列を送信するだけでクラッシュさせられるって怖すぎ
コリアンパッチ入れた方がいいのか?
26 : nobodyさん - 2007/03/03(土) 16:53:37 ID:???.net (+33,+29,-50)
しかし、セキュリティの脆弱性を報告すると感謝されるどころか、余計なことすんなみたいな扱い受けるPHPの開発チームって凄いな。
27 : nobodyさん - 2007/03/03(土) 17:05:26 ID:???.net (+31,+29,-70)
>>26
だって、実際にPHPの脆弱性を突いた被害実例なんて、聞いたことないだろ?
それよりもコーディングのまずさによる被害(XSSとか)のほうが圧倒的に多い。
29 : nobodyさん - 2007/03/03(土) 19:17:09 ID:???.net (-15,-12,+3)
30 : nobodyさん - 2007/03/03(土) 22:57:35 ID:???.net (+20,+29,+0)
>>29
それがどうした?
31 : nobodyさん - 2007/03/04(日) 02:18:03 ID:???.net (+33,+30,-56)
PHPに代わる候補を、最低限でも1個用意しておきたい。

「PHP以外で作ってよ」と言われたら…、

Javaって言えば、お客さんには納得してもらえるだろうなー。
小さいWEBサイト作るなら、もっと手軽なのがいいかな?
Perl、Python、Rubyがとりあえずの代替候補かな?
やっぱ今ならRoRって言っとけば、まあお客さんも納得かな?
32 : nobodyさん - 2007/03/04(日) 09:13:41 ID:???.net (+27,+29,-16)
Javaで仕事できるんならPHPなんざ今すぐにでも捨てるw
33 : nobodyさん - 2007/03/05(月) 11:43:57 ID:???.net (+32,+29,-81)
おれphp4と併行してASP(しかも.net以前)、JSP/servlet、稀にPerl物の保守やらされてるよ
最近、どれにも未来ねえ気がして冷や汗

RoRは面白そうだね。情けなくもFastCGI導入にコケててCGI動作で試してるけど、ActiveRecordなんかの手軽さなどGJな点が多々
Pythonインデント作法に慣れられず挫折
これも慣れれたら面白そうなんだけどな

でも急に細々したの作らないといけなくなったら、やっぱphp選んでしまうな
35 : nobodyさん - 2007/03/09(金) 05:26:34 ID:???.net (+32,+29,-57)
PHPはまだユーザも多くて開発も活発だからマシ。
セキュリティに関する発見が多いのもしっかり見られている証拠。
悲惨なのはPerlモジュールとか使いまくってるサイト。
Rubyもサーバサイドとしての実績がまだ浅い。
やっぱPythonだな
36 : nobodyさん - 2007/03/09(金) 05:42:17 ID:???.net (+27,+29,-20)
だよね
はてなとかライブドアとかモバイルファ(ry
とか悲惨だよねー
38 : nobodyさん - 2007/03/10(土) 07:34:20 ID:???.net (+32,+29,-19)
半島パッチ使うくらいなら、脆弱性爆弾抱えた大和魂で行くぜ!!
39 : nobodyさん - 2007/03/10(土) 08:02:08 ID:???.net (+35,+28,+0)
>>38
鯖にリトルボーイ落としました
40 : nobodyさん - 2007/03/10(土) 08:16:25 ID:???.net (+32,+29,-23)
つかコリアンなのは名前だけじゃん
もうアレルギーってレベルじゃねーぞw

>>39
通報…と言いたいところだがGJ
41 : nobodyさん - 2007/03/11(日) 07:05:33 ID:???.net (+11,+13,-8)
コリアンパッチは恐らく64bit環境のせいだろうが落ちまくるぞ。
FreeBSDがデフォで入ってて原因に気づかなかった。
43 : nobodyさん - 2007/03/11(日) 17:58:44 ID:???.net (-26,-29,-76)
その後、PHP開発者はPHPにバンドルされるFilterモジュールを開発し、
入力フィルタシステムを壊してしまいました。
Filterモジュールは入力フィルタシステムをオーバーライドし、
以前に定義された入力フィルタに制御を返しません。
この為に以前に導入された入力フィルタリングシステムは利用できなくなりました。
PHP開発者はHardened-PHPがこれらのフックを利用していた事を知りながら、
意図的に入力システムを壊す事を止めようとしませんでした。


PHP開発者は人間性に問題あり?
44 : nobodyさん - 2007/03/11(日) 18:44:26 ID:???.net (+33,+30,-110)
祇園精舎の鐘の声
 諸行無常の響きあり
  沙羅双樹の花の色
   盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
 ただ春の世の夢のごとし
  たけき者も遂には滅びぬ
   偏に風の前の塵に同じ



いよいよPHPから卒業するシーズンがやって来たようですね。
PHPの開発者のみなさん、今まで大変お世話になりました。
あなた方のおかげでだいぶ稼がせていただきました。
これからも機会があればPHPを使わせていただきます。
とりあえずRubyの勉強を始めてみようと思います。

               2007年春 吉日
45 : nobodyさん - 2007/03/11(日) 20:02:35 ID:???.net (+28,+29,-7)
別にどうでもいいよ。
PHP4で特に不満ないから、これを使い続けるもの。
46 : nobodyさん - 2007/06/01(金) 03:15:00 ID:+o58Psae.net (+12,+13,+0)
>>45
そうだね、Perl5と同じでね。
47 : nobodyさん - 2007/06/01(金) 03:42:49 ID:???.net (+15,+27,-1)
寝ろよ
48 : nobodyさん - 2007/06/01(金) 20:18:05 ID:???.net (+27,+29,-7)
GoogleはJava使ってるんじゃないの
今どきCで一から書いていったら開発効率悪すぎ
50 : nobodyさん - 2007/06/02(土) 01:36:56 ID:???.net (-19,-17,+0)
普通にC++かと思ってたが違うのか?
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について