のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,415,588人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 381枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 :

    株だの金だのと違ってメモリは基本的に陳腐化する一方だからまぁ

    203 :

    韓国SK、中国半導体工場での先端投資凍結 米規制で
    http://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1871M0Y1A111C2000000/

    SKハイニックスは中国江蘇省に半導体メモリー工場を構えており、
    同社のDRAM出荷量の4割程度を生産している。
    同社は半導体性能を飛躍的に高められる
    「EUV(極端紫外線)露光」と呼ばれる最新製造技術を
    中国工場にも導入しようとしたものの、
    米当局の制約によって先端投資を凍結したという。

    206 :

    動作確認しようがないものがほとんどだからな
    値がつくのなんて新品箱入りのままずっと倉庫で未使用でしたみたいなのじゃないの

    207 :

    未使用だからって動くとは限らない

    208 = 198 :

    まずSIMMの動作確認ができる環境を持ってないとドフ転売もできないな

    210 = 198 :

    昔使ってたPC9821がまだ捨ててなかったらもしかしたら動くかも
    ちょっと探してみるか

    212 :

    ドル円が115円近くまで

    DDR4はともかくDDR5が欲しいなら早めの確保必至

    214 :

    このまま360円だな

    215 :

    輸入品買い溜めとくか
    米と野菜以外ほとんどじゃねーか

    216 :

    >>215
    刻みチーズ冷凍しておくとか。

    217 :

    まあ手持ちの米ドルで買い物すれば円安関係ないがな

    218 :

    ラムーの輸入パスタ箱買いしてヘッジしたわw

    219 :

    >>218
    ときどきキロ138円になってるその時狙ってもう10キロくらい蓄えてる

    220 :

    それ…ヘッジって言うのか?

    221 :

    気分ヘッジ

    222 :

    コストコのスレと見間違えた

    223 = 213 :

    オレもヘッジ買うわコストコで

    224 :

    オレもヘッジホッグ買うわセガで

    225 :

    パスタが金融商品になるのなんてイタリアだけだろ

    227 = 219 :

    イタリアの銀行や証券会社がチーズ熟成倉庫を経営していて、作りかけの未熟成パルミジャーノチーズを担保にして酪農家に金を貸したり、
    買い取ったり借金のカタに取ったりしたチーズを証券化して売買したりしているそうな。

    228 :

    チーズは熟成に時間かかるから酪農家も資金の回収が大変なんでな
    ちなみにチーズ金融は地元の人間相手にしか許可されてないんで投機運用は不可能
    門外漢にはトリビアでしかない

    229 :

    先物かよ
    怖すぎ

    230 = 215 :

    信用取引しましょ

    231 = 214 :

    原油マイナスのトラウマ

    232 = 219 :

    産地表示とかの取決で、認可取っている地域の認可取っている酪農家・加工場・熟成倉庫で
    出来上がりまで保管しなきゃあならんから、そういう面では事実上の地元民専用。
    熟成完了前に、別の地域とか認可の無い倉庫とかに移してしまうと、産地表示・銘柄表示が出来なくなる。

    米の青田買や酒の桶買樽買と同様に、熟成完了の引渡を求める事実上の所有権と、
    熟成完了の価値を見越しての投機というものは、成り立ってしまう。

    233 :

    ddr5はあるところにはあったが、5200は全滅だな。

    235 :

    DDR5はどっかの店員が(最低でも)年内は自分用も確保無理って言ってたしな

    236 :

    底値だと思ってCrucialの32GBx2をひかりテレビで買っちゃったけど早かったかな

    238 :

    本日ドル円が115.355、2ヶ月前は109.431だった
    為替がアホほど上がってるのに、メモリ価格が下がり気味なのは、
    需要低下で積み上がったDRAM在庫を減らしたいのではないかと予想される

    いずれにせよ、為替が下がらんと3月の決算期以外では
    大幅な値下げは期待出来ないので、底値なんか気にせず必要ならすぐ買えばいい
    円高になる目下のリスクは中国恒大の破綻か、コロナ感染拡大による利下げ観測後退くらいだろう

    239 :

    つまりIntelはDDR4はオワコンと思ってるということだ。

    DDR5のビッグウェーブくるぞ!!!

    240 :

    価格に性能追いついてないから無理だろ
    倍とは言わんでも1.5倍くらい引き上がらないと買い替え需要が起こらない

    243 :

    在庫分は109円時の仕入れ値で計算してるので価格変更はない
    次回発注分でドカンと上がる
    既に取り寄せ商品は上がってるものもある
    でも円安より半導体不足などで次回入荷未定が増えてるほうがやばい
    これに寒波やロックダウンがあれば一気に状況は悪化する

    246 :

    安くなったなあ使ってないの手放せば良かったわ

    248 :

    >>244
    横流しされてた分を輸出しなくなっただけだから
    サムスン自身は影響受けてないと思うが


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について