のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,119人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 378枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    551 :

    俺もバブルでは数十億稼いだな~

    552 :

    雛見沢症候群

    553 :

    >>549 どこでそんなに安くなってんの?

    554 :

    おっ政治スレか

    557 :

    ダンスダンスレボリューションは配慮不要

    562 :

    量産化効果が出るまではボッタ価格やろな

    570 :

    いまだにsandyおじさんがいる位DDR3は息が長いよ

    572 :

    ddr5始まっても恩恵受けるの多コアと内蔵GPUだけだから個人レベルだとddr4で全く問題ないな

    574 :

    メモリの容量が小さいとページの読み込みとかが遅くなるというのは分かるんですが
    クロックの高さは具体的にどういう影響があるんでしょうか?

    575 :

    あんまり関係ない
    ベンチマークのスコアには差が出るけど体感できることはまずない

    統合型GPU使ってると映像描写に多少影響あるかなって程度

    576 :

    クロックはロマン
    そこに実用性を求める者はいない
    いたら只の馬鹿である

    578 :

    >>576
    そこに容量はないのかい?

    586 :

    激安すぎて怖いです

    588 = 586 :

    物凄く少ないと予想されます

    589 :

    アスク税率で調整しますので、品薄でも大丈夫ですよ!

    590 :

    そもそも新しいマザボ発表されてないから組み直す人は少ないだろ

    591 :

    >>575
    >>576

    ありがとうございます
    なら容量だけ気にしてればいいですね
    ちなみにコルセアのdominatorというヒートシンク付きのを使ってるんですが
    どこかでメモリのヒートシンクは飾りでほぼ意味が無いというのを見かけたんですが
    本当なんでしょうか??

    592 = 589 :

    オーバークロック大好きな一部の変態以外には、ヒートシンクなど必要ない
    だから、定格で使うならあっても無くてもいい

    595 :

    ヒートシンクはチップの素性を隠すためにあるw

    597 :

    >>592
    なるほど。XMPでオーバークロックしてる場合もあったほうがいいですか?

    600 :

    >>599
    PC関連全ての共通の掟は「欲しくなった瞬間が最高の買い時」


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について