元スレメルカリでメモリ買ったらアルミホイルに包まれてた
メモリ覧 / PC版 /みんなの評価 :
101 :
>>100
こマ? 導電性のプラって大抵黒色なイメージなんだが。
グラボとか包んである袋も金属コーティングっぽい色醸してるし。
102 = 98 :
書いた本人なんでって思ってるんだろうね。
103 = 98 :
>>101
むかし、プラケースに入ってて大丈夫って思ってた時あったよ。
104 :
メモリ何枚かアルミに包んで送ったからよろしくな
低評価付けたら覚えておけよ
105 :
http://pcinformation.info/pcparts/aluminum-foil.html
ということらしいぞ でもホントかなこれ??
106 :
>>28
単純にコストの問題
107 :
静電気は絶縁体と絶縁体を擦ると発生しやすい
空気中の湿度が低い程発生しやすい
なので下敷きと髪の毛を擦ると髪の毛が下敷きにくっついたり
冬のセーターがバチバチ行くのはこのせい
おおざっぱにいうと絶縁体に近いもの程静電気が発生しやすく導電性の物質になると静電気が発生しにくくなる
湿度が高いと空気中の導電率が上がり湿度が低いと下がる
108 = 97 :
だから>>1は電気ウナギなんだろ だから絶縁体じゃないと電流で壊れるんだろ
109 :
お前ら小学校を中退した>>1に何を言って無駄だと言うことをいつになったら分かるんだ
110 = 98 :
>>109
なるほど、だから、車にしろ会社にしろ、トラブル起こしまくるのか
111 :
ここは大喜利スレだろ
112 :
おっさんでこういう知識ほぼ忘れてるんで逆に興味深く見てたんだが
本当にアホですまんが是非教えてほしい
どんなものにも電気は存在する
+-電気は通常時は均衡が保たれてるが
物が当たると+-の電気が持っていかれて均衡が崩れて帯電が発生する
でその均衡を元に戻そうとする時にたとえば人間から電気を持っていこうとして
電気が流れるからビリっと感電すると
PC作るときに金属触っておけというのはこれでいうと導体である金属にさわって
+-の均衡を戻して帯電していない状態に体をしておくという意味なのかな
これの話だとメモリをアルミホイルでくるむから少なくとも
物同士がぶつかるわけだから静電気(帯電)は発生する訳だよね
でも導体だからすぐに別の物(アース)に電気が流れて+-均衡保たれるから
帯電する量は増えないと
でも絶縁体だとアースに触れても電気流れない
しかもまたぶつかり合って帯電量は増える一方であると
でそれがなんかの拍子に短絡(ショート)してしまって電気が流れて壊れる
こういう事でええんかね?
113 :
TNKを自家発電する際はティッシュではなく、
アルミホイルで包むと静電気が発生しないから、
その手でメモリ触っても安心まで読んだ
114 = 113 :
>>112
激しくこすりあうと、最後に中枢神経に電気が流れてビクンッってなるまで読んだ
115 :
>>112
違う
すっげーかいつまんで言うと
物体を擦り合わせると片方に電子が奪われて帯電する
それが空気の絶縁性を破壊できる電圧になると放電する(これがバチっといくやつ)
で、絶縁体だと帯電した時の逃げ道がないから電気がたまりやすい
導電物質の場合帯電しても逃げていくから電気が溜まりづらい
金属に触るといいのは体に溜まった電圧逃がす作業という事になる
因みに絶縁体と言っても完全に電気を遮断できるわけじゃなくてすっごい微量には流れるし一定以上の電圧負荷が掛かると一気に電気が流れる(絶縁破壊)
雷や静電気放電は全てこの絶縁破壊という事象
116 :
最近ホイル焼き食べてないな
117 :
>>115
ショートとは違うのね
wikipediaの絶縁破壊の記事見て
なんとなくのレベルだがわかった
でも今では改良されて静電気の物理的な破壊はあんまりない書いてあるな
まあ絶対ありませんとは断言出来ないがというところか
118 = 117 :
>>115
こんなおっさんのしょーもないのにレスしてくれてありがとさん
119 :
話が食い違っているように聞こえるのは、
帯電してるICにアルミのような導体を触れさせると放電して危険、という話と、
除電済みのICを帯電しないようにアルミで保護する話
に分かれているからだろうね。
120 :
おにぎりをアルミホイルに包むのはなんで?
121 :
ホイルは密着しないから適度に水蒸気の逃げ場ができることで米がベチャらないとかじゃなかったっけ
122 :
>>119
結局は相対的なものだから、差のあるもの同士が触れるときにゆっくり電荷を移動させたい。
その為にどうするかって話になると思うんだけどね。導電性の袋なんかはユックリ流すためのもの。
で、アルミフォイルは急に流れるけど、最初にフォイルに電荷が少しでも広がれば局所破壊おこすような
ピンポイント攻撃を抑制するもんだと思ってたわ。いわば一時貯水槽みたいな役割。
アルミフォイルでは電子部品の電極なんかが接触してる場合があるから、例えば電池が入ってて
回路生きてたり、キャパシタの放電がされてない場合なんかは危険だから電池抜いたり電源から外して
しばらく待ってから巻かないと静電気じゃないところで壊すかも知れん。キャパシタは容量ショボいけど、電池入ってると火が出るかも。
123 :
メモリはほぼチップしか載ってないけど
マザボはアルミ巻いたらコンデンサに残った電荷でショートするかもしれんからアルミホイルは止めた方がいいかもね
コンデンサの電荷は完全放電するのは結構難しいから
124 :
バカなこと言ってんなよ
125 :
ジョジョ4部を読むと良いよ
レッドホットチリペッパーの最後で電気の弱点がわかるから
126 :
メモリをアルミホイルに包むのは理系のオッサンやろな
127 :
理解出来るけど開けたとき買ったものがアルミホイルに包まれてたら、なんか貧乏臭くていやだな
なんか他になかったのかよって感じそう
128 :
>>127
新品を店で買えばいいと思うよ
中古売買という貧乏くさい手段を使っておいて、貧乏くさいからヤダってのはおかしかろう
129 = 127 :
>>128
確かに
PCパーツを中古で買ったことなかったわ
130 :
中古買ってる癖に貧乏臭いは笑う
131 :
しかし>>1は基地外だな
俺もメルカリでPC関連扱ってるから気をつけないといかんわ
132 :
>>126
紫外線で消すROMとかリアルタイムでやってた世代かもな。
133 :
>>127
それはメルカリ使ってる人にも同じことが言えそうで草
他に選択肢なかったのかよ って
134 :
昔PCパーツを新聞紙で包んだら文句言われた
紙も一応絶縁材やで
135 :
お箸を持つ手が震えるほどイライラすることか?
136 :
絶縁体はダメなんやで
137 :
導電性パッケージが無い場合はアルミホイルがベストチョイスだけど
破けると浮く端子が出てくるから
二重に包んでから丈夫な袋に入れたほうがよい
138 :
ワシも低評価いれられたで
139 :
メルカリなんて情弱と基地外しかいないからな
140 :
情弱という餌がいれば、当然捕食者が現れるわけでな
141 :
トイレットペーパーで品物をぐるぐる巻にするのが簡単でいいよね
トイレでちょっと巻けばいいだけだから簡単
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- とうとうメモリ64GB積めるようになったけどさ (290) - [38%] - 2013/1/17 15:00
- SSDとメモリーを同じメーカーにすると速度が上がる (284) - [37%] - 2017/1/20 14:30
- 「メモリ帯域」ってなんなの?何がうれしいの? (178) - [36%] - 2010/3/10 22:01
- ハードディスク4ギガ、ペンティアム2、メモリ512MB (179) - [32%] - 2010/4/1 0:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について