のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,174人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 291枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 = 139 :

    142の好きな様に勝手に思わせておけば良いんじゃね?
    一つ言える事は無知は間違った情報をネットに流すな。

    ネットって怖いな。個人の思いこみで嘘情報を発信できるんだから

    154 :

    ググったらヒートシンクに風が当たってないと逆に温度が高くなるぽいね
    ということは風の当たってないマザーのノース・サウスブリッジのヒートシンクも
    風が当たってないと逆に温度が上がるということか

    158 = 138 :

    http://dooglog.com/computer/2010/12/27/ram-heat-spreader-required/

    ここかな?探してみたけど。
    とりあえず放熱板ないよりはあったほうがいい、送風もないよりあったほうが断然いい
    って程度の理解なのでこのままメモリの到着を待つことにします、お騒がせしました(´・ω・`)

    161 = 148 :

    シンク付きの場合
    無風ではシンク無しと比較すると
    熱容量が増える分
    熱々でホットな状況に至るまでの
    時間と温度特性が若干マイルドになるだけで
    一旦とろけるチーズ状態となってしまった場合は
    シンク無しの場合と比較して熱容量が多い分冷めにくい
    基板もチップも熱々のまま

    出前の叉焼麺やチャーハンが
    ラップで包まれていると冷めにくいのと同じだな

    162 :

    そもそも1333とか1600くらいならヒートスプレッダなんていらんし

    163 = 154 :

    >>156
    連投規制でURLが貼れないので記事を抜粋

    ヒートシンクを装着しない状態で、メモリ電圧を上げていったときに、どの程度チップ温度が上昇するのか、といった表が掲載されていることも重要です。

     要点としては、(メモリごとに差があり、記事の結果がすべてのメモリについて同様に当てはまるわけではないが)

    ・2.1Vまでの昇圧なら、定格に比べて裸の状態で温度上昇は4度程度しかない。
    ・CPUに近い側(クーラーの風が当たっている側)については、概ねヒートシンクを装着したほうが温度が低下しており、ヒートシンクの効果がうかがえる。
    ・CPUに遠い側では、逆にヒートシンクをつけたほうが温度が上昇しており、ヒートシンクが逆効果となっている。原因としては、「風が当たらなければ、ヒートシンクは廃熱効果を発揮できない」ということが考えられる。

    164 = 136 :

    結論として、
    送風時:ヒートスプレッダがあってもなくても大差ない
    無風時:ヒートスプレッダがあるとよく冷える

    165 = 148 :

    おまえは先日のキチガイか

    166 :

    >>165
    もういいよ
    認知症相手にしても切りがないから

    168 = 148 :

    >>166
    だな

    169 = 136 :

    まあ安メモリにありがちななんちゃってヒートスプレッダとかチップから浮いてるヒートスプレッダは注意した方がいい

    170 :

    ヒートスプレッダはホコリよけと思えば全て解決

    171 :

    胸ポケに入れておけば銃で襲われた時に助かるかも知れんしな

    172 :

    ブリーフ→蒸れる
    トランクス→ちょっと蒸れる
    フルチン→蒸れない

    173 :

    ヒートスプレッダに効果を期待する人は買うなら背の高い奴ね

    177 :

    燃料投下じゃ

    逆効果って言ってるやつは大抵ムキになってる
    あとはわかるな

    180 :

    上のブログ見てきたけど1枚挿しじゃん,冷えて当然
    ココの住民なら4枚挿しで考えなきゃ

    181 :

    だな。

    182 :

    魚竿めるぽ

    185 :

    >>183
    それまでに何社が潰れるんだろうな

    186 :

    情強の皆様のおすすめの4GBx2を教えてください

    190 :

    1866だと使えるバンクが半分とか言う地雷ならイラナイな。

    191 :

    値上がりしたら手持ちのメモリ全部売るわ
    6000円のときに買わなきゃ良かった
    DDRのときはどうかしらんが、2も3も、2000円台まで下がるとわかったから4も同じように価格が下がるまで待たないんだろうな・・・

    192 :

    値上がりしたらゲイル売る、店でチェック済みの交換品だが使う気しない。

    193 :

    >>191
    魚竿マニア以外は、底値で買うことが目的でなくて、メモリ使うことが目的だからね。
    多少高くても、自分が使いたいときに買うだろ。

    195 = 143 :

    そうなの
    あとはコルセアの安メモリくらいかな

    196 = 190 :

    不良報告もないし青馬買えばいいじゃん。

    197 :

    >>171
    おもむろにSNIPER取り出すところ想像してフイタ

    198 = 136 :

    このヒートスプレッダが防弾じゃなかったら(ry


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について