元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 211枚目
メモリ覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 :
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、利用・性能を主とする話題・質問は
メモリ総合スレ等の関連スレで。
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211905196/
wiki、関連スレ等は>>2-6あたり
2 = 1 :
■関連スレ
メモリ総合 63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211378112/
糞メモリーを報告せよ18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195622489/
安価なメモリをOCしてみるテスト 3pass
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207896460/
【伝説】M&Sメモリ 友の会 Part2【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196081207/
(`・ω・´) OCメモリ友の会 14枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208094552/
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part12 【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200213077/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
DDR規格メモリを使い続ける会 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207749072/
メモリを4GB以上認識させる 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206930896/
【ノートPC】メモリ増設 11枚目【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1210592116/
マック用メモリー情報交換スレ・13th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207128474/
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part5 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213106698/
3 = 1 :
■初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/
■アップローダ
イタチあぷろだ
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
注:403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
http://www6.atpages.jp/uosao/joyful/
■主な情報源
DRAMスポット価格情報
http://www.dramexchange.com
同、中国語版(無料情報多い)
http://www.dramx.com
■頻出略語・ショップ編(URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top: スリートップ(店舗・通販)
・三鈴: スリーベルシステム(店舗・通販)
・東映: 東映無線(店舗・通販)
・ark: パソコンショップアーク(店舗・通販)
・暮: クレバリー(店舗・通販)
・湾図、1s: PCワンズ(店舗・通販)
・祖父: ソフマップ(店舗・通販)
・問屋、donya: 上海問屋(通販)
・家1: HOME1(通販)
・SW: SW-Technology(通販)
・バリュー: ValueLand(通販)
4 = 1 :
■最近の主な魚竿(うおさお;右往左往)
●虎羊(虎JET、JM): JetRam(永久保証) ※単に「虎」と呼ぶのは間違い
Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。定格使用で差は無い。
最近のチップは「Transcend」刻印だが製造元不定、数種有。
●馬: UMAX (永久保証)
DDR2からブレイク。初心者~上級者まで浸透する定番安価品。
チップ刻印は「UMAX」。NOVAX社製。UMAX社、NOVAX社共にPSC子会社。
DDR2-800 CastorとPulsarの違いはスプレッダの有無のみ
●襟草: Elixir(保証有/無混在)
Nanya社サブブランド。DDR1での地雷の地位を返上、安定安価品として一躍人気に。
保証期間と初期不良の確認を忘れずに。
●鳩: PATRIOT MEMORY (永久保証)
米国メモリメーカー。日本での認知度はまだまだこれから。
ヒートスプレッダの色で青鳩、黒鳩等と呼ばれる。
●尻: Silicon Power (永久保証)
最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。不具合報告は無いので狙い目かも。
●梅: UMeX (5年保証)
マスタードシードオリジナルブランド。実質的にはUMAXのサブブランド扱いか。
チップ刻印は「NOVAX」。供給量多めで店頭売りがメインか。情報少、報告募集中。
●秋刀魚: SanMax (5年保証)
安定定番品。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。
チップ指定買い派に人気。
●虎(TS): Transcend(永久保証) ※従来からメモリで「虎」と言えばこれ
Transcend社メインブランド。ちょい高めだが下げ傾向。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
基本的にサーバーメーカー純正品と同じくSam/Hynix/Elp/NANYA/PSC等の一流~中堅チップのみ採用。
5 = 1 :
■主なモジュールブランド
(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
※自社製チップ搭載
(1a) メジャー
Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
(1b) 中堅
Nanya、ProMos、PSC、KingMax他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
※他社製(OEM含)チップを搭載
(2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
(2b) 個人向リテールパッケージ主体
CenturyMicro、SanMax、Cima
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
(3b) リテールパッケージ(保証付) ★近頃のスレの主役たち
A-DATA、elixir(CFD扱)、JetRam、Patriot、PQI、SiliconPower
Team(Elite)、UMAX、UMeX、
(3c) バルク
elixir、A-DATA、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
ノーブランド扱品全般、KEIAN、M&S・Mr.Stone・V-DATA各チップ搭載品
(A) (1)や他社からのOEM供給主体
I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
PanRam、K-TEC
6 = 1 :
テンプレおわり
8 :
>>1
おつ
9 :
テンプレ数年変わらないと流石に古いな
15 = 14 :
4 メモリは2枚セットで買おう!
メモリにはデュアルチャンネルというものがあり、2枚セットで使うことで性能が2倍になります。
メモリは2枚セットで使うように工夫しましょう。
デュアルチャンネル動作しているパソコンに、1枚だけ増設したら性能が半分になります。
良かれと思ってしたことがマイナスに作用することがあるので要注意です。
4 ヒートスプレッダでメモリを冷やそう!
地球温暖化が進む現在、メモリの冷却対策にヒートスプレッダは必須です。
できればヒートスプレッダの付いているメモリを購入しましょう。
ヒートスプレッダの付いてないメモリを購入したなら、ヒートスプレッダを付けてあげましょう。
メモリも熱いと夏バテを起こし、動作が遅くなってしまいます。
最悪の場合には暑さに負けて死んで壊れてしまいます。
ヒートスプレッダを付けて、メモリが快適に働ける環境を用意してあげましょう。
5 保証の長いメモリを買おう!
メモリの品質と保証期間は比例します。
長いものは永久保証、短いものでは5年保証や10年保証のメモリも存在します。
保証期間が5年や10年のメモリは品質が良くありません。
永久保証などできるだけ長い保証期間のあるメモリを購入しましょう。
5 搭載部品の少ないメモリを買おう!
メモリモジュールの上にはメモリチップのほかに
抵抗、コンデンサなどがのっています。
部品が増えると故障確率が統計学的に上がっていきます
なるべく目視で部品の数が少ないメモリを購入しましょう。
16 :
>14-15
鬼だな。
17 :
>>14-15
糞つまんねぇ改変コピペ貼んな
19 = 18 :
4 メモリは2枚セットで買おう!
メモリにはデュアルチャンネルというものがあり、2枚セットで使うことで性能が2倍になります。
メモリは2枚セットで使うように工夫しましょう。
デュアルチャンネル動作しているパソコンに、1枚だけ増設したら性能が半分になります。
良かれと思ってしたことがマイナスに作用することがあるので要注意です。
4 ヒートスプレッダでメモリを冷やそう!
地球温暖化が進む現在、メモリの冷却対策にヒートスプレッダは必須です。
できればヒートスプレッダの付いているメモリを購入しましょう。
ヒートスプレッダの付いてないメモリを購入したなら、ヒートスプレッダを付けてあげましょう。
メモリも熱いと夏バテを起こし、動作が遅くなってしまいます。
最悪の場合には暑さに負けて死んで壊れてしまいます。
ヒートスプレッダを付けて、メモリが快適に働ける環境を用意してあげましょう。
5 保証の長いメモリを買おう!
メモリの品質と保証期間は比例します。
長いものは永久保証、短いものでは5年保証や10年保証のメモリも存在します。
保証期間が5年や10年のメモリは品質が良くありません。
永久保証などできるだけ長い保証期間のあるメモリを購入しましょう。
5 搭載部品の少ないメモリを買おう!
メモリモジュールの上にはメモリチップのほかに
抵抗、コンデンサなどがのっています。
部品が増えると故障確率が統計学的に上がっていきます
なるべく目視で部品の数が少ないメモリを購入しましょう。
20 :
>>1
スレ立て乙です。
22 :
>>15
>5 搭載部品の少ないメモリを買おう!
本当かな?
接点の上横一列に並んでる部品は多い方が良いんじゃないの?
23 :
バッファ無いとだめだろう常考
25 :
4が2つあるのには突っ込んだらダメかね?
26 = 23 :
つうか全部ネタテンプレじゃねえか
マジレスして損した。
40 :
>>38
見た目で何となくわかる
41 :
横にアタリって書いてあったら6層、ハズレは4層
42 :
ヒートスプレッダって効果あるんかな?
なんかカッコイイから付いてるの買っちゃったけど、逆に熱がこもってないか心配。
43 :
>>42
さあ、カメラを用意して剥がす作業に入るんだ。
46 :
おぱちょメモリ買う
安くて末永く使えるメモリ教えてアル
50 :
なんで容量が大きくならない+高速化しないで値段だけ上がってんだよwwww意味不wwww
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 241枚目 (1001) - [98%] - 2010/2/13 0:31 ○
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 251枚目 (1001) - [98%] - 2010/10/21 5:19
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 216枚目 (1001) - [98%] - 2008/11/3 9:18
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 214枚目 (1001) - [98%] - 2008/10/9 20:17
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 261枚目 (1001) - [98%] - 2010/12/28 8:18
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 212枚目 (1001) - [98%] - 2008/8/6 3:35
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 213枚目 (1001) - [98%] - 2008/9/16 21:18 ○
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 291枚目 (1001) - [98%] - 2011/8/28 21:31
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 291枚目 (1001) - [98%] - 2011/9/1 22:02
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 219枚目 (1001) - [98%] - 2008/11/28 2:51
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 217枚目 (1001) - [98%] - 2008/11/10 22:31 ○
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 217枚目 (1001) - [98%] - 2008/11/19 8:39
- メモリ-の価格変動に右往左往するスレ 221枚目 (1001) - [96%] - 2008/12/14 21:48
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 254枚目 (1001) - [96%] - 2010/11/18 21:31
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 255枚目 (1001) - [96%] - 2010/11/27 5:06
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 256枚目 (1001) - [96%] - 2010/12/3 20:31
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 259枚目 (1001) - [96%] - 2010/12/20 12:18
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について