のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,415,817人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 234枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    202 :

    ケツ税のおかげでメモリが安く買えます

    203 :

    悪ってメモリが売り切れてるのに価格比較サイトから消さないんだな
    悪って名前は伊達じゃないな

    205 :

    >>203
    他のパーツは見ないのか?
    売り切れでも価格を載せている店は沢山ある

    208 :

    >>203
    そういうのって取り寄せとか納期○日とか書いてない?

    210 :

    むーん

    211 :

    あがんな

    212 :

    むぎあげか…

    214 :

    DDR3の店頭価格も高くて困る。
    そろそろ移行したいのに

    216 :

    お前らクズニートと違い、それなりに偏差値の高い大学を出て、
    最初の就職で躓いた派遣社員です。

    エセールのaspire oneのメモリ増設の仕方を初心者にも
    わかりやすく解説したページはないでしょうか
    1GBのDDR2ノート用メモリと精密ドライバを買ってきたんですが
    検索かけてでてきたサイトの説明ではいまいちよくわかりません

    手取りで言うなら月7万円台でいまだに親のスネかじりです。
    娯楽は古いノートパコソンでインターネットするぐらいなんで
    マックとかファミレスでネットできるようなパソコン買うのが
    今のところの夢なんです。

    219 :

    >>216
    派遣って儲からないんだな

    バイトだけで普通に10万行く奴もいるのに

    220 :

    >>219
    派遣会社という名のアルバイト斡旋団体に登録してるだけだからな。
    実勤務時間にもよるだろ。

    222 :

    >お前らクズニートと違い、それなりに偏差値の高い大学を出て、
    >最初の就職で躓いた派遣社員です。

    学歴オタの真性クズじゃねーかwww
    偏差値で仕事はできんだろw

    223 :

    一人で踊るバカ乙

    225 :

    下がれよ

    226 :

    オイオイオイオイヨ

    227 = 217 :

    むぎあげですか?

    229 :

    答えるの面倒なんで自分で探してください

    231 = 226 :

    書込むの面倒なんで自分で探してください

    232 :

    >>231
    書き込んでるやん

    237 :

    探すの面倒なんで自分で書き込んでください

    238 :

    暇だなお前らw

    242 :

    銘柄によってもともと値段は違いますよw

    244 :

    >>243
    尻ってさ日本語がまったくかいてない縦長パッケージと
    日本語が書いてある横長パッケージがあるじゃん?
    あれってさ、日本語の奴だとちゃんとチップ名かいてあるのな
    東映でさ、PSCチップって書いてあったわ、値段忘れたけど…
    それにしてもRambo増えてきたな…

    245 :

    32bitのクソOSが足ひっぱって64bit化が遅れたせいで
    ここ10年ぐらい、メモリの進化がずっと止まっちゃってるよな

    2000年に既にメモリは普通に1GB積んでたのに、
    未だに4GB程度が普通だもんな

    もし32bitXPのメモリ制限が皆無だったら
    今頃はみんな50GBとか100GBとか積んでたんでは?
    もちろんインターフェイスも同時に進化してさ。

    246 :

    OSが原因なんじゃなくてソフトが対応しないからだよ。XPでも64bitは出たけど
    ほとんど対応ソフト無し、Vistaもしかり
    マカーみたくハードもソフトも半ば強引に64bitに引っ張れば移行も早まるかもしれないけどな
    そのマカーもネイティブに中々出来ないみたいだが

    248 :

    メモリの容量が増えてたらHDDの大容量&価格下落はなかったかもな


    所詮は結果論

    249 = 246 :

    VistaSP1でかなり改善はされたけどね、OSの対応が出来てもソフトを作る側が64bit移行に
    消極的だからね、まぁ32bitでも問題無いからコストの掛かる事はしないんだろうけど


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について