のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,119人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 234枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    51 :

    お前のメモリは基板に放熱してるのか

    53 :

    楽天で虎羊ならサンワダイレクトのほうが‥‥

    54 :

    DDR3が下がり過ぎw このままじゃ逆転するな

    55 :

    ノートパソコン用の1G
    久し振りにチェックしたら随分安いでないの!?

    もしかして今って買い時?

    56 :

    >>51
    普通にしてるよ。ヒートスプレッダ付けてなきゃBGA側のほうが熱量多いんじゃね?

    57 :

    マジっすか!?

    58 :

    ムーアの法則に限界が訪れたようです。

    59 :

    >>43
    もううってない

    60 :

    曲解すんな

    62 :

    うん。メモリなんて動けば同じじゃね。もちろん動かないリスク有るなら高いかもね。
    個人的には4枚8Gが中古で良いから安いの欲しヨ。

    64 :

    そろそろDDR3で魚竿するかな

    65 :

    DDR2値上げしちまったしなぁ
    尻の2G*3が相対的に安く見えてしまう

    67 :

    ぃぃょぃぃょ

    68 :

    ヨシ☆ヨシ

    70 :

    麦さまがんばって!

    71 :

    作ったら作れるもので価格操作できる時代じゃないよもう。
    よい例がデピアスのダイヤ。天然と同質が量産可になった時点で、
    まやかし無理。メモリーって、ステーショナリー、つまり文具ですよ。
    ダイソーで売られのも直近です。

    72 :

    http://www.takedajimuki.co.jp/SHOP/v54947.html

    73 :

    おいこら

    74 :

    >>69
    無理。値を戻しても今のDDR2は元の品質には戻らない。
    素直にDDR3に移行した方が良いと思う。

    75 :

    じゃあ世間がDDR3に移行して中古市場に流れたDDR2の高級品買っとけばいいよ

    76 = 74 :

    おっとどっこい、型番同じ検査不良で相性のあるDDR2もあることを忘れるな。

    78 :

    血税注入しても返ってこんだろな。。。。

    79 :

    とうとう、か

    80 :

    エルピ逝ったか

    81 :

    結局公的資金はなしだったか

    82 :

    新聞等で報道された改正産業活力再生特別措置法の適用申請に関する記事は当社から発表したものではございません。
    http://www.elpida.com/ja/news/2009/06-19.html

    これって、どういう意味だろ?

    83 :

    誤報じゃね?

    84 :

    IRで正式に発表するまではこういう文書を出さないといけないの。お約束みたいなもん。

    86 = 82 :

    >>84
    ㌧ 産業再生法なんて初めて聞いたから本当に逝ったのかと思ったw

    >>85
    エルビの株価は上昇してるが、メモリ価格は関係ないんじゃね?

    87 :

    この改正産業活力再生特別措置法って申請して認可されても
    金もらえるとか、そんなんでしょ?
    というか、台湾からの融資けったときにコレ申請してたきがするんだが

    88 :

    >>87
    yes
    >>80
    バーカ

    89 :

    台湾からの融資はこれから貰える予定
    あっちの国会審議がモタモタしてるからまだだけど

    90 :

    既出かも知れないけど1G2枚欲しかったんで探してたら祖父に尻があった。
    JANコードは明らかに尻なのにノーブランドで出してる事はもしかして地雷?
    http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11104972/-/

    91 :

    >>90
    だからノーブランド扱いなだけで、ちゃんとブリスターパッケージのリテールが届くってば。

    92 :

    なにそれお得なの?

    98 :

    >>13

    99 :

    >>89
    もし台湾がコケても見殺しにはしないという半島向けサインだろうね。

    100 :

    ん、台湾からの融資の見返りに、エルピーダの技術供与という条件だから
    国から金もらえるなら、台湾はいらないんじゃないかな?

    台湾の話も、増資失敗して、苦肉の策だっただろし


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について