のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,120人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往する!195枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    453 :

    >>452
    だが円・ドル相場及びメモリのスポット価格を元に右往左往する我々としては
    見過ごせない意見であることは明白である。
    >>451
    講釈は理解した上で、今後の動向に関する君の見解を聞きたい。
    メモリは値上がりするのか否かと。それのみが重要だ。

    454 :

    どうしようもねーなw

    456 = 442 :

    >>451、453
    早く魚竿作業に戻るんだ

    ところで誰か、メモリ入れ売ってる場所を知らないか?
    調子こいて買っちまった石男たちが
    机に産卵してて困ってるんだぜ

    457 :

    なんかPCパーツ貯まってきたから組まないで一部陳列するか。
    メモリとかディスプレイしやすそうだ。

    459 :

    アメリカの景気の先行きがほぼ確定した。
    今週末から一気にメモリ価格が跳ね上がるのは間違いない。
    悪いことは言わんから今すぐ買うべし。

    460 = 438 :

    >>453
    予想は>>438
    ただしこれから旧正月の後2週間までは値上がりするんじゃないかな。

    >>458
    現代が潰れたらメモリ価格大暴騰だな。俺の予想と逆か。

    461 :

    ECCってどう?
    虎にするか銀馬にするか悩んでるんだが

    463 = 453 :

    >>460
    問いかけに対して真摯に返答するその姿勢や良し。

    つまり値下がりを基軸とした右往左往決行というのが君の偽らざる本音だな。
    言いたい事は分かるつもりだが、あくまでも“右往左往”スレだ。
    あまり刺激的・挑発的な発言は書かない方がいい。

    464 :

    上から目線止めろ

    466 :

    近所のZOA、田舎だからぼってるんじゃねーーーーっ!

    銀馬の値段聞いたら、「\13800です」だって。orz

    467 = 438 :

    >>463
    円高の意味合いをどう考えるかで、メモリの小売価格の予想が変わるんだよ。

    仮に>>440が正しいとするなら、早晩日銀の市場介入が始まる。
    前回の円高での本格的な市場介入もちょうど105円くらいからだったからね。
    これは大きな円安要因。つまり日本でのメモリ価格は下がり
    づらいもしくは上がることになる。

    逆に俺が正しければ、1ドル90円を切るまでは、日銀・日本政府は
    外国為替市場に口は出しても手は出さない。
    つまり、円高傾向は続き、日本でのメモリ価格は下がりやすい
    もしくは下がることになる。

    469 :

    >>467
    早晩って時間換算したらどれくらい?

    470 = 457 :

    旧正月を理由に価格操作したい小売店の策略。
    止められない工場でアホみたいに作ってんだから、
    薄利多売で行くしかない。
    必要になるまでほっとけばいい。

    474 = 453 :

    >>473
    俺の意見が必要かどうかは分らないけど、それで良かったんだと思うよ。
    俺はその時にどうしても組みたくて1G@10,000x2で買ったから。

    475 = 438 :

    >>469
    >>440がもし正しければ今この瞬間にでも。
    実際にはそんなそぶりは今の日銀にはまったくないけどね。

    476 :

    必要なら魚竿の必要なし
    必要でないなら魚竿の必要あり

    480 :

    体感したいならCPUでも買いなおした方が早いな。
    結局メモリは容量が重要

    483 :

    >>479
    >>478が言いたかったのは黒鳩ならわかるかもしれないよってこと。

    486 :

    反発開始かね。
    http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51134849.html

    488 :

    あとせめて2週間は頼むから上がらないでくれ、、、、

    491 :

    そろそろ上がるみたいだから銀馬でも買うか

    492 :

    >>430
    中が好調って何の冗談?

    493 :

    正直DDR2さえ値段上がらなければどうでもいい

    494 :

    今週末に買うぞ!と毎週決意して一ヶ月たったわ……。
    明確な高騰フラグが見えないと俺買えないかも(´・ω・`)

    495 = 486 :

    高騰の兆し→転売屋買い占め→敏感な一般ユーザー買いに動く→
    明確な高騰フラグ立つ→鈍いユーザー買いに走るも品切れ→次に入荷した時は既に高騰済

    496 :

    円高なんだけど旧正月があるから値下がる理由がない
    ただ、そのあと不良在庫抱えたベンダーが廃棄処理してくると予想
    買いは2月末    3月は値上げの予感

    円高   米国では1ドルで2GBメモリを買えるとして
         円で買う場合110円と105円どっちなら買うか?
         
         輸入するときは安いほうがいいから105円を選ぶ
         ドルに対して円の価値が高いから円高
         逆に115円になると1ドルに115円払う必要があるので円安

         しかし、輸出するときは基本的に円安がいいのだが


         結論から言うと、国内で魚竿組みはスポット価格静観
         海外調達組みは為替変動で買いということですな~

    497 :

    >>466
    2GB×2なら、アキバ&ポンでもなきゃそんなもんじゃネ?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について