のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,146人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレメモリの価格変動に右往左往する!194枚目

    メモリ スレッド一覧へ / メモリ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    301 : Socket77 - 2008/01/09(水) 23:11:40 ID:5uKa+vdw (+19,+29,-27)
    記事みつけたw

    http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/07/news040_3.html

    そもそも社長として、自分のやってる仕事に未来が無いと言い切っちゃう時点でオワテルのがwww
    303 : Socket77 - 2008/01/09(水) 23:14:19 ID:SQmo5vrx (+27,+29,-46)
    銀座に店出すのはおもしろそうでいいんだが
    店員はもっと品のある人にしないとまずいんじゃねーの?
    銀座の異空間になるぞ
    304 : Socket77 - 2008/01/09(水) 23:15:59 ID:z4YK9xwR (+24,+29,-2)
    まさかサクソスみたくドロンする気じゃねーだろーなーウザさんよぉ。
    305 : Socket77 - 2008/01/09(水) 23:16:04 ID:qDNfj6gd (+13,+29,-2)
    むしろ早く銀座に移転して欲しい
    306 : Socket77 - 2008/01/09(水) 23:16:30 ID:ynclMBZK (-17,-10,+0)
    ●だけ売ってればいいと思う
    308 : Socket77 - 2008/01/09(水) 23:35:10 ID:5GQeMSVm (+24,+29,-18)
    銀座のお水のママさんとかが買いにくるのか。
    そんだったら行ってやってもいい
    309 : Socket77 - 2008/01/09(水) 23:38:14 ID:1Su8mM8+ (-20,+29,-35)
    80年代には、オムロンが銀座にパソコンショップを開いてたらしいぞ。
    310 : Socket77 - 2008/01/09(水) 23:48:51 ID:2EiVMcZK (+19,+29,-16)
    豪快な舵切りだな、店長。
    313 : Socket77 - 2008/01/10(木) 00:28:55 ID:QeYjYgcF (+15,+29,-4)
    >>312
    やったな
    べ、別に俺は320万だったけどうらやましくなんかないんだからねっ!
    315 : Socket77 - 2008/01/10(木) 00:48:59 ID:EMAZ3iSh (+19,+29,-16)
    銀座にジャンク屋ひらきてぇwww
    316 : Socket77 - 2008/01/10(木) 00:54:14 ID:uWROcwFu (+24,+29,-27)
    銀座に云々ってさ、
    鉄道模型の聖地、天賞堂みたいになりたい、ってことじゃねえの
    こだわりの高級パーツを厳選したセレクトショップってかんじで
    317 : Socket77 - 2008/01/10(木) 00:57:22 ID:YiAOYeyZ (+24,+29,-12)
    銀座に自作民行くのか?パーツ売るより高性能PC売った方が売れる気がするな
    318 : Socket77 - 2008/01/10(木) 01:18:56 ID:Wf5ZrQ/H (+30,+29,-53)
    金箔張りケースに総額100カラットの天然ダイヤをちりばめた豪華絢爛な逸品です!

    ってか?

    セレブ御用達PCか。売れそうだな…。
    319 : Socket77 - 2008/01/10(木) 01:56:36 ID:L6XDATqw (+31,+29,-12)
    >>318
    それはちょっと悪趣味だろw
    320 : Socket77 - 2008/01/10(木) 02:20:57 ID:A2/EaTlf (+10,+29,-67)
    このスレ的には、
    OCとかの観点じゃないけど、ウエハの限られた部位から採られたチップや、
    セレブ向け専用に日本やドイツで設計した8層基板を採用して、
    接点も厚みのあるメッキ、カット面の仕上げを職人がして、
    実用も兼ねた18金のヒートスプレッダ辺りだろうな。
    で、カネがあれば24金のヒートスプレッダに変更可。
    322 : Socket77 - 2008/01/10(木) 02:34:09 ID:K8yJRcc6 (+33,+29,-30)
    >>320
    金って銅より熱伝導率悪くない?
    アルミニウムよりは良いらしいけど。
    323 : Socket77 - 2008/01/10(木) 02:36:29 ID:L6XDATqw (+32,+29,+1)
    そこでダイヤモンドの出番ですよ
    324 : Socket77 - 2008/01/10(木) 02:38:03 ID:K8yJRcc6 (+31,+29,-4)
    >>323
    恥ずかしながら銀が一番良いと思ってたわ。
    これは知らなかった。
    325 : Socket77 - 2008/01/10(木) 02:46:23 ID:+MnBM4Y6 (+29,+29,+0)
    >>323
    加工はめっさ難しいけどな
    326 : Socket77 - 2008/01/10(木) 02:49:02 ID:UyBhpsoL (+24,+29,+0)
    ダイヤモンドすごいな。もはや桁が1つ違う...
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%8E%87
    328 : Socket77 - 2008/01/10(木) 02:59:18 ID:4wdfc0uE (+48,+29,-31)
    >>322
    金は電気抵抗の無さも熱伝導率が金属類で最強のはず。次点が銀、その次に銅。
    電気も熱も伝達するのは自由電子のお陰だからね。
    329 : Socket77 - 2008/01/10(木) 03:05:50 ID:Q0p3EV6/ (+29,+29,-8)
    >>328
    延性や展性にも関わってくるな

    そーいや最近金高いわな
    330 : Socket77 - 2008/01/10(木) 03:18:48 ID:ZrSNGQHt (+27,+23,+0)
    >>328
    日本語その他色々がんばれ
    333 : Socket77 - 2008/01/10(木) 03:30:55 ID:K8yJRcc6 (+33,+29,-59)
    >>328
    熱伝導率も電気伝導率も金属で最大なのは銀だよ。
    金がよく端子に使われるのは、最大ではないけれど伝導率がよく、なにより腐食しにくいから。
    334 : Socket77 - 2008/01/10(木) 03:46:06 ID:6JcqaBCX (+34,+29,-48)
    >>328
    純金属なら銀が電気伝導率も熱伝導率も最大値の金属だっての。
    合金類はシラネ
    335 : Socket77 - 2008/01/10(木) 03:47:15 ID:6JcqaBCX (+18,+25,-1)
    ってリロードしろ俺orz
    336 : Socket77 - 2008/01/10(木) 03:50:00 ID:w/8meb3B (+7,+24,-28)
    >>331
    お前は俺かw バッファローチップの奴?
    338 : Socket77 - 2008/01/10(木) 04:02:06 ID:8gAtOm4M (+24,+29,-17)
    熱伝導率が一番良いのは炭素だよ


    但しダイヤモンドでないと駄目
    339 : Socket77 - 2008/01/10(木) 06:08:57 ID:3Y/sBcNa (+7,+17,+0)
    4GBもあまった・・
    341 : Socket77 - 2008/01/10(木) 06:31:56 ID:/0E5vhAr (+0,-28,+2)
    >>13
    (^^)ノ~~
    342 : Socket77 - 2008/01/10(木) 07:36:09 ID:AQxWGrJT (-8,-6,-25)
    ここはメモリの価格で魚竿するスレだぜ
    343 : Socket77 - 2008/01/10(木) 08:08:45 ID:D/dsk53B (+29,+29,-60)
    ダイアのWIKIで
    >CVD人工ダイヤモンドの薄板を手で持って氷を切るとすぱすぱと切れる。それほどダイヤモンドが熱伝導性に優れるという

    これは人の体温を伝えて切ってるって事か?
    344 : Socket77 - 2008/01/10(木) 08:10:03 ID:gKWiN8H4 (+24,+29,-18)
    スポット微上げで下げ止まってるからネタ無いんだろ。
    345 : Socket77 - 2008/01/10(木) 08:10:58 ID:x9oIbA8T (+32,+30,-119)
    1GB1900円切ってるのか…本当に安くなったね。
    円高の影響もあるんかな(技術立国として円高はよろしくないそうだけど)。

    本当にブッシュは何から何まで駄目だな。
    ビンラディンは捕まえられないし、「イラクに核兵器はありませんでした」じゃねぇだろヴォケ。何正直になってんだ捏造くらいしろ。
    おかげでアラブ人調子乗りすぎ。
    まぁ政治家としてはカスでも、嫌になって投げ出すどこかの首相よりはマシだが。
    346 : Socket77 - 2008/01/10(木) 08:22:10 ID:JdaGhsv6 (+21,+29,-59)
    >>345
    >技術立国として円高はよろしくない
    円安政策しないと持たないような国は技術立国とは言わないなw
    それではアメリカの下請けか孫請けであって、ウォン安時代の韓国みたいなもんやん

    >>337
    Silicon Powwr、いくらくらいだった?
    347 : Socket77 - 2008/01/10(木) 08:51:24 ID:+935vOOR (+33,+30,-219)
    働ける人の数が減っているのに、焼き畑農業みたいな雇用形態を促進しているのが今の日本。

    焼き畑農業がうまくいくのは、使い捨てられる大量の移民の流入がある米国のような社会だけ。
    財界は当然ながらそれを望んでいるようだが。

    今促進すべきなのは囲い込み。
    痩せて石ゴロゴロの土地(アホでDQNな人間)をつかまされても、
    簡単に手放せない自分の土地なら、何とかそれで収益が上がるように耕すだろう
    というのが私的財産権の公理。

    全社会的な「共有地の悲劇」が雇用で起きている状況が続く限り、
    このまま日本経済は沈む。


    348 : Socket77 - 2008/01/10(木) 09:43:39 ID:dLdbHc+x (+29,+29,-74)
    メモリーが安くなったから4Gにしようかなと思ったけど64vistaに移行がネック。
    兄貴達の既存ソフトは動いたのかい?

    俺様は保険業務でクライアント配布されてるんだけど「64vista対応検討中」なんだぜ Orz
    349 : Socket77 - 2008/01/10(木) 09:58:28 ID:xyS/7kvn (+24,+29,-7)
    動いてるよ
    しかし、1台しかないPCの置き換えしか手が無いの?
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について