のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,949人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【intel】インテル グラフィックス総合スレッド2

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 :

これってグラボ刺したら自動でデバイスマネージャーから消える?
探してもみつからんわ、まあ問題はないんだけど

802 :

設定次第
無くなるようにもできるし、共存させることもできる

803 :

ゴミである事実は変わらん

804 :

ゲーヲタにはゴミかも知れんが、フルHDとビデオ&Webアクセラレートだけ必要な一般人には神なんだよ

805 :

普通に見る分には最強だよな
ゲームなんてあんまやらないしなぁ

808 :

こともない

809 = 805 :

第2世代CPUなら勝手にTBで引き上げてるからな
いつの間にかGPUクロックは上がってる仕様

810 :

ちょっと聞きたいんだが、Intelのグラフィックス・ドライバでは、
Vista以降でも「パンニング」機能を有効にできるの?

ここで言う「パンニング」ってのは、「解像度の異なる2つのモニタ」を「クローンモード」で動作させ、
「表示解像度」を大きい方のモニタに合わせた時、
解像度が小さい方のモニタには「全体の一部」だけが表示されるようになり、
画面の端にマウスを動かすと自動的に「表示されているエリア」がパンする、ってな機能のことなんだが。

812 :

>>810
17インチと24インチを使ってたとき、同じようなことしようとして駄目だったよ
しょうがないのでクローンじゃなくて拡張デスクトップにして、
拡大鏡を17インチモニタ側にいっぱいにひろげてクローンみたいな使い方してた

813 :

>>812
そですか、OSの仕様なんかね。残念です。。。
情報サンクス。

814 :

http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-031040.htm#6
これによるとできそうだな
なんでおれはできなかったんだ・・・

821 :

変態も出来るだろ

825 :

http://www.youtube.com/watch?v=mV-gnh1En6E

ついにバトルフィールド4始動開始。
最新のグラフィック技術で本物の戦場を再現。

826 :

またスパイウェアのオマケ付きか

828 = 825 :

>>826
バトル3にスパイまじだたんだな
しらなかtt
俺いままっでバトルシリーズ一度もやったことなかったから。

835 :

オーバークロックしてi3とオンダイだけでゲームを
一発ネタとしてじゃなくて普段からやってる人いるんだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=O8gndNG_n_g

837 = 825 :

レッドストーンなら8年以上前の低スペノートpcでもサクサクだったな。

842 :

スト4は設定を最低にすれば前世代のセレロンでもオンボ余裕
ただ、ホロデッキの戦いになるけどな

844 :

オンボでスト4とか60FPSでぬるぬる高設定で出来る時代もいつか来ると思うけど
発熱だけはガチでやばそうだな・・・。こればっかりはどうにもならんからな・・。

847 :

よきにはからえ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について