のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,334人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part37

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 :

淫照タソもステッピンゲ変更でTDP減らしてけろ。
この点だけはAMDを見習って欲しいな。

953 :

TDPなんて指標なんだからどうでもいいわ。
9xxの定格電圧はかなり余裕持たせてあるから、
消費電力や発熱下げたいなら電圧下げればいいだけだ。

955 :

>>951
AMDがステッピング変更でCPUのTDPを下げられるのは、
Intelとは製造プロセスの開発方法が違うからだよ
Intelは開発用のファブでプロセスを開発を完全にやってしまい、
その後、全く同じ形のファブを大量に造る
一方、AMDはファブを少しずつ開設しながらプロセスの改良も押し進める
だからAMDは同じゲート長のプロセスでも後期のほうが出来がいい

956 :

AMD側の人は未だに「IntelのTDPはサバ読み、AMDのTDPは余裕がある」とか言うよね

957 :

860の95Wなんてもろ嘘くせーし、TDPなんてどーでもいいわ。

958 :

バカ乙。

959 :

熱くて大きいのが大好きなんです

961 :

試したんなら自分の結果を先に書けよ

963 :


AMD屁のむマジ暖房器具オワタ
.html

969 = 964 :

>>968
965だけど、まだ稼働中だけど今のところ10分は落ちてない

977 :

増設カード買えよ・・・

980 :

石によるだろ

982 :

ポンプの音が煩いと言い出すに1票

984 :

>>979
それくらいで常用してたら暖房代わりになるかもしれんね。
定格だと、CPU温度は27℃で、部屋が暖かくならない・・・orz
920は爆熱だと騒いでいた香具師は嘘つきだ!

985 :

CPUだけなら同等の静けさで冷却能力うpは望めるだろうけど
CPUファンが無くなる事による害もお忘れなきよう。
CPU冷え冷え>チップセットあっちっち>そこも水冷にしよう>500rpmファンじゃ追いつかない
>CPUと違うラインにしよう>チューブごちゃごちゃ>VGAも黙らせよう>(ry

986 :

>>985
もともとチップセット向けに
5インチベイの奥にファン置いてるし
昔ファンレスPCも使ってたうえで
個人的にファン付きのほうが精神的に落ち着くことを理解してるから
たぶんスパイラルにはまることは無いと思う
たぶんね

988 :

私も950買っちゃった!今夜届いたけどまだ開けてない
ママンお悩み中

994 :

とりあえず寒い。920OCしてしばいて寝てる間エンコしてたのに起きたら室温15℃とか死ねる。

920の暖房性能にはがっかりだよ。

995 :

部屋が広すぎるんだろ
押入れに自分が入ればいいんだよ
超暖かいよ
短パンTシャツで過ごせる

996 :

お前はドラえもんかww

998 :

>>997
夏は
物凄く熱気で熱く感じる不思議!!

999 :

夏はC2Qでも暑い


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について