のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,786人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1366】Intel Core i7 9xx Bloomfield Part37

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
504 :

>>501
お店的にはプチ終了なのかな1366は

509 :

たしか42000円ぐらいだったはず。今は5000円引きだけど、ポイントを含めると7000円引きのときより若干安い。

511 :

アキバの店頭在庫を見る限りショップ的には1366は終了
気合入れて在庫持ってるのツクモくらいな気がする

514 = 496 :

まぁ在庫抱えたくないんだろうな。
アメリカだと普通に1366豊富にありました。
流通の仕組みが違うせいでしょうね…

515 :

>>511
今日秋葉いったが、どの店にも結構あったぞ?
そりゃLGA1156が多いが、終了はないわ。

むしろAMDマザーのスペースが1156登場前より減ったと思うんだが。

519 :

1366終了はないわ
少し穿って考えれば何が起こるかわかるだろうに

521 :

i9が時代遅れになってから煽ってくれ

522 :

負け組スレっすなぁ

525 :

別に速度はじゅうぶんあるんだから搭載量ふやしてほしいね

526 :

量が増えても対応しなくちゃな

528 :

>>524
本格的に64bitに移行しだしてるから
8本あっても無駄じゃなくなるね

530 :

でも趣味範囲なら12GBもあれば余裕じゃね

532 :

アメリカのオレゴン州に住んでる大学時代の友人に聞いてみた。

彼は、例の研究所で助手的な仕事をしてるんだけど、それだけに色々と詳しい。

CoreMAやNehalemのもっさりに付いては、あっさり否定されたけど、但し書き的な
文面で興味深い情報があった。

先端プロセスルールの微細化研究では、リーク電流が大きな課題なのは皆さんも
ご存知だと思うけど、その対策の一つが、もっさりに関係しているようだ。

詳しくは書けないのが残念だけど、簡単に言うと、イン○ルのCPUは常に最先端の
プロセスルールを採用しているにも関わらず、他社よりも熱設計なども含め
余裕を持った設計もしている事も皆さん知ってるよね。

この両者は、実は、深刻なまでに相反する事なんだって。

そして、これを実現する為にとっている対策と言うのが、全く同一の処理を
多重処理しているらしく、その応用でハイパースレッドが生まれたらしい。

つまり、リーク電流が発生しやすい回路を部分的に多重化して、結果を比較
して内部的にリーク電流によるエラーを回避したり、リトライしたりして
いるらしい。

そして、特定の演算パターンを実行した場合に、リーク電流が発生する
確立が非常に高くなり、リトライを繰り返して固まってしまったかの様に
応答が一瞬無くなる事がある。これは、CoreMAとNehalemに共通する事で、
PentiumIII世代ではこの種の問題は皆無だったようだ。

リークした電流をサルベージしたりなんだりで時間をかけてクリンナップ
してから、処理を再開するので、そういう時にもっさりを体感している
のかもしれない。

534 :

伏せ字にする理由がわからん

535 :

多重化って一部の回路三重にして多数決でも取るの?マギかよ

536 :

スペースシャトルも初期型から5台のコンピュータで多数決してたぜ
4台で多数決して同数に割れたら最後の1台で決定

537 :

>伏せ字にする理由がわからん

妄想、捏造で、風説の流布になるからガクブルなんだろ

538 :

>>536
故障できないシステムは3重化すると聞いたことはあるが

539 :

お前ら、「俺の友人エンジニアに聞いてみた」コピペに釣られすぎだw
最新版のコピペも相変わらず中学生が書いたような文章だなw

540 :

来年Gulfが出ても、10万円以上の値段を見て買うの止めにすると思う。
そういう意味では、1366にはもうアップグレードパスはないね。

543 :

むしろ発売時期が遅いのがつらい
半年くらいすれば8コアSBがまってるし微妙だよね

545 :

来年末にエクストリームが出て再来年初にその下って感じじゃね

546 :

Sandy Bridgeはハイファのメインストリームからだろ。
鯖向けはオレゴン担当だからそれより大分先。

548 :

PCなんか2年使えればいいんだよ
2年ごとに一式買い換える

549 :

PCはほぼ半年ごとに1台組む
売らずに買い足していくから随分溜まって来た


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について