のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,887人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Intel】Dual-Core Celeron part3【セレロン専用】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

611 :

7月19日だな?絶対だかんな!!
嘘付いたら許さないかんね!!

612 :

ををを。待ち続けた我が軍の勝利だ。

E6800やめてE3300かうぜ!

614 :

鱈セレ以来の名セロリンになりそうな悪寒。

615 :

なにそれこわい

618 :

だって8xxxってせろりんじゃないじゃん

619 :

俺の中ではPentiumはセロリンじゃ無いから論外だな。

620 :

しかし、上位のCPUを価格低下させてセレロンにしてるだけで
基本的な材質は同じじゃないの?
なんか詐欺的商法みたいな雰囲気感じるんだけど・・・

623 :

Celeronは名前変えた方がいいよ、地位はローエンドのままでいいけどさ
初代~セレDまでの負のイメージ引きずってる人多くて、正当な評価もらいにくいっしょ

625 :

>>611
日本語でおk

626 :

>>623
おいおいお世話になった鱈セレまで負のイメージかよ

631 = 627 :

河童セレってウンコ以下じゃないすか?
あとたまにはシダミルのことも思い出してあげてくだ

632 :

面倒、小瓶、シダミル

ふつうに分からねー

633 = 627 :

羊歯って書けばよかったっすかね

636 :

スレチだがPenMも良かった。
エンブレムもPen4と比べたら可愛かったし
Celeronも可愛いけどね。
そんな部分にも惹かれるんだよ...

640 :

>>613
どう考えても高性能過ぎるよなw
凄い時代になったもんだ。
ハイエンドが伸び悩んでる気がするけど
セレロン容赦ねぇな。

641 :

2004年頃のセレロンMのノートが、激暑&激遅で
あまりいいイメージなかったけど
最近のは高性能なの?

642 :

自作板でノートを例えに出すとか

643 :

2004年頃のセレロンMは悪くないだろ。
バニアスコアだし。
むしろ鱈セレより優秀。

メモリが少ないだけのヘッポコノートなんだろ。

646 :

CPUの種類多すぎだな
細かく刻みすぎ

上から下まで6種類ぐらいにすればいいのに

647 :

選択肢の多さは良いことだと思うけどな。

648 = 646 :

>>647
クロック数とキャッシュの違いでしかないし
インテル側も無駄多いよ

650 :

ちょっと待てえええええええええええええええええ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について