のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,233人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part17【LGA1366】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
752 : 711 - 2009/01/01(木) 09:02:38 ID:CtvV+tZi (+20,+26,-57)
叩かれるとは思わんかった
OSまで買う人には普通に安いと思ったんだが・・・
ちなみに昨日ならP6T無印+920+Vistaで62000円だった
本当はそっち貼るつもりだったんだがね
754 : Socket77 - 2009/01/01(木) 09:39:22 ID:qqPn1oFo (+29,+29,-20)
>>752
自作板はOSがタダだと思ってる馬鹿どもが多いからしょうがないな
755 : Socket77 - 2009/01/01(木) 09:46:48 ID:3+fKdYLg (-21,+29,-38)
>>752
パーツごとに買うのに比べお得感がないわけではないよな

まぁ安いマザーの選択肢とOSが微妙なのが原因かな
756 : Socket77 - 2009/01/01(木) 09:49:29 ID:PmdgzfLt (-16,+29,-6)
>>752
叩いたわけじゃないが、NODがいらない人にとってはそのぶん割高だと思う
759 : Socket77 - 2009/01/01(木) 09:54:52 ID:3+fKdYLg (-21,+29,-43)
>>758
NODの5000円てのは価値見出せる人とそうじゃない人がいると思う
まー安いマザーの選択肢増えてきたし、今i7組もうとする人がVista Home?という気もするし
若干焦点のズレたセットかなという印象はある
760 : Socket77 - 2009/01/01(木) 09:56:35 ID:PmdgzfLt (-29,+26,+0)
761 : Socket77 - 2009/01/01(木) 09:59:55 ID:qqPn1oFo (+12,+26,-6)
>>759
今組むのにVistaホムプレは普通だろ
762 : Socket77 - 2009/01/01(木) 10:01:24 ID:PmdgzfLt (-25,+24,-41)
自作板の見積スレだとXP推奨でVistaはスルーだからな。
自作板の感覚は世間とかなりずれてる。
767 : Socket77 - 2009/01/01(木) 10:27:14 ID:3+fKdYLg (-20,+29,-22)
カスタマイズってかパーツをカートに突っ込んでみただけだけどな
ケースや電源ケチるわけにもいかんから結局12万かかりそうな気もするよ
768 : Socket77 - 2009/01/01(木) 10:32:28 ID:PmdgzfLt (-20,+29,-4)
すんごいけちってもOSなしで11万は切らないと思う
769 : Socket77 - 2009/01/01(木) 10:38:42 ID:eugkY/ZF (+24,+29,-50)
1台目はディスプレイとケースと電源に金かけて後は適当でいいだろ
i7に限った話じゃないがCPUやVGAにも金かけたいなら予算30万は欲しい
770 : Socket77 - 2009/01/01(木) 10:40:18 ID:RIGTLoBl (+24,+29,-20)
再来週の屁登場タイミングで安くならなきゃ
この先短期間で値下がりはあまり期待出来ないんジャマイカ?
772 : Socket77 - 2009/01/01(木) 10:57:16 ID:alTailzC (+12,+19,-2)
え、380Wはちょっと勘弁
774 : Socket77 - 2009/01/01(木) 11:07:42 ID:3+fKdYLg (-21,+29,-112)
>>772
ウンコグラボだから380Wで80PLUSならなんとかいけるだろう。
つってもOCエンコ考えたらいいのにしたいだろうがw

>>773
エンコ専用ってのを考えて1台目があるとしたらセットアップのときだけ1台目の使ってあとはソフトウェア共有でいいんじゃね?

本当に安く済ませるだけしか考えてない構成だし、i7で自作しようって人には物足りないだろうが。
775 : Socket77 - 2009/01/01(木) 11:15:08 ID:alTailzC (+21,+23,-2)
実際300Wも消費しないだろうけどねw
781 : Socket77 - 2009/01/01(木) 14:21:34 ID:WSCl8E73 (+24,+30,+0)
>777
>440
C2Dの普段のモッサリ感は、慣れれば気にならない。
だけどゲームしているときの非力なCPUのもたつきやカクカクはものすごいストレス。
Intelはベンチ数値重視で、そういう脚に負担をかける設計を平気でやらかすから
客軽視だって話だろ?
客に迷惑かけても販売妨害し続けて、低性能商品で独占続ける犯罪企業だものな

犯罪製品ってのがもしあるなら、買って嬉しがるのは異常者だけ
俺は異常者になるのはごめんだよ。
普通の時と単純長時間労働のときとドンガメのときと
Core2の場合、3種類の指標が居るね。

参考までに、巷でまことしやかに流布されている高い数値は、
単純長時間労働のときの提灯スコア。
実際の性能では、x0.9、x0.6位が妥当じゃないかな。
つぅかどっち選んでも同じだよ。
高負荷処理をCPUにやらせる古いゲームならいざ知らず。
大抵がVGA依存だからねぇつまり
普段使いでCore2重人格奇形CPUは、AMDx2の同クロックよりやや速い程度で、
同クロックPhenomには1.7割ほどボロ負け。
ドンガメ時は、Semplonと同格のシングルコア速度。Athlon64x2比なら0.7倍速。
単純長時間作業時は、提灯ベンチ数値そのまんまで1.15倍。

以上なら、実際に使い比べてみた体験上の感想と高い精度で一致するよ。

策謀アーキテクチャ、Core2ボッタクリの正体とは、つまりその程度だ。
実際使ってみたガッカリ感はC2Dの方が大きいな。
ゲーム用途にC2Dを勧める人はほんとに両方使って比べたことがあるのかと疑問に思う。
C2Dしか使ったことなくてX2についてはベンチマークを公開してるHPを見ての知識しか無いんちゃうかと。



あなた方インテル信者にとってAMDとその信奉者たちはインチキで如何わしいれんちゅうでないと
まずい訳だろ。これを見ればC2Dがもっさりでユーザー騙しのインチキ商品だってことがわかるでしょう↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7413022/
792 : 【大吉】 【 - 2009/01/01(木) 15:08:00 ID:5cuoDnPu (+19,+29,-7)
戯画は倒産しそうで怖いな
798 : Socket77 - 2009/01/01(木) 18:00:27 ID:cdJbQ5dY (+24,+29,-1)
屁Ⅱも終わってるみたいだし、今年もインテル一色みたいだね。
800 : Socket77 - 2009/01/01(木) 18:19:05 ID:5G30f2J0 (-11,+12,-13)
>>795
ガチでダブルスコアだから困るw
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について