のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,971人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【E3110】Intel 45nm Penryn Part20【便乗値上げ】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : Socket77 - 2008/02/12(火) 14:54:39 ID:e5qwa6+v (+31,+29,-20)
仕入れ価格は変わってないのに品薄だからと値上げするような馬鹿なスーパーは無いけどな
152 : Socket77 - 2008/02/12(火) 14:58:48 ID:ba4I2Krg (+27,+29,-22)
品薄なのはてめーらが買い占めして在庫積み上げてるからだろ。
153 : Socket77 - 2008/02/12(火) 15:05:42 ID:x1G0ahnE (+37,+29,-87)
>>151
普段スーパー行かない人?
TVで特集された商品なんかは、翌日から普段売られている価格(特売価格じゃなくその店の普段の価格)
より高くなるよ。
154 : Socket77 - 2008/02/12(火) 15:06:54 ID:8cvn3p1e (+29,+29,-15)
>>ID:9idH1qYC お前はなんでそんな例えで物言って来るんだ?ホントに工作員なのか?スーパーと自作に何の関係があるんだ・・
少しは気がきいた例えで言って来いよ。
155 : Socket77 - 2008/02/12(火) 15:09:20 ID:e5qwa6+v (+32,+29,+0)
>>153
仕入れ値が上がってるんだよ
156 : Socket77 - 2008/02/12(火) 15:23:17 ID:OgKHmQja (+25,+29,-57)
そのアキバカルテル価格とやらでも,どこの店の粗利は20%無いだろ
インテルから直で買えると想ってる? シネックスとかから仕入れるんだよ
157 : Socket77 - 2008/02/12(火) 15:51:40 ID:F8l1RXlZ (+37,+29,-5)
ぼったぼったと騒いでみてもこれだけ売れてりゃどうにもならない

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
158 : Socket77 - 2008/02/12(火) 15:55:53 ID:9idH1qYC (+5,+5,-4)
粗利で20%切るって小売なら普通は赤字。
159 : Socket77 - 2008/02/12(火) 15:56:07 ID:eyBBxFSZ (+24,+25,-6)
>>157
集計日付 2008年2月4日~2月10日


累積販売数じゃないからそんな集計意味無し
160 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:00:09 ID:oI+geUch (+27,+29,-6)
累積販売数こそトレンドがでねぇじゃんwアホか
161 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:01:48 ID:JtLI+Kxc (+29,+29,-24)
>>146
確かに実際高いか安いかカルテルか云々よりイメージの問題だよなぁ
そっちの方がずっと深刻なのかもね
162 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:10:11 ID:9idH1qYC (+40,+29,-41)
>>157
そのシェアって当てになるの? AMDのシェアが死に体なんだけど。
これではいつまでたってもINTELの値段が下がらないよ。
163 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:12:00 ID:ba4I2Krg (+27,+29,-2)
嘘でもいいからAMD有利と言え
164 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:15:59 ID:F8l1RXlZ (+33,+29,-61)
>>162
売れてるのは事実だろw
ぼったぼった祭りを必死にやってもムダ。

魅力な価格であることは売れ行きが証明している。(ぼった無関係)
逆に安くても魅力がないのがAMDのCPU。
165 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:19:26 ID:OgKHmQja (+27,+29,-60)
PCパーツショップで日々粗利20%ちゃんと取れてる所なんてどれ程あるんだろ~か?
一応努力目標としては20%をど~にか割らないようにって感じの業界だよ
166 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:25:00 ID:x1G0ahnE (+37,+29,-102)
昔祖父で中古PC買ったら、何故か仕入れデータのExcelファイルが入ってた事があったけど、
今回みたいな物の場合は利益物凄く大きいのは確かなんだけど、通常売られている物の利益
幅は1つ売って仕入れ値から計算して10円とか高くて50円出たらいいねってのが新品には多か
ったな。
つまり、祖父は中古売買がメインらしいという事(違う
168 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:30:56 ID:8cvn3p1e (+29,+29,-4)
いつまでスーパー利益語ってんだよwww
170 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:42:10 ID:GQrWbF3f (+19,+29,-14)
ハリーボッターと談合の石
171 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:44:11 ID:F8l1RXlZ (+27,+29,-13)
ボッタ嫌い Vs ボッタ店群

今のところボッタ店群の圧勝

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
172 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:45:17 ID:9chZHTh1 (-9,-6,+0)
>>166
ヒント
バックマージン
173 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:49:55 ID:9idH1qYC (+34,+29,-36)
>>166
祖父の財務諸表ざっと見たけど粗利20%ぐらいでぎりぎり黒字。その前年度が18%ぐらいで赤字。
中古は売上の2、3割ぐらい。まあ、厳しいな。
174 : Socket77 - 2008/02/12(火) 16:52:18 ID:8cvn3p1e (+29,+29,-26)
まぁ欲しい奴は秋葉のじゃんぱらでもいきな俺が売る8500と8400秋葉のどこかで中古であるからぁ
175 : Socket77 - 2008/02/12(火) 17:13:18 ID:wRKVCoZW (+46,+30,-249)
>>148
まず第一に、「良心的なショップ」などといった幻想を捨てるべき。
安くだしたショップは、日ごろあまり数が捌けず、また長期にわたって在庫を持つのに耐えうる体力に乏しいところ。
話題性に富むうちに一気に売ってしまい、利益を確保する。
(他に、単に読み違えて安く値段付けてしまって引くに引けなくなっただけのポカはありうるね)
安いから、少なめとはいえ確保した分はすべて売れる。

一方、”27kで売ってるところが流通量を大きく確保してしまったから他が売れない”などといった、>>148の主張は、
陰謀論過ぎる。比較的大手だからこそ、入荷量も確保でき、また在庫を抱える体力もある。
26~27kだから、爆発的な売れ行きとはいえないものの確実に売れていく。


つかね、
>在庫が潤沢にあるところだけ27Kで売ってる
当たり前じゃね?
そりゃ、24kで売ってて在庫あれば即売れる⇔在庫残ってる店はちょっと高め
なんか>>148の文を読むと、すべての店で同じ値段じゃないと気分悪いと言ってるように思えてきた。
資本主義否定してね?

E8400やらE8500の前に、対応BIOSが欲しいとです…
177 : Socket77 - 2008/02/12(火) 17:31:32 ID:EzIXhsWU (+18,+20,-59)
つーかこの業界がどうかは知らんが、取引先によって卸し価格って違うんじゃないのか?
大手はintel公表の卸し価格より安く入ってる気がするんだが。
178 : Socket77 - 2008/02/12(火) 17:39:55 ID:wRKVCoZW (+27,+29,-32)
大手っていっても、Intel様から直接仕入れられて、かつ値引きを引き出せるなんて、
世界は広しと言えど、DELLくらいのものですよ。
179 : Socket77 - 2008/02/12(火) 17:41:51 ID:x1G0ahnE (+27,+29,-10)
1万や2万ロット程度じゃ直接取引きなんかしないだろうからね。
たぶん桁+1か+2ないと無理だと思う。
181 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:21:54 ID:COnHN/wt (+3,+29,-24)
パーツ屋多々あるといえど、
GTXや旧GTSの在庫大量に抱えても平気なパーツショップは、
ヨドバシカメラぐらいですよw

GTXとか、値段下げるつもりないのかなw
183 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:27:02 ID:COnHN/wt (-10,+19,-12)
Ultraが54800円だと、IYHするんだがな・・・

幸いにも、そのような安売りに出くわせたことはない
「幸い」にだぞ・・・
184 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:27:08 ID:fJodnKRu (-29,-29,-1)
     ID:9idH1qYC    カワイイw カワイイヨ~!   ブチュ3 w
185 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:29:40 ID:6eHBE7kR (+34,+29,-86)
>>177 Intel発表は1000個しか買わない場合の値段だからね。

>>181 今年いっぱい次期ハイエンド出ないからねぇ。GTX高いままじゃね?
Vista出てちょっとした頃、Vista対応に疑問符がついて一時的に値段下がった事があったんだけど
結局Vistaのほうがコケちゃって
187 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:34:15 ID:DnfT6WcY (+0,+29,-21)
工作活動してないで、次の仕事探した方がいいぞw
バイト店員wwオツカレちゃんwwwwwwwwwwwww
188 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:36:20 ID:fJodnKRu (+34,+29,-71)
 秋葉原なんかは、今後はコンデンサやダイオードとかラジオ部品だけ売ってりゃいいよ。
 もともとそういうエリアだったんだからよ。

 やる気のある店だけ、郊外の倉庫使って通販でガンガレw
 秋葉のPCショップなんか無くても困らん。
189 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:40:37 ID:/ePtxoYE (+24,+29,-30)
そうそう、オタクの街になって嘆いているのは
経歴の浅い自作オタ

どっちも流行に踊らされてるアフォなのに
いがみ合ってる
190 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:41:38 ID:6eHBE7kR (+32,+29,-60)
PC屋はどっちにしろ潰れる。
死期を早めるのわかっててカルテルやってるんだからほっとけW
カルテルやろうがなんだろうがCPUの進歩が止まっちゃってて
そもそも商品力自体が無いんだもん。これが定格4Ghzとかだったら売れてただろうけど
カルテルやってる店に行けば100%買える。
191 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:46:50 ID:fJodnKRu (+35,+30,-55)
店員もどうせ知識もねえし臭いのとか居るしな、
ある店なんかだと、一人だとしゃべれねえ店員とかw接客無理じゃん。

そんな店員でも配送くらいなら出来るだろ、
宛先間違えるような奴は、代引き専門で担当しとけ。
192 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:47:55 ID:Npz0pbyh (+34,+29,-71)
おれがボッタクリと感じた時

・出張の新幹線でいつも飲む300円のカップコーヒーの原価が4円と知った時
・飲み屋で缶とグラス一緒に出てきたウーロン茶が800円だった時
・ヨドで798,000円だったプラズマTVが、知り合いを介してメーカー直で40万円で買えた時

CPU?
物価の王様だろw
193 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:49:40 ID:01YKBkxR (+40,+28,-47)
ひょっとして1000個注文してヤフオクで捌いたら儲かる?
194 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:51:15 ID:mRO91Su0 (+19,+29,-13)
絶対儲かるから今すぐやりなさい。
195 : Socket77 - 2008/02/12(火) 18:51:26 ID:UgDFi9Ok (+34,+29,-54)
>>192
コンビニで売ってるおにぎりやサンドイッチはだいたい原価30~50円くらい。
500円前後の弁当はだいたい原価150円前後だ。
これも覚えておいた方がいいぞ。
196 : Socket77 - 2008/02/12(火) 19:02:46 ID:6eHBE7kR (+36,+29,-70)
>>193 次のQ9450とかでやればいいんじゃね?まぁまだE8400も売れるけどな
間違って9300入荷すると家占いといけなくなりそうだけどw
Q9450はボッティング必至だから適正価格で売ればメチャクチャ儲かると思う
ボッティング・ストアの客が全部君のところに来ると思ってくれれば解りやすい。
197 : Socket77 - 2008/02/12(火) 19:04:37 ID:wRKVCoZW (+23,+25,-29)
マクドナルドのコーラは、原価ほぼ0円。国内だとどうか知らないけどね。
198 : Socket77 - 2008/02/12(火) 19:04:39 ID:fJodnKRu (+29,+29,-31)
原価の問題と、 相場を意図的に合わせて高くする行為とを

  「区別」 出来ない奴がいるなw 
199 : Socket77 - 2008/02/12(火) 19:05:39 ID:fJodnKRu (+38,+29,-58)
>>193
別にヤフオクの必要ないと思うよ。
パーツの情報は今や足で探すより皆ネットなんだし、
販売もネットで十分。

既にやってるところもあるっしょ。
200 : Socket77 - 2008/02/12(火) 19:07:15 ID:fJodnKRu (+38,+30,-136)
価格の比較はもちろん在庫の確認も、ネットのほうが短時間で済ませられる。
秋葉原は、1000円以下でリスト化すると膨大になりすぎるような小物だけ扱えばいいよw

実際のところ秋葉電気街なんてのは、ドンキホーテが建物から飛び出したようなエリアで
本当に安い物は品揃えの中で1割以下で、残り9割以上は別に安くもなんとも無い。

変に散らばってて、宝探し状態になった消費者が疲れて妥協して購入してるってとこだな。
アキバ看板の裏側ってそんなとこだよなw
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について