のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,416,557人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレFedora 総合スレッド Part 44

    fedora覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - PEERDNS + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    402 :

    >>396
    さすがにこんだけソースが増えて
    野良パケ拾ってくるのが当たり前の今
    man叩けと言われて読んでもはてなはてなはてな

    …さすがに英語力は嫌でもあがるわな

    411 :

    上のコマンドに相当する事をGnomeのGUIでやろうとすると難しいな
    同じディレクトリにしかシンボリックリンクを作成できないから
    書き込み権が無いディレクトリにあるファイルへのリンクが作れない
    コピー→貼り付けの操作と同様に「リンクを貼り付け」が出来るといいんだが
    それとも何か他の方法があるんだろうか?

    412 :

    初心者が空気読まずに入ってきてすみません。
    インストールしたソフトウェアが多くなりすぎ、
    尚且つどれを削除すればいいか分からなくなって
    現在かなり困っているので質問します。
    fedora10で現在のハードディスクの中身はそのままにして
    インストールしたソフトウェア等を初期のデフォルト設定に戻すには
    どういったコマンドで対処したらいいのでょうか?
    何方か御教授よろしくお願いします。

    415 = 412 :

    説明不足ですみません。
    現在、メモリ使用量が大きくなりすぎて全体的な動作が重くなっています。
    なので必要のないソフトウェアは削除しようしました。
    大体はhomeとfirefoxのブックマークが残ればいいので他を初期状態に戻したいと思います。

    しかし、できるかぎりOSの再インストールはしたくないので、コマンドからhomeとブックマーク以外を初期化(デフォルト状態)しようと思います。
    あと、重くなった発端はKDE系のプログラムをインストールしたためです。
    ですがKDE系のプログラムがないと使えないソフトもあるのでどれを削除したらいいのか分からなくなりました。
    もし、その辺だけをデフォルトに直す方法がありましたら教えて頂きたいです。

    417 :

    要は無駄なソフトウエアを起動しなきゃいいだけだろ?
    削除とかそんなの必要ない

    デスクトップ環境をKDEからxfceでも何でも軽いものに変えて
    その「KDE系のプログラム」は必要になった時だけ起動すればいいんじゃないか

    もっとも費用対効果としてはメモリの増設が一番良いと思うけどな

    418 = 412 :

    >>417
    こちらが根本的に勘違いしていたようです。
    メモリの増設を検討してみます。

    419 :

    >>415
    それだったらアンインストールよりはデーモン起動しないようにするべきだな
    うぇbサーバとかメールサーバとか動いてるんでない?

    420 :

    初心者は、ソフトをインストールしすぎると重くなると信じてるんだよ。
    糞OSのせいでな。

    421 :

    リポジトリから入れたソフトは、無駄な所が多すぎ

    422 :

    キツキツのチューンがお好みでつか

    429 = 425 :

    >>428
    これインストール画面がやっぱり違いますよね?
    DVD入れてインストールする時に出るやつと

    こっちがわかりづらくて

    431 = 425 :

    グループ丸ごとインストールするのではなくて、グループの中の各項目を
    初期インストール時みたいにチェックできたらということです

    433 = 425 :

    なんでなくしちゃったのでしょうか?
    絶対わかりづらいとおもうのですが
    検索という点では便利かもしれまsねが

    436 :

    >>433
    文句があるならフォーラムに意見を述べましょう

    俺はyumでちまちま入れていくから論外だな

    437 :

    >>433
    なぜそうなったのかは作った人に聞いてみないと判らないけど、
    まだ作りかけなのかも知れないし、別の理由があるのかも知れないね。
    その必要性を感じる能力が無いというのであれば、ちょっと残念だが。

    441 = 437 :

    いやいや、開発陣がね。
    結局、プログラミングしてくて作ってるわけだからいつまでも完成する事は無い。
    使いやすいものができたとしても、それを壊して別の形にするだろう。

    KDE4でインターフェースを一新してユーザーからの非難を浴び
    一時は「ユーザーのために作ってるんじゃない」というような発言をして
    開発陣が顰蹙を買ったのは記憶に新しいけど、結局手のひらを返すことになる。
    ユーザー不在の開発は無意味なんだな。

    449 :

    >410
    >411
    おかげでプレイすることが出来ました。ありがとうございました。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / fedora一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - PEERDNS + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について