私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS Part 34【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
抜き差しするとつながる類は、マシンの電源をオフにしても周辺に
たれながしてるパターン。
一回コンセント抜くよろし。
たれながしてるパターン。
一回コンセント抜くよろし。
初心者的な質問ですみません
BIND9がまた脆弱性が発表されたとの事ですが、パッチを当てるとはどのようにすればいいのでしょうか?
自分はyumから入れた(デフォルトで入ってた?)のですが、yum updateするだけでパッチ処理というものは
完了するのでしょうか?
もしそうだとすると、updateの来ないcentOS6ではどう対処するべきなのかと思いまして
(CRを入れれば対処法になるのかもしれませんが)
BIND9がまた脆弱性が発表されたとの事ですが、パッチを当てるとはどのようにすればいいのでしょうか?
自分はyumから入れた(デフォルトで入ってた?)のですが、yum updateするだけでパッチ処理というものは
完了するのでしょうか?
もしそうだとすると、updateの来ないcentOS6ではどう対処するべきなのかと思いまして
(CRを入れれば対処法になるのかもしれませんが)
>>105
2chで聞くなよ。。。
2chで聞くなよ。。。
>>111
CentOS 側にそういう窓口ないからじゃね。
CentOS 側にそういう窓口ないからじゃね。
>>111
ちょっwww
ちょっwww
サイレント広告
まぁこういう形でレッドハットに貢献しているわけだw
まぁこういう形でレッドハットに貢献しているわけだw
Linux自体ほとんど使ったこと無い身だけどCentOS6入れて色々試してるんだが
デバイスマネージャのようなGUIでデバイス確認できるようなのは無いのかな?
ggってみたら5の頃にはあったみたいな書かれ方してたけど、6ではそれらしいのが見つからない。
デバイスマネージャのようなGUIでデバイス確認できるようなのは無いのかな?
ggってみたら5の頃にはあったみたいな書かれ方してたけど、6ではそれらしいのが見つからない。
>>134
禁欲主義者乙
禁欲主義者乙
つうか鯖用途以外は普通はGUI入れるだろ。。
鯖にGUI入れてたらアフォ扱いだが、普通のデスクトップ用途で使う人もいるよ。
鯖にGUI入れてたらアフォ扱いだが、普通のデスクトップ用途で使う人もいるよ。
余計な物は入れない方が良い。というのは永遠だろう。
GUIを余計な物と認識するかどうか、だろうと思う。
GUIを余計な物と認識するかどうか、だろうと思う。
GUIを入れても結局ターミナルを開いてしまい
結局GUI入れなきゃよかったと後悔し
なんでCUIがあれほど使いやすいのかときどき疑問に思う
結局GUI入れなきゃよかったと後悔し
なんでCUIがあれほど使いやすいのかときどき疑問に思う
>>136
某社の専用サーバー(RHEL)は、無知でバカなユーザーが「あれれ?○○が動かないよ?何で何で?」と困らないようにと言う配慮からか、基本「全部入り」だよ。
当然GUIもバッチリで、ファイアウォールも全通しだからVNCもOKで超便利!最高!
某社の専用サーバー(RHEL)は、無知でバカなユーザーが「あれれ?○○が動かないよ?何で何で?」と困らないようにと言う配慮からか、基本「全部入り」だよ。
当然GUIもバッチリで、ファイアウォールも全通しだからVNCもOKで超便利!最高!
rootパスワードを変える理由がない
変えたら破られないとでも?
すべては手打ちされてると思う古い世代の人かよ
アクセスを制限してあるのが当然で、そのうえで侵入されたら
もう総アタックで確実に陥落でしょ
変えてようが変えてまいが関係ない
変えたら破られないとでも?
すべては手打ちされてると思う古い世代の人かよ
アクセスを制限してあるのが当然で、そのうえで侵入されたら
もう総アタックで確実に陥落でしょ
変えてようが変えてまいが関係ない
>>148は「技術」しか頭にないただの知識披露厨
組織での実務経験がないのがバレバレ
組織での実務経験がないのがバレバレ
類似してるかもしれないスレッド
- CentOS Part 54【RHEL Clone】 (956) - [96%] - 2022/7/21 7:15
- CentOS Part 39【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2013/12/16 8:00
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 44【RHEL Clone】 (1004) - [96%] - 2016/2/19 9:45
- CentOS Part 30【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/6/26 13:02
- CentOS Part 31【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/7/19 5:49
- CentOS Part 32【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/8/31 0:31
- CentOS Part 33【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2011/11/11 1:32
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/1/30 7:09 ○
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/5/16 1:18 ○
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/12/15 15:31
- CentOS Part 26【RHEL Clone】 (273) - [93%] - 2011/1/6 0:17
- CentOS Part 27【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/3/10 23:01
- CentOS Part 53【RHEL Clone】 (885) - [93%] - 2021/3/14 9:45
- CentOS Part 29【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/6/2 21:06
- CentOS Part 28【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/5/8 2:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について